![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中何度も起きて添い乳やおしゃぶりで寝かしつけがうまくいかず困っています。トントンで寝かしつけようとしても寝返りしまくり、ギャン泣きするとおっぱいをあげてしまうそうです。どうしたらいいか悩んでいます。
ネントレについて。
生後8ヶ月になります。
夜中何度も起きます。
日付越えるまでは1時間おきです。
添い乳してます。おしゃぶりも使ってます。
こんな寝かしつけだからダメなんですよね。
おしゃぶりで寝ないときに添い乳してるんですが、あまりに起きるのでまいってます。
トントンで寝かしつけようとしても寝返りしまくってその場にとどまってくれません。
ギャン泣きされるとすぐ心折れておっぱいあげてしまいます。
もうどうしたらいいんだろう。
娘もよく寝れなくて辛いよね。ごめんね。
すみません。
吐き出したかっただけです。
- ままち(4歳8ヶ月)
コメント
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
トントンって嫌いな子は嫌いな気がします。。
しかも母親にはオッパイがあると分かってますからね赤ちゃんは。
上も下も赤ちゃんの時は一切トントンでは寝なかったですー😣
必ず添い乳してました。
楽ですし、。。
夜中の起きる回数はその子によって、全然違いますがよく女の子の方が寝ると聞いてて家は女の子の方がよく起きてました😱
その子の個性ですね。。
![しいぽん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいぽん*
はじめまして!私も8ヶ月ママです👩🏻うちの子も抱っこかおんぶかおっぱいでないと寝ません💦トントン嫌いです…でも4月から保育園だしこのままではまずいと思ってネントレ開始しました。でもまずはお昼寝から!夜は私も眠いしぐずられるとイライラしちゃうのでお昼寝する時部屋を暗くして、最初はベットでコロコロして遊びある程度したらお布団かけて寝ようねーと☝️もちろん30分くらいギャン泣きです😭でもだんだんと泣き疲れて寝ます😪泣いてるのは可哀想ですが我慢くらべ?と思って私も耐えてます😭夜泣いてると可哀想とおもっちゃってすぐおっぱいあげちゃいますが、お昼だと頑張れます。
ほんと、寝てくれないと辛いですよね?😭
でも一人じゃないですよ!一緒に頑張りましょうね!
-
ままち
お昼寝から始めたんですね!
たしかにそのほうが気持ち的にも楽かも、、😫
ギャン泣きしてるときはコロしいぽんさんは添い寝ですか?
同じベッドだとギャン泣きしながらコロコロしちゃいませんか?
質問ばかりですみません💦
私も頑張りたいです😭- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ8ヶ月ママです!
ぐずりが酷い時は大人しく添い乳しますが浅いぐずりとかだと主人に寝かしつけてもらっています!
ママだとおっぱい寄越せ!ってなりぐずりが酷くなりますが主人だと比較的安定して寝てます。
それでも一回位は起きる事あるんですけどね( ꒪⌓꒪)
ままち
トントン嫌いな子もいるんですね😣
添い乳はどのタイミングで卒業しましたか🤔?
なるべく長く寝てほしくて添い乳やめようか悩んでます。
ゆうママ
添い乳断乳の前日までやってましたよ💦
なので2人とも1歳まで添い乳でした💦
けど、上の子は断乳したその日は何回か起きて1時間ほど泣いて泣き疲れて寝る感じでしたが3日目には朝まで寝てくれるようになりました!
下の子はそんなに上手くいきませんでしたが、、😥
ままち
断乳まで続いたんですね😭
寝れるようになるのも個人差ありますよね💦
もうねんねのことで悩みすぎて私が泣きたいです😂笑笑