コメント
はじめてのママリ
抱っこ布団使ってみる、おしゃぶり、ですかね😂疲れるし大変ですよね🥹
はじめてのママリ🔰
魔の3週目だと思い、なにをしても無駄だ精神で泣かせてました😂😂
-
たぬき
泣き止ませなくても大丈夫って精神で頑張ろうかと思います😂
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
泣き止ませないとって思うと追い詰められますね💦みんな通る道なので😊
- 8月16日
-
たぬき
みんなどんな感じに乗り越えたのか気になります😂
泣かれるとこっちまで悲しくなって自然と涙出てきてしまいます🥲- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
オムツやミルクもきちんとしてるなら、悲しくて泣いてるわけではない、なにしても泣きたいときなんだって思ってました!
実際抱っこしていても泣いてましたしね!
考え方を変えたら楽になりますよ😊- 8月16日
🔰タヌ子とタヌオmama
1人目は必死に泣き止ませようとなってたけどそれも必要ないなーって思って2人目は泣いてて生きてるってことだから大丈夫よね〜って自分や上の子のご飯作ったりしてました😅
-
たぬき
無理に泣き止ませようとしなくても大丈夫てことですよね🧐
- 8月16日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
はい!必死になればなるほどに顔は怖くなり子供はそれを見て泣くという負の連鎖の中に入ってしまいます😅
はいはい!泣きたいのね!寝れないのね!人生うまくいかないもんよ!ってなだめるくらいでちょうどいいんです👍- 8月16日
-
たぬき
そーゆう感じになれるように気楽に子育てできるようになっていきたいです!!
いまはやっぱり慣れないし毎日不安でしかないからどーしてもなんで泣いてるの?とか心配になります🥲- 8月16日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
ねぇー赤ちゃん語の翻訳機欲しいですよね😅日本語喋るまではお互いに正解探しの日々ですよ😥
- 8月16日
-
たぬき
難しいです💦
毎日調べてばっかで🤣- 8月16日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
確かに気になってしまいますね🤔でもスマホには答えはありません💦答えを知ってるのはその子だけなのでよーく冷静に観察記録分析してください🤔
もう育児ノートには殴り書きだけどその時の必死さや頑張りがたくさん残ってます💦きっといつかその子がそれを見たら頑張ってくれてありがとうって思いますよ😊
(上の子は記憶があるそうでママ泣いてたとかこれやってくれたとか今よく言われます🫣)- 8月16日
-
たぬき
スマホは悪いことたくさん出てくるから余計に不安にもなりますしね😥
自分なりに我が子のことよく見て頑張ろうかと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
気持ちが楽になりました😊ありがとうございます✨- 8月17日
はじめてのママリ🔰
その時期はひたすら抱っこして家の中を歩き、寝たらそのまま抱っこしてました😭
生後1ヶ月頃にコニーの抱っこ紐を頂いてからは抱っこ紐で寝かしつけていました💤
-
たぬき
まだ抱っこ紐試してみてないので試してみようかと思います😂
- 8月16日
たぬき
おしゃぶり全然使ってくれないんですよね💦