
6ヶ月の赤ちゃんが寝返りができず、義母から歩くようになるか心配。ハイハイやズリバイを経て歩行ができるのか不安。
生後6ヶ月になりましたが
まだ寝返り出来ず、、うつ伏せにすると
寝返り返りは出来ています😭
先日、義母に 息子はズリバイやハイハイを
しないで歩くようになるんじゃないかと
言われたのですが、、
ハイハイやズリバイしないで歩くように
なるものなのでしょうか😔?
出来れば寝返りが出来るようになり、
ズリバイ ハイハイをしてから
つかまり立ちや歩行が出来るようになって欲しいのですが、、心配です。
- くまこ🧸🍯(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全然問題ないですよ❗️
ズリバイしないでハイハイ期間長い子もいれば、全部すっ飛ばす子も中には居ると思います😂それも全部個性だし、心配よりもむしろうちの子はどのパターンかなと楽しみに構えてれば良いと思います。ずーっと赤ちゃんじゃないですからね、今を楽しみましょ!!

なーちゃん
長男はズリバイせずにハイハイしました!
ハイハイと同時くらいにつかまり立ちしてましたが、特に何も問題ないですよ😊
身体動かすのが大好きな子です!
-
くまこ🧸🍯
寝返りできない子もハイハイ出来るようになるのか不安で😭
体験談が聞けてよかったです😭ありがとうございます✨- 2月1日

息子love
うちの息子はおとといよーやく寝返りを覚えました!
マスターしてから1日に何回もすぐに寝返り、苦しそーにして一人で文句言って怒ってます!笑
元々うつ伏せとか嫌いでしたよ!
最近身体をクネクネして腰やお尻を動かすようになり、横向きにまではなるけどそこからなかなかいかなかったんです…
足を踏ん張ってやるんだよ!って足やお尻をちょっと手伝ってあげたらできるようになりました!
次は寝返り返りをマスターしてもらわないと💦💦笑
焦らなくても大丈夫ですよ!
中にも皆さんが言うようにズリバイせずハイハイして、とかハイハイせずつかまり立ちしたとかいますが、子どもそれぞれの個性もあるので心配ないですよ(´∀`=)
次男は、長男に比べのんびり屋さんでマイペースだなと思って見守ってます!時々できるようにはサポートしてますよ(´∀`=)
ちなみに長男は6ヶ月で座ってましたが!笑
-
くまこ🧸🍯
うちの息子は体をひねるのですが なかなか横向きになれず、、寝返りしたくても出来なくて怒ってます。笑
ちょっと補助すると自力で寝返り、寝返り返りは自分でして元に戻ってます😂
6ヶ月でお座り早いですね🤗
成長見守りたいと思います。゚(´つω・`。)゚。- 2月1日
-
息子love
大丈夫です!
練習途中なんです!きっと!!応援してあげましょう(´∀`=)
うちもはじめそんな感じだったので大丈夫ですよ!!- 2月1日

モカ
うちはズリバイと同じくらいのタイミングで先につかまり立ち、伝い歩きをしました。その1ヶ月後にハイハイができるようになりました。飛ばす子もいるみたいですし、順番関係ないですよ😊
-
くまこ🧸🍯
そうなんですね!
一人ひとりペースが違うというのは分かってましたが知り合いの子がドンドン色んなこと出来るようになってて(息子と1日違いで産まれました)、焦りを感じ、、😭
焦らなくても大丈夫ですよね😂ありがとうございます✨- 2月1日
くまこ🧸🍯
そうなんですね😭✨
よかったです、、😭
ありがとうございます😭✨