※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
家族・旦那

里帰りしてる方、どうやってストレス発散してますか?生後1ヶ月経ちまし…

里帰りしてる方、どうやってストレス発散してますか?


生後1ヶ月経ちましたが訳あってまだ自宅には帰れません
外にはなかなか出られないし
上の子が走り回る、イヤイヤするなどで
私の両親に怒られるし狭い実家で
みんなイライラしてしまってお世話になってる身だけど
私もストレス溜まります。。


イヤイヤも元々しない子で
本当に手がかからないいい子なのですが
下の子が生まれてみんな可愛がるので
赤ちゃん返り+イヤイヤ期になってしまった感じです


実母も専業でずっと家にいるので
色々考えて遊ばせても片付けないと文句言う
上の子とお菓子作りしてても文句言う
かと言ってYouTubeみせてても文句言う
下の子預けて上の子公園に連れてってもはやく帰ってきて
って言われるしどうすればいいの?って感じです


里帰りしてる方、できることが限られてる中でどうやってストレス発散してますか?


コメント

はじめてのママリ

里帰りはしてなかったのですが、2人目は一切実家に頼らなかったので
上の子の外出に困りました😣

なのでマンションの周り1周とかだけ本当は良くないのでしょうが、子供達を連れてよく歩いてました!

新生児から使えるエルゴを使って買い物も行かねばならない状況もあったので、しょうがなく行ったりもしました🥺

  • るん

    るん


    上の子いたら外でないの無理ですよね、、、

    2人連れて外出られるのか不安です😂

    ちょっとの散歩で満足してくれればいいのですが😭
    天気のいい日に試してみます💡
    ありがとうございます!

    • 1月28日
ママリ

赤ちゃんがえり、イヤイヤは今は仕方ないと思いますね😅うちの上の子は手がかからないいい子な時代は無かったんですが、想像通りイヤイヤも結構激しいです。今では下の子も成長したのでオモチャ取り合って掴み合いのケンカしてますよ💦日々眉間のシワが深くなります。。

私は2人目生まれて義実家に里帰りし、コロナのこともあり都内に戻らずいまだに義実家で同居してる珍しいパターンなのですが‥
うーん、、多分、実母さんの性格もあると思いますね😅今までの生活がガラッと変わって、いろいろ思うところがあるんだと思います。
うちの義両親は2人とも働いていて、昼間は私だけなのである意味自分のペースで育児していてあまり参考にはならないかもですが、海外ドラマ見たり甘いもの食べたりしてストレス発散してますね!

  • るん

    るん


    そんな小さいうちからケンカするんですね😳
    まだ2人とも小さいし仲裁も難しそうですね…
    自宅に帰ってからのワンオペが恐ろしいです笑


    じじばばもきっと自分の子供がやっと巣立ったと思ったのに、今度は孫の世話で大変ですよね😂
    それも理解してうまくやってかなきゃですね💦
    義実家での同居のが大変ですよね🥺
    すごいです…
    ほんとドラマ観るくらいしかないですよね🤔
    私もがんばってみます💪🏻
    ありがとうございます😢

    • 1月28日
きなこちゃん

わかります!😭
私もこの前まで里帰りしてました!
狭い実家でお世話になっていましたが
私も母も普段は仲良しなのですが
お互いにストレス溜まり
喧嘩してしまったり…😭
上の子も本当にありさんのところと
同じ状態でした💦
みんなイライラしてきちゃうんですよね💦

私は下の子を母に預けて
上の子と近くの公園行ったりしていました!
良い気分転換になりましたよ☺️

  • るん

    るん


    共感嬉しいです😭
    家の中にずっといるとなるとストレスたまりますよね💦
    子供がいると家の広さって本当に大切だと思いました😢

    公園行くのも緊張でしたがいろんなママさんと話せてすごい息抜きになりました☺️
    ありがとうございます!

    • 2月9日