![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から東海市の保育園で働く予定。2月中に仕事を見つけないといけない。入園後の働き始めや慣らし保育の日程は教えてもらえる?近隣で小さな子供がいる方の職場情報が知りたい。
4月から求職活動で東海市の保育園に入園予定です。
できれば、4月から働きたいのですがその場合だと2月中に仕事を決めなくてはいけません🥲
もし見つかった場合仕事先にはいつから働けますと言ったほうがいいのでしょうか💦慣らし保育の日程などは入園が決まったら教えてくれるのですか??
あと、東海市や大府市付近で小さいお子さんがいる方はどんなところで働いてますか?🥲
ハローワーク行っても、介護看護師清掃とかしかありません…。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
保育士です。
慣らし保育はお子さんの様子次第なので、泣き続けたりご飯食べなかったりすると長くかかることもあるかもしれません🤔
園によっては○日から仕事と伝えれば早めに進めてくれるところもありますが…。1ヶ月あればお子さんに負担なく進められますが、2週間くらいでもいいかなと思います。園に電話でだいたいどのくらいかかるか聞いてみてもいいかもしれませんね。
職場には慣らし保育があるので…と伝えて、日にちを決めるといいと思います。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私の息子は東海市の保育園に去年の4月から求職活動で入園しました!
4月から預け2週間ぐらい慣らし保育をしました。
一斉入所の方達は1ヶ月ぐらいかけて慣らし保育したみたいですが、求職活動中だったのでサクッと慣らし保育しましたよ!
入園式の時に週どれぐらいで求職活動するの?と聞かれ、その日程に合わせてって感じでした!
私は街の小さな個人会社で事務業しています☺️
東海市の保育園は園によって
緩いところと厳しい所あるみたいなので、ほんと園によってかわります💦
-
はじめてのママリ🔰
前年度の方の意見とても参考になります😌ありがとうございます♪
4月から入園した際にはもう働いていたということでしょうか??
やっぱり事務がいいですよね🥺
保育園によって違うんですね🥲- 1月19日
-
いちご
私は5月のゴールデンウィーク明けから仕事を始めました!
ゴールデンウィークもあったので、
ゴールデンウィーク前にサクッと慣らし保育をして、ゴールデンウィーク明けから通常通り預けました!
初めは飲食店に勤めて保育園に預けてましたが、体力的に厳しくて(私が体力ないので💦)事務職に転職しました!
パートですし、個人の小さな会社なので、保育園からお迎え対応もスムーズに出来るのでそこで働く事にしましたよ😌- 1月19日
![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイカ
名古屋市なので参考にならないかもですが、私も求職中で保育園に入れました。慣らし保育は子供によりけりなところもあるので何とも言えませんが保育園に聞くと目安は教えてくれると思います。説明会や体験入園などはありますか?うちは入園説明会の時に聞きましたよ♪
初めの○日くらいは午前だけで、次の○日くらいで15時まで、最終的に○週間くらいまでに17時まで預けられるようにみたいな予定教えてもらいました。
うちの保育園は長いらしく一ヶ月くらいを目安にしてると初めに言われたので他の保育園は二、三週間目安なのかなと思ってました。
仕事は見つかったら「4月から保育園に預けるので働けますが、○週間は慣らし保育があるので(短時間しか)働けません」と伝えたような気がします。
どちらにしても半年くらいは病気もらったりしやすいので休みの融通がききやすいところをオススメします。
私の場合は求人選ぶ時点で主婦歓迎、扶養内ok、急なお休み対応可能みたいなところを選びました。また、頑張りたいけど子供が小さいので慣れるまでは急な熱とかでお休みもらうかもしれません。と面接でも伝えて反応見ます。
仕事は工場というか軽作業系がオススメです。比較的人が多く、急なお休みも対応してくれます。ちなみに私は東海市に近い名古屋市南区に住んでいますが、そういう仕事多いです。
東海市も名和や聚楽園辺りで見かけた気がします。
介護、レジ、飲食などは保育園に預けられないときも働かないといけない可能性高いですし、人手が足りてないことも多く働きにくいかなと。
ハローワークでなくても、ネットでタウンワークやフロムエーなど求人サイト見た方が探しやすいかもしれませんよ。細かく条件絞れるし、コロナで減ってきてはいますが求人情報もまぁまぁ多いかなと思います。
長々とすみません。仕事探し大変ですよね( ;∀;)頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
慣らし保育は調整可能なところもあるんですね!一度聞いてみようと思います😇