※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かたつむり
子育て・グッズ

授乳やお昼寝で悩んでいます。娘のスケジュールに合わせるのが難しく、育児に不安を感じています。トイレに行くタイミングも難しいです。

ゆるネントレで夜はぐっすり1回の授乳だけでかなり寝てくれるようになったけど、お昼寝がバウンサーかラッコ抱きじゃないと寝れなくなっちゃった🙄
そのバウンサーも最近じゃ効かなくて、今現在も抱っこでお腹の上で可愛い顔してすやすや……😂

今までは日中何時に授乳するって決めてやってたけど、そうじゃなくて本人の寝たいタイミング、飲みたいタイミングに任せるべきなのか分からなくなってしまった。
ぐっすり寝てるからって布団に置いても背中スイッチ発動するし、発動しなかったら15〜20分後くらいに手足バタバタが始まって本人が制御しきれなくて起きてギャン泣きだったり…

正解なんてないのは分かってるし、日々すごい勢いで成長する娘の状態が日々変化するのも分かってはいるけど、トライアンドエラーを繰り返しても最適解を得る前に娘が成長してまた変化しちゃう😭

はぁー育児って難しい……2人目欲しいと思ってたけど、2人目なんて育てられるのか……???

とにかく今の問題は、いかに起こさずに娘を置いて素早くトイレに行くか……!!娘が起きるのが先か、私が漏らすのが先か😂

コメント

T.(23)

2ヶ月であれば、
昼夜もまだ安定してきていないと思うので
赤ちゃんのタイミングで授乳でいいと思います!
離乳食始める時くらいから
生活リズム決めてあげたらいいのかな〜
って私は思います😌

  • かたつむり

    かたつむり

    夜は長時間寝るので1回起きたタイミングで授乳すればいいから楽なんですけどね😂
    とりあえず昼は様子見で、夜しっかり寝てくれるだけで万々歳!!という気持ちで過ごしたいと思います🥺

    • 12月27日