
妊娠12wの初産婦で、仕事復帰の不安があります。睡眠に問題があり、朝食後眠気に襲われるため、仕事復帰に向けて22時〜6時の睡眠リズムを整えたいと悩んでいます。
初めまして妊娠12wの初産婦です。
仕事復帰の不安を抱えています。
妊娠6wからつわりがキツくて仕事をお休みさせてもらっているんですが、お休み期間が2ヶ月になるのと、つわりが少しマシになってきたので、そろそろ仕事復帰したいと考えています。
そこで、一番困っているのが睡眠です。22時頃にベッドに入っても2時頃にならないと眠れません。それも浅い眠りです。朝は6時頃に起きるのですが、朝食後眠気に襲われます。我慢していると気分が悪くなってくるので、ベッドに横になると10時頃〜13時頃まで寝てしまいます。この時が一番深い眠りです。
仕事復帰する為に、できれば22時〜6時の間ぐっすり寝たいのですが、トイレに行ったりすると寝れなくなってしまいます。どうすればこの変な睡眠リズムを治すことができるか、真剣に悩んでいます。同じような経験をされた方、アドバイスをいただけると幸いです。
- ミユコロ(8歳)
コメント

ママリ
仕事をはじめればまたそのリズムになってくるとおもいます。以前は仕事されてたときはどうでしたか?
ミユコロ
コメントありがとうございます。
以前は睡眠で困ることは一切なかったので、今回こんな睡眠リズムになってしまってどうしたら良いのか。
仕事は事務系なんですが復帰すると、眠気に襲われてもすぐに横になれないのと、通勤時に運転するので不安です。
ママリ
眠り悪阻もあるのかも?ですね💦私もそうで1人目のときは仕事終わって帰宅中車の中でねてましたよ!
ミユコロ
はるさんもそうだったんですか!なんか心強いです。
行き帰り急がすゆっくり寝てから運転するようにしてみます。