![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが示す行動についての悩みを相談します。赤ちゃんの行動について心配しており、育児に不安を感じています。
悩んでる事を吐き出したいです。今この月齢で悩んでても答えは出ない事は分かってますが、初めての育児で普通の赤ちゃんがどんな感じなのか分からず、気にしないようにしても気がつくとモヤモヤと考えてしまっています。
現在生後9ヶ月なのですがこれらの行動は心配しなくても大丈夫ですか?
⚫︎産後すぐからずっと力強く足をバタバタとさせオムツが変えにくかった
⚫︎同じ月齢の赤ちゃんと比べると睡眠時間が少ない
⚫︎物音に敏感でちょっとした音ですぐに目覚める
⚫︎授乳の時もずっと手足をバタバタして落ち着きがない
⚫︎離乳食の食べムラが激しい
⚫︎離乳食の時一口ごとに体をそり返らせる(そり返りを止めなければ口を開けて食べるが、止めると泣いて食べてくれなくなる)
⚫︎立てるようになってからは離乳食の時も椅子の上に立ち上がったりと落ち着きがない(ベルトで止めると泣いて食べてくれない)
⚫︎寝ている時以外はずっと動き続けていて座って遊ぶことはほとんどない
⚫︎一つのおもちゃで集中して遊ばず少し触ったらすぐに違う所に興味が移る
⚫︎抱っこを求めた時に抱き上げてもすぐにどこかへ行ってしまう
息子の事は大好きなのですがこんな視点で育児をしてしまっている事に申し訳なさも感じます..。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![みりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりりん
お疲れさまです。
オムツが変えにくいのは足動かしてて元気だなぁって思いますが、授乳中もバタバタしてるのはなんだろ?って思いました。
でもうちの子も寝ません!w 添い乳してるからだとは思いますが、来月から働くので預けるので、寝てもらいたくて添い乳やめてます(><)
物音に敏感なのはうちもです(><)深い眠りに入っててもでしょうか?
食べムラ、うちも多いです!w
反り返るのはうちは無いのでもう少し言ってもある時になるかもしれないですね(><) うちも立てるので離乳食のときでも椅子から出てたって食べますw
おもちゃは、色んなものに興味あるのはいいと思うし、1歳頃ってそんな感じで一歳半頃から特定のものが決まってきたりすると思います。でもやっぱりその子その子で興味あるもの!ってまた変わりますね。 確かに答えはないけど親だから大丈夫かな?ってわからないですよね(><)飲んでも早ければいい訳でもないけど、できないと不安になるし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😊
離乳食の時一口ごとにーー以外、うちの子全て当てはまります🥲笑
よくみんなに元気だね〜いいことだよ〜と言われますが、
こんなにも激しくて落ち着きがないの?😭😰と
困るし心配になりますよね🤭
けど、私はこの子の性格なのかな?と思ってみてます🥺
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
体をそり返らせる以外は一緒なんですね🥲
息子もよく元気だねと言われますが毎日見てると落ち着きなさすぎて心配になりますよね💦よく力も強いと言われます💦私の親も義両親も息子を見て元気すぎてすごいね..と驚いたように言われるので普通じゃないのかな?と心配になってしまって😣
この子の性格、どんな息子でも可愛いのには違いないですよね🥺💕気にしないようにしたいのですが気がつくとモンモンとしてるので、こういった場で吐き出して聞いてもらえると落ち着きます😭友人や家族に相談しちゃうと気を遣わせるから気軽に話しづらいんですよね💦💦- 12月22日
![おしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしお
うちは離乳食以外当てはまります!
授乳中謎に足パタパタする時あります、そのまま寝ちゃう前が多い気がしますが…
友人の子は女の子ですが、離乳食食べる時椅子に座るの嫌で立ち上がったりして、ベルト付けると泣いてのけぞって嫌がってましたよ!
テレビに集中させながらなんとなく食べさせる技を見出したみたいですが 笑
かなりのストレスって言ってました!
おもちゃも次から次へと遊び出すし、抱っこに来てもすぐどこかに行きたがるし、落ち着きないです!
寝てる時も一緒にお昼寝してる時は結構寝てくれるんですけど、寝かせて家事してると20分くらいで起きちゃいます!
多分心配しなくて大丈夫だと思います(^^)
もう少ししたら落ち着いてくれるかなーって気長に待ちましょ!!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
授乳中起きてる時はずっとバタバタしっぱなしなんですがそんなものなんでしょうか?
本当離乳食はストレスです💦実は私もあまりよくないよなと思いつつテレビつけて食べさせるようにしてます😣そうしないと顔を中々向けてくれないので💦テレビ付けてればテレビ側にそり返ってくれるのでその隙にスプーンを口に入れてます😅
落ち着きないのは今だけですかね🥺気長に待ってみます!心配しなくて大丈夫って言葉に心が軽くなりました✨ありがとうございます!- 12月22日
![おしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしお
うちは授乳中めっちゃ蹴ってきますよ 笑
手で静止しても暴れてます!
なんなんでしょうね本当😂
-
はじめてのママリ🔰
支えてる腕を蹴ってきたりおっぱいをバチバチ叩いてきたり本当謎です😂落ち着いて飲んでほしいですよね😂😂
- 12月22日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
こんにちは!
離乳食系と下2つ以外当てはまります!
新生児のときからとにかく落ち着きのない子で泣き声も大きく体力がありずっと泣いてる子でした。
検診で複数の先生に足の力が強いなぁ!(ギャン泣きで抵抗中)と驚かれました笑
ありがたいことに離乳食では悩んでないのですがとにかくねんねに悩んでます。
正直、障害を疑っている部分もありますが周りには心配しすぎだよ、とにかく元気で敏感な性格の子、こだわりの強い子なんだよーと言われて様子見している日々です(*_*)
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
周りからは元気な子ってみえても、ずっと一緒にいる親は気になって悩んでしまいますよね💦
寝ない子だと親の負担も大きくなりますしね😣息子も昼寝の時間も短く、夜も3時間おきくらいで夜泣きします😕生後6ヶ月前後はもっと睡眠時間が短くて大変でしたが少し落ち着いてきた感じです✨
このまま成長するにしたがって落ち着いてくれたら嬉しいんですが🥺
ななさんも毎日大変な育児お疲れ様です💕今は様子見しか出来ず私もモヤモヤしてますがお互い頑張りましょう😭✨- 12月23日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
授乳中寝落ちしかけてる時以外はいつもバタバタとさせて私も腕や胸等を蹴られたり叩かれたりです💦でもおっぱいへの執着はあるみたいで口は離しません💦
寝ないと大変ですよね😵あまりに敏感なのでベビーモニターを買って昼も夜も寝室で寝かせているのですが、息子が寝ている時に寝室に入る際はかなり気を使わないといけません。物音させるとすぐに起きるので深い眠りのタイミングがいつなのか分からないです..。
食べムラや椅子から出るのはあるあるなんですかね🥲
おもちゃも今は特定のもので集中して遊ばなくても大丈夫なんですね✨
本当そうですよね!つかまり立ちや伝い歩きは生後6ヶ月で出来るようになってしまい早すぎて心配になりましたし、逆に今もストローマグ使えなかったり離乳食食べなかったりと出来ない事も不安になりますし。どこの親御さんも皆さん多少なりとも悩みはありますよね😣聞いていただけただけで心が少し軽くなります!ありがとうございます😭
みりりん
こちらこそです❕うちはストロー早かったけど、ストローやらないでコップに行くママも多いと思います!ストローだとまぁ親としては楽なんですけどね!w
4人目ですが、みんなそれぞれです(><)3人目寝なくて布団の上で私は座椅子にもたれ掛かり抱っこして寝てましたよろしく(><) つかまり立ち早かったんですねー!💕
いーっぱい褒めて笑って楽しみたいですね♡
はじめてのママリ🔰
コップも少しずつ試してみようと思います🥲✨
4人目!毎日大変ですよね!尊敬します✨
はい✨毎日笑わせるように努力はしてます🤣w
今しかない育児なので楽しもうと思います🥺💕ありがとうございます✨