※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊娠・出産

娘が1歳で来年4月に保育園入園予定。2人目を考える際、2学年差か3学年差か迷っている。学費や行事が被ることが懸念。保活の不利はあるが、長く一緒にいたい。メリット・デメリットは?

現在、11月で1歳になったばかりの娘がいます。
来年4月(1歳4ヶ月頃)に保育園入園予定です。

そろそろ2人目のことも考えていかないといけないのですが、2学年差を希望するとそろそろ妊活を始めていかないといけません。

早生まれでもギリギリ2学年差か、4月5月生まれの3学年差を目指して妊活するか…悩んでいます。

復帰してすぐの妊娠しました報告も気が引けるので、少しでも長めに働いてからがいいな。と思います。

2人育児の大変さは、同じ年の1月〜3月生まれと4月5月産まれでは、そんなに変わらないかな?と思うのですが、やはり変わるのは学年が分かれて学費や行事が被る事でしょうか?

早生まれは損と言われますが、私はそうかなぁ?と思います。
保活の不利はあるかと思いますが、私はできれば長く一緒にいたいので、育休延長や1歳児クラス申し込みでもいいと思っています。

授かりものなので希望通りにいくことではないのですが、このような場合のメリット・デメリットはなんでしょうか?💦
よろしくお願い致します。

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

上の子が1月生まれ、下の子が4月生まれです。
早生まれどうこうは感じたことないですが、下の子は4月に保育園0歳クラス(本人はスタート直後に一歳になる)に入りやすいのはよかったですね。上の子と同じ園を希望、0歳、4月、となればかなり有利なので😅

みや

上の子3月、下の子4月産まれです^^*

3学年差の大変さは恐らく後々の受験や学費なので今のところ何とも言えませんが、上の方と同じく同園に入園させやすい(0歳クラスなので)メリットはありますね🙂
園での行事はコロナで2学年区切りで行ってる為、今のところ大変さは同じくらいな気がしてます。

私も早生まれを損だと思ってないので、2歳クラスになった今月齢上の子とやり取りしているのを見ても良い刺激になっていいなーと感じてます😊
※ちなみに2学年希望で4月産まれでした😅先々の為に貯蓄です