※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
子育て・グッズ

息子の夜泣きが酷くて寝不足です。生活リズムは良いはずなのに、夜泣きで困っています。また、腰の痛みについても相談したいです。

夜泣きが酷い息子…
毎日寝不足の日々です…
1日のお昼寝トータルで1時間、
3時間以内です。
15時以降は昼寝もしないし…
午前中にお散歩に行ったり支援センターに行ったりして
動かして午後からは比較的のんびりとお家で遊びます。
夜は18時半には就寝、朝6時半頃に起床します。
生活のリズムはそんなに悪くないはず…
なんでこんな夜泣きするんでしょう😭😭😭😭
さっきオムツを変えたら目が覚めちゃったのか
あうあうご機嫌に喋りだし10分ほどで
眠くなり自分で勝手に寝てくれました。
もともと泣いてなかったらトントンすると
寝る子なのに夜泣きでギャーギャー泣いてる時は
トントンじゃ眠れない…
そりゃそうなんだろうけど困ったなあ…
ラッコ抱きすると泣き止むことが多いので
そのままわたしも一緒に寝ちゃうんですが、
ラッコ抱きだと寝返りも出来ないから
腰がやられました😂痛くて痛くてたまりません。
横向きで寝ても仰向けでも痛くて😭
質問としては、
腰の痛さはどうしたらマシになりますかね?
ほんと痛すぎて😭😭😭😭😭😭

旦那は単身赴任中なので預けて
マッサージとか行けないです😭😭😭😭
実家、義実家も遠いので預けれないし
コロナのこと考えると一時預かり使うのも怖くて…🥺
とりあえず湿布貼ってストレッチしてますが
もうダメです、痛すぎる…😭😂😂

コメント

もうすぐ3児ママ子

夜泣きはここ最近から始まりましたか?
時期的に言って歯が生えてくる際の歯ぐずりか、鉄不足、または暑くて寝苦しいのかみてあげるといいと思います。歯ぐずりはどうしようもないのですが…
ラッコ抱きしてたら、多分マッサージに行っても治らない気がします。腰の筋肉を鍛える筋トレがいいかなと思いますが、筋肉をつけるよりもラッコ抱きする機会を減らせる方法を探す方が早いかもです。

  • mmm

    mmm

    ここ最近特に酷くなりました😭
    歯ぐずりの可能性ありそうですね🙄
    鉄不足でも夜泣きするんですか🙄🙄🙄
    離乳食をほぼ全く食べないので、鉄不足はありそうです…😭
    母乳だけじゃ鉄分足りないですよね…
    筋トレ!妊娠してから筋肉衰えていたので筋トレ始めようと思います!
    そうですよね…どうにか夜泣きが減ればいいんですが…

    • 12月3日
まるこめ

育児お疲れ様です😭
うちの子も夜泣き最近毎日で気持ちわかります!
お昼寝も同じくらいです、全然しません😭なのに夜泣きで起きてたら眠いやろ?と思いながら戦ってます、、笑

夜泣きは色々な刺激を受けて脳で処理しきれなかったり、歯が生えてきてかゆかったり何か不快を感じてるとか、色々原因はあるみたいですね💦

なので成長の一環だと思って私は懲りずに8kgを抱っこゆらゆらしてます。
何やっても泣き止みませんが部屋を変えたり高い高いしてみたり、旦那も鳴き声で起きるので抱っこしてもらったり試行錯誤してます🥺

腰も痛くなりますよね💦
昔マッサージ屋で働いてましたが腹筋をつけると腰への負担がマシになりますよ😣😣
なんとか整体とかに通えたらいいんですけど難しそうですね😭

  • mmm

    mmm

    抱っこでゆらゆらしてるんですね😭😭😭
    重たいから大変そう…😭

    腹筋がいいんですね🙄
    妊娠中に筋肉衰えていたので筋トレ始めようと思います🙋‍♀️
    ありがとうございます!

    • 12月3日
はじめてのママリ

夜泣き辛いですよね💦
うちの子もちょうと6ヶ月から1時間に1回の夜泣きが始まり死んでました😱
ラッコ抱きも良くやりました!
腰痛い時は、ロキソニンのシップ貼ったら治ったり骨盤ベルト巻いてたら治ったり、授乳されているようであれば、ロキソニンのシップいけりのか分かりませんが、これは本当おすすめです✨
参考までに!

  • mmm

    mmm

    ロキソニンの湿布いいんですね🙄
    調べて大丈夫そうなら試してみます!
    ありがとうございます😌✨

    • 12月3日