※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

次男がセルフネンネできる方法について相談です。添い乳で寝かしつけるが、泣き声が大きくて寝不足。セルフネンネのアドバイスをお願いします。

セルフネンネなんて無縁だ!と
思っていたが
え?うちの子が!?セルフネンネ!!

ってなった方いらっしゃいますか?😢

次男なんですが、基本添い乳での寝かしつけです。

小刻みに起きるのでそろそろ添い乳を
辞めさせたいのですが…
何度かトントンや、抱っこでの寝かしつけ
試しましたが残念な結果しか残らず…笑

背中スイッチも敏感です。

こんな子でもセルフネンネできるように
なるんでしょうか…

泣き疲れて寝るかな?と思い
泣いているのを見守ったこともありますが
30分ギャン泣きで、泣き声を尋常じゃないくらい
大きいので抱っこしました。

毎日毎日寝不足でしんどいです…

添い乳するのも長男を寝かしつけるのに
次男を寝かしつけてからでないと
寝てくれないので添い乳です…
基本グズグズ抱っこマンの次男なので
長男の寝かしつけ中、1人遊びもできません…😅

コメント

ちぴ

1人目は添い乳だったので、覚悟してましたが見事に次男はセルフねんねです!🙏🏻

  • ママ

    ママ


    最初からセルフネンネなんですね👏🏻
    羨ましい限りです😭😭

    • 11月22日
  • ちぴ

    ちぴ

    なんかもういいやー、むしろ泣け泣けーの気持ちでやってたらそうなりました😂

    そして上の子もいたら寝かしつけほんとしんどいですよね( ; ᯅ ; `)

    • 11月22日
  • ママ

    ママ


    私もそのつもりだったのですが
    一度泣きすぎて引きつけ起こしてしまって…
    それから怖くてギャン泣きしたら
    抱っこしてしまうようになって😢😢

    • 11月22日
  • ちぴ

    ちぴ

    そうなんですね、、それは怖い😫💦

    ちなみに1人目の時、添い乳やめようとした時は寝る前だけミルクにしました!
    1ヶ月くらい哺乳瓶練習して…ってやりましたm(_ _)m

    • 11月22日
ママリ

なります!!!!!!
生後2ヵ月からずーーーーーっと添い乳で保育園に向けて1歳あたりからミルクを練習して、無事卒乳、卒ミルク、

今では夜勝手に部屋暗くしたら寝てます😭😭😭

  • ママ

    ママ


    ありがとうございます!!
    長男もずっと添い乳だったんですが
    卒乳した10ヶ月から添い寝で
    寝てくれてました🥺
    今の次男を見ていると
    想像つかないくらい無縁です…😅
    やはり卒乳するくらいの月齢まで
    添い乳の日々なんですかね😭😭

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    私はもう寝るときの添い乳が辛すぎてミルクにしました😭😭

    夜中起きたときは眠たくて添い乳でしたが😂😂

    ミルクだと勝手に飲んで勝手に寝てくれることもあって😭😭
    ミルクの練習がまた大変ですが…😵💦

    • 11月22日
  • ママ

    ママ


    私も、寝る前だけミルクにしよう!と
    思ったのですが、哺乳瓶拒否、ミルクも拒否でダメでした🤣🤣笑
    おしゃぶりももちろん拒否です😣😣笑

    • 11月22日