※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かい
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子がやんちゃで、寝返りやずりばい、飛行機をしたり、手をバタバタさせたりしています。お風呂上がりもオムツをするのが大変で、電化製品のコードにも興味があります。実母が心配している様子です。

生後5ヶ月の息子がいます。
やんちゃな性格でよく寝返りやずりばい、飛行機をしたり、手をバタバタさせたりものに手を伸ばしたり、、やんちゃです😂
お風呂上がりも寝返りをしようとしてオムツ(テープ型)をするのも大変です😂また電化製品のコードにも興味あります。
実母が、みんなこんなやんちゃじゃないよ!って言ってきます😂
みんなって誰?って感じだし、母のこの言葉で、多動とかが心配になってしまいました😅
このころってこんなもんですかね😂?

コメント

ぽん

うちもそうでした😂
寝返りが3ヶ月で、その頃から今もリビングにおもちゃ以外の物を置いていません!
今も習い事に行くと一人で暴れていますが、保育園ではちゃんと集団行動できているみたいです😂 平均より発語も早かったですし、性格の問題かなーと思っています😊

ai

うちの息子もめちゃくちゃやんちゃです💦😅
多動かよ!って思う程動き回りますが、今9ヶ月で、後追いしたり(たまに)、人見知りや場所見知りをするようになったりして、最近は、あー正常に発達してたわ…と噛み締めています。笑
寝返りができるようになってから、風呂上がりのオムツもなかなか変えさせてくれなかったのでそのタイミングでテープからパンツタイプに切り替えました!!転がっても足に引っかかっていればとりあえず履かせられるのでいいかな?と思います!😆
息子は家や、実家など慣れた場所だとかなりやんちゃさ発揮してますが、5ヶ月ころはどこでもやんちゃしてました💦笑
なのでこの頃はこんなもんだと思って大丈夫かな?と思います!
友達にもやっぱり男の子はやんちゃやねー!と言われるくらいですが、あまり気にしたことはありません😆

mtn

うちもそんな感じです〜😂
オムツのテープ止めるの本当に大変で、お姉ちゃんのパンツタイプのオムツ履かせたりしてます😂笑
今あるのが終わったらもう完全にパンツタイプに変える予定です🩲

興味のあるものに自分から手を伸ばして掴めるようになったのは、めちゃくちゃ成長したなぁ〜って思いながら見てます😂😂💕

かい



皆さんありがとうございます😁
人見知り、場所見知りもします(^_^)
このくらいの月齢なら、こんな感じですよね😃