![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の男の子ママです。首が座ってないと言われ、染色体検査を勧められました。心臓に問題はないと言われていますが、不安で現実を受け入れられません。ダウン症や染色体の可能性はあるでしょうか?
生後4ヶ月の男の子ママです。3.4ヶ月で首が座ってないと診断され、染色体の検査を勧められました。全然座ってないわけでもないし、ほとんど座ってるぐらいです。たまにぐらつくときありますが、縦抱きが出来ます。笑ってくれるし、指しゃぶりもします。生後4ヶ月でダウン症や染色体のこと診断されるのでしょうか?確かに産まれてすぐ心臓の動脈管が開いてましたが自然に閉じました。検診でも心臓に問題はないと言われました。不安で現実を受け入れれません。ネガティブな投稿をすみません。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント
![ごまだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまだんご
例えばダウン症であれば確かに発達は遅れますが、まず生まれてすぐにわかります。
よっぽど古い病院とか助産院で産んだとかなら稀に見逃されることもあるでしょうが…
お子さんを見てないのでなんとも言えませんが、染色体の検査を勧められた病院にもう少し詳しく話は聞けませんか?
首座りだけで、染色体検査を勧めるなんて医療者ですけど聞いたことないです。他にも特徴があって勧めているのか、単に首座りが遅いからなのか…そこがわからないとなんともですね🤔
生後4ヶ月で完全に首座ってないなんてよくあるし、ほとんど座ってるならいいと思いますけどね!!
ちなみに動脈管は最初は誰でも開いてますよ🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も全体的に発育ペースはゆっくりですが、医者にそんなこと言われたことは無いです。その子その子のペースがあると思いますし、なぜお医者さんはそんなこと言ったのか分かりませんね、
-
はじめてのママリ🔰
産まれてすぐNICUにいたのでそれで慎重になってくださってるのかと、、
- 10月28日
はじめてのママリ🔰
首が座ってないだけじゃなくて筋緊張が弱いと言われました、、
ごまだんご
下の方への返信もみると、理由があっての勧めなんですね。染色体による疾患にもいろいろありますが、NICUにいた理由では染色体異常がなくても筋緊張が弱いことがあります。検査することでリハビリなども早くできますが…
まずは家族と、勧められた病院としっかり話すのがいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。前向きに捉えれるように頑張ります!
アドバイスして下さりありがとうございます!