※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の運動について相談です。臨月に入り、運動を始めたいが体力に自信がないです。リトドリン服用中は陣痛が心配です。運動を考えている方、お勧めの筋トレや運動量を教えてください。

妊娠初期から切迫で約半年自宅安静してましたが
今日から無事臨月に入れました!!

看護師の方には運動は控えるように
臨月入ったら好きなだけ動いていいから!
と言われて我慢してきた分
今日から頑張ろうと思いますが
体力に自信がありません😅
歩くにもあんまり遠くまで歩いて大丈夫なの!?
と心配です💦

念の為月曜日の検診までリトドリンを服用する様にと言われているので飲んでる間は陣痛こないかなーとは思っているのですが、、、

長期自宅安静されていた方、
又はこれから運動を検討されている方、
どんな内容の運動されましたか?

取り敢えず今夜から様子を見ながら
お散歩とスクワット始めてみようかなと思ってます。

お勧めの筋トレや運動、運動量等教えていただけると嬉しいです!

コメント

deleted user

長期安静お疲れ様です♪
スクワットなどの無理な運動より、
ヨガやゆったりストレッチ、
赤ちゃんの買い物くらいからはじめた
方がよいと思いますよ!

長く身体を動かしてないので、ケガする
恐れがあるので出産前なので、要注意です😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    妊娠前は母のリハビリも兼ねて週3回スクワット60回してたのを、看護婦さんに話したら
    臨月入ったら60回3セット!
    と言われてたので覚悟していたのですがやはり無理は良くないですね💦
    取り敢えずマイペースにお散歩からはじめます😊

    • 10月24日
ぴー

長期寝たきりで筋肉ほぼなくなりました😂

いきなりスクワットはハードルが高かったので、まずはマタニティヨガから始めました!😊YouTubeで見つけた10分から15分程度のものですが、色んな動画を日替わりでやると毎日違う場所が筋肉痛になってました😂特に臨月の体重管理向けの動画はスクワットににた動きもあり、結構きつかったです。

散歩は毎日で20分程度から始め、徐々に10分ずつ増やしていきましたが一度途中でお腹が痛くなり怖い思いをしたので、あまり遠くには行かないようにしていました。
あとは一日一部屋ずつ雑巾かけしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    そうなんです!筋肉落ちて
    全身ぷるんぷるんなんです!
    旦那に大福より柔らかいんじゃない?と言われてます💦
    雑巾掛けとお風呂掃除は陣痛にいいって聞きますよね!
    苦手だけど頑張ってみます!💦

    • 10月24日
naco🍒

私もでした!上の子の時、張り止め飲みながら自宅安静!食事とトイレとシャワー以外動いてはいけない!って感じでした😣そんな生活だったので、急に安静解除になっても体力ないし全然動けませんでした😓

とりあえず、床の雑巾掛けとかお掃除系やりました!!高いところは危ないのでダメです!床とか簡単にお掃除できる高さのところを赤ちゃんを迎える準備の一つとしてちょこちょこお掃除しました☺️✨

あんなに自宅安静してて、お腹の子も大きめだったから36週でもう今日産まれてもいいからね!って言われたのに、38週までぬくぬくしてました🥺❤️✨
赤ちゃんのタイミングで生まれてきてくれるので、ゆっくり、できる範囲でいいと思いますよ💓生まれてからはドタバタなので今ゆっくりしてくださいね💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと今は嵐の前の静けさなんですよね😅
    お迎え準備は出来てて(多分笑)今日は午前中にベッドマット陰干しやら寝具全部洗濯やらしちゃいました💦
    後は産まれるまで掃除を続けるしかないですねー
    ベビが早く産まれたいと思えるように頑張ります😊

    • 10月24日
  • naco🍒

    naco🍒

    そうですね😆✨
    でも、生まれてきたらそれはもう可愛くて可愛くて...初めの1〜2ヶ月はママも赤ちゃんも慣れなくて大変なことも多いと思いますが、日々成長です!☺️最高に楽しいですよ🥰

    陣痛は本当に苦しいです。こんな痛い思いしたことないって思いました。でも出産前に何かで読んだか教えてもらったか、忘れてしまいましたが...
    ママ以上に陣痛が起こっている時赤ちゃんはめちゃくちゃ苦しいそうです。首を絞められているような苦しさで、それでもママに会いたい!その思いで、どのタイミングなら自分は陣痛に耐えて外の世界に出られるか、ママに抱きしめてもらえるかタイミングを見計らっているそうです😭💓可愛くないですか?!😭💗💗それを知ってたので心折れそうになりながらも、陣痛と出産を乗り越えられました🥰もうすぐですね!頑張ってください🥰

    • 10月24日