
夫の友人の奥さんが赤ちゃんを長時間抱っこし続け、適切に対応できなかった自分に落ち込んでいます。そのことで心が狭いと感じ、彼女を嫌いになってしまい、自分の変化に戸惑っています。
モヤモヤイライラしてしまい吐き出し…
自分が狭量なのかなと思います。
先日夫の友人たちがうちに来たのですが、
友人の奥さんがその間、帰るまでほぼずーっと赤ちゃんを
離してくれませんでした。
当たり前のようにずっと抱っこしていて
腕疲れませんか?とか、そろそろオムツが…とか
声をかけたのですが、まだ大丈夫〜と絶対離さず
結局赤ちゃんが泣いてやっと離してくれました。
長いこと離さなかったからオムツはぱんぱん
うんちまでしていて…もっと早く、強く言えなかった
上手く対応できなかった自分が情けない。
正直、夫友人の奥さんのことはもともと好きな方では
ありませんでしたが、今回のことで嫌いと感じるように
なりました。心が狭い自分が嫌になりますが
どうしても心の整理がつきません。
もう二度と会いたくない…
出産してから心が狭くなった気がするなあ…
- ころまめ(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じように、ちょっとしたことでも子どものことになると、イライラモヤモヤします😭
心が狭くなったのかな?とも思ったり、子どもを守ろうとする本能なのかな〜とも思ったりしています😭

ことり
わたしも、本能と思います。ガルガル期も、こどもを守ろうとする本能らしいので。
うちは、ワンオペなので、自分の代わりにだっこしてくれているひとがいるならどれだけ助かるだろうか、と毎日思っていました。
-
ころまめ
ありがとうございます。
やはり本能なのですかね、なるべく早く理性を取り戻せるよう頑張ります!- 10月20日
ころまめ
ありがとうございます!
なるほど、本能…自覚がありませんでした( ゚д゚)