
年長の女の子を持つ方に質問です。お子さんは幼稚園でトラブルなく楽しんでいますか?喧嘩や仲間外れの話がある一方で、楽しんでいる様子もあり、親として心配です。こうした経験は一般的でしょうか。
年長さんの女の子がいる方にお聞きしたいのですが、
お子さんトラブルなく楽しく幼稚園通ってますか?
トラブルといっても園に報告や、もう行けないという程ではないのですが、毎日何かしら〇〇ちゃんと喧嘩したや、
いれてって言っても入れてくれなかった、などなど…
私が可愛くないから入れてくれないのかなあ、なんてことも言っていたり🥲
でもそのすぐあとにケロッとして幼稚園たのしいー!たのしみー!なんて話してたり、疲れてたらたまにお休みしてもいいんだよ?と言っても楽しいから行くよー!なんて話たり…
でも最初に書いたような話もしたりと親からしたら結局楽しいのか我慢なのか気にするほどでもないのかわからなくて😭
こういう話とかってよくあることですかね?様子見でもいいのか迷ってます🥲
これから小学校に上がってから困る事があっても心配だし…
同じような方いましたらお話し聞きたいです😭
- さー(5歳11ヶ月)

mrjk
うちも同じく年長女の子ですが、家で毎日今日の園での出来事を話してくれますが、同じくちょっと落ち込みながら〇〇ちゃんと喧嘩したとかも聞きますね🤔
でも普通にそれ以外楽しかったーと話してくるので普段はそこまで気にはしてないです!
でも、前に何度も同じ子に嫌なことされるって言ってた時はさすがにいつも幼稚園の出来事を話してくれる感じとは違ってほんとに悩んでる感じだったので担任の先生に「子どもからこういう話を聞いたが変わったことありますか?」って電話で話したことあります!

はじめてのママリ🔰
今の所気にしなくていいかと
思いました😌
4月から小1になった
女の子なんですが、
年長のときは、
クラスの女の子に大っ嫌いと言われて
泣いたことがありましたが
引きずるとかはなくすぐケロッとしてましたし
◯◯ちゃんと◯◯ちゃんがいつも喧嘩してるとかも聞きましたし、
娘も◯◯ちゃん可愛くていいなぁという発言したこともありましたし…
女の子はそういう時期なんでしょうね!👧
年長さんだとあまり我慢とかせず
素直に行動に出るんじゃないかなと思うので
ケロッとできてるなら大丈夫だと思います🙆♀️
毎回毎回仲間に入れてくれないとかじゃなければ…
コメント