※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆママ
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の娘は、ジャングルジムで活発に遊んでいます。母親は娘の特性に戸惑いつつも、療育施設で成長を感じ、ポジティブな視点を持つようになりました。

1歳10ヶ月の娘は、ジャングルジムの王者です。


質問とは違うのですが、今の気持ちを書かせていただきます。かなりの長文になります、ご容赦ください。

この子は他の子とは違う、、、。
今思えば1歳半健診の頃、私は不安のピークでした。
我が娘はとにかく多動、興味のある物に猪突猛進。
そしてすぐに目移りする。指示も入らず、気に入らないことがあれば頭を床にゴンゴン打ち付けるとんでもない癇癪ぶりでした。視線は合いにくく、表示も乏しい。共感もできない。つま先歩きはするし、帽子は大嫌い。意味のある発語はまんま、パパ程度。
ネット検索すればするほど、おや?これはもしや、、、発達障害か?でもまだ1歳児だしなぁ、、、と自分をなだめる日々でした。
健診当日、走り回る娘を捕獲し、なんとか積木は積ませました。指示が入らないため指差しなどができるわけもなく、、、。他のお子さんはお母さんのお膝に座っておりこうしている。
もう、早くここから去りたい、、、そんな気持ちが表情に出ていたのだと思います。担当の保健師さんに、「お母さん大変だねぇ、大丈夫?」と言われた瞬間、抑えきれない気持ちになり大号泣しました。
娘のことを、育てにくいと感じていること、診断が必要になる場面がくるのではないかと今から不安になっていること。娘のために何かできることはないか知りたいと伝えると、療育を紹介されました。


地方在住で療育施設は選ぶほどありません。面談までに1ヶ月かかりました。枠は空いておらずキャンセル待ちでの利用です。行ってみるとただ遊ぶだけ、、、それで何が変わるんだろうと半信半疑でしたが、"遊びは発達において最大の栄養素"と療育の先生からご講義いただき、今はこの言葉に深く共感します。
そして、多動な娘の身体能力の高さにびっくり!
公園にはよく連れて行っていましたが、ただ走り回るだけでろくに遊具で遊ぶこともなかったので気づけませんでした。(恥)ただ、逃げ足は本当に速いなとは思っていました。
療育施設の巨大ブランコに立ったまま乗ったり、巨大滑り台の急な傾斜を難なく上り、滑り降りる。はしごの上り下りは誘導があれば、ほぼ一人でできる、など。先生にも驚かれるレベルです。
療育に通いはじめて2ヶ月半ですが、よく笑うようになり、視線が合うようになりました。つま先歩きも減り、帽子は苦手なようですが、鏡を見ながら自分で被って見せにくることもあります。公園の遊具でうまく遊ぶようになり、ジャングルジムに挑戦中です!
初めてゴミ捨てが出来たとき、いただきますのジェスチャーができたとき、盛大に褒めて、嬉しくて泣きました。
療育に行き、一番の収穫だと感じているのは、親自身が子どもの傾向を知ることができ、関わり方を学ぶことができたことです。

ご縁があり、他施設の作業療法士さんとお話しする機会があり、その時に言われた言葉です。
「この子は野生!狩猟民族なの!これからヒトになっていくからそれでいい!こんなに日に焼けて、外が大好きなんだなぁ!」
「この子は手はかかるよぉ〜、でも、そこが可愛いんだよ。いっぱい撫で回して褒めてあげてよ〜」
「視線合わない?過度に集中する子だから周りの声なんか聞こえないし見えないよ!まったく、あなたはなんて職人さんなんだよ〜^_^」
毛穴が開く、とでも言えばいいのでしょうか。
私の心に光が差した気がします。
物の見方、感じ方は大切だなぁと痛感した瞬間です。
診断を付けたいわけじゃない、むしろ、この子は大丈夫だよ、そう言ってもらいたくて専門機関の受診を考えたこともあります。でも、もうそれも今は、ひとまず置いておこうと思います。

この先診断がついたとだったんじゃないかと思います。
そして、娘の人生を精一杯支援したいと前向きに思っています。
娘がもしも障害があり、この先、生きづらい人生だったら私のせいか、、、と責めてたりもしました。
でも今はこんなに丈夫でよく動く体に産んであげられた自分を褒めてあげたい、とまで思います 笑

不安です。毎日不安です。
できたり、できなかったりの繰り返しです。検索もしょっちゅうします。
でもまだ、1歳児。
今の娘は今だけのもの、この可愛い時期をただ悩んで過ごすのはもったいなすぎる、そんなふうに思うんです。

ママリを通じ、お子さんの発達の事で同じように悩まれている方は少なくないと感じました。
自分だけじゃない、みんな戦ってるんだって思えて、心強かったです。
いつもコメントできず、読み逃げ?ばかりでしたので、自分の体験を羅列しただけの投稿なのですが、自分がそうなったように、お子さんの特性をポジティブな角度から見るきっかけになったらいいなと思い書かせていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。


台風が接近していますが、
晴れたらまた公園に行こうと思います。
ジャングルジムの王者の我が子のために。

コメント

ママリ

お母さんも娘さんもかっこいい!

なんだか読んでてどんどん元気をもらいました。

娘さんは天才肌ですね💡

  • こゆママ

    こゆママ

    天才だなんて、もったいないお言葉です😊ありがとうございます☘

    • 10月10日
neo

素晴らしいですね!
今月末に娘の一歳半検診があるので
なんだか共感しながら
読ませていただきました。

子育ては不安が尽きないですよね。
私も頑張ろうと感じさせてもらえて
ありがとうございました!

  • こゆママ

    こゆママ

    最後までお読みいただきありがとうございます😊検診が近いんですねー。
    少しでも励み?になることができたなら幸いです。一緒に、頑張りましょう!

    • 10月10日
ままり

うちの多動グレーだった息子ととても似ています。
本当に本当に大変ですよね。
だけど、早くからお子さんのために療育に通って公園に連れて行ってあげたりされているこゆママさんは素晴らしいと思います。
世の中には認めるのが難しくて放置してしまう方もいらっしゃいますからね…
気持ちは痛いほどわかりますけど、子どもの人生のことを考えたら脳が物凄いスピードで成長している早い時期から適切で良質な刺激を与えてあげれた方が経過は全然違うものになると思ってます。

私も散々泣いてきたのでどれほど大変か痛いほどわかります。
どうぞ色んな方を頼りながら、力をかりながら、ママリで吐き出しながら頑張り過ぎないでくださいね🌱

  • こゆママ

    こゆママ

    同じようなお子様をお持ちの方のご意見、とても為になります。"良質な刺激"おっしゃる通りです🥺
    お子様は3歳になられたのですね!男の子ですし、元気いっぱいのことと、思います🍁
    気持ちを理解していただき、コメントまでいただけて嬉しいです。ありがとうございます。

    • 10月10日
ママリ🔰

私も元気をいただきました。

我が子は逆です。3歳にもなるのに、走らない。滑り台もブランコも怖がって乗らない。
ただ、手先はすごく器用だし、パズルや間違い探しなど頭を使うことは得意です。

他と違うと悩みますよね。不安がつきませんよね。
でも、みんな違ってみんないい!誰もが何かの天才!!ですね😌

こゆままさんは素晴らしい先生達に巡りあわれたんですね。

それだけ運動神経が良かったら、20年後にはスポーツ選手になっているかもしれませんよ!!
我が家も、型にはめずにありのままの娘を伸ばしてあげたいと思いました。
ありがとうございました!!

  • こゆママ

    こゆママ

    まさに!みんな違ってみんないい☺️ですよね。
    はじめてのママリさんのお子様も、20年後にはデザイナーやアーティストになっていたりして!子どもの可能性ってほんとうに無限ですよね。

    • 10月10日