
コメント

♡
私の意見ですが、いくらおばあちゃんが良くしてくれてもやっぱり子供にとってはお母さんが1番なんじゃないかなー?っておもいます😊
愛情をもって接していれば大丈夫だとおもいます💓

メメ
私も同居してます。
同じく義親は娘に溺愛してます。
私も同じ事思ったことがあります。
でも義親が子供の相手が上手なのは
当たり前というか
義親も子供を育てているので
子供のこと自分よりもわかるのは
当たり前なのかなって思います。
でも義親が子供の相手がいくら上手でも
子供さんの一番は絶対にママですよ。
どんなことあってもママは一番だいすきな
存在だと思います。
だから大丈夫ですよ✨
私は公園とか散歩に行ったりします⭐️
-
たけくん
育児お疲れ様です!
どんなことがあってもママは1番大好きな存在という言葉すごく嬉しかったです。
公園デビューしてみたいと思います
本当にありがとうございました!- 7月15日

嫁子
私自信が、その子どものような風に育ってきました。
祖母は自由に過ごしてるのでいつも機嫌が良く、嫁として同居を頑張る母親はため息をついたりストレスを抱えていて不機嫌なことが多かったので、小さい私は祖母といる方が楽しく、幼稚園くらいまではおばあちゃん子でした。
が、小学生からになると「なんだかんだ、世界の中で私にとっての1番は、母親だ。母は嫁として頑張ってるんだ。私が味方にならなきゃ。」と思うようになりました。
母のストレス発散は何も買わなくてもお店巡りをすることだったようです。
また、実家によく帰っていたそうです。
子どもは一時期はもしかしたらおばあちゃん子になったりするかもしれませんが、最終的にはやっぱりお母さんが一番ですよ(*^o^*)
-
たけくん
ありがとうございます!
お母さんが1番と言っていただきありがとうございます!
私が味方にならなきゃ
っていい言葉ですね‼︎
いっぱい可愛がりたいと思います!!
もうすぐで出産ですね‼︎
マタニティライフ楽しんでくださいなぁ(≧∇≦)- 7月15日
たけくん
ありがとうございます!
子供にとってはお母さんが1番なんじゃないかな?
という言葉嬉しかったです!
育児お疲れ様です!
本当にありがとうございました!