※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃缶
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子の集中力と協調性について、検診で不足していると指摘されました。普段は家で積み木遊びや言葉も覚えていますが、支援が必要か悩んでいます。どうすればいいかアドバイスをお願いします。

長文です。アドバイス頂けたら助かります。

2歳4ヶ月の息子の集中力、協調性について。

2歳児検診の時に色々とテストの様な事をしますよね。
型はめ、積み木、写真を見せて猫はどれかなー?など。
息子はテストに全然興味がなく、走り回りたくて仕方がなくてジッと座っていられませんでした。
周りに他の2歳児の子が沢山いるのでそっちに遊びに行ってしまったり、他の子のテストを邪魔しにいったり...

結果、保健師さんに集中力と協調性が足りない。と言われてしまいました。更に全然テストもしなかったので発達がゆっくり。とも言われました。

家では積み木を積んで遊ぶし、動物や物の名前も言えるようになってきていて二文語も少しですが話せます。

家で出来ても検診で出来ないと発達がゆっくりと言われても仕方ないかなぁ。と思うし、家で出来てるからいいか!とも思っていてそれほど気にはしていません。

長文で何が言いたいのか分からなくてなってきましたが、
保健師さんが言うように集中力と協調性は確かに足りないと感じています。支援センターに遊びに行ってもみんなは同じ遊びをしているのに一人だけ本を読んでいたり、走り回ったり、遊びの邪魔をしたり。
前までは、「興味がない遊びだからかな。今は本を読みたい気分なんだよね。」と思っていましたが、2歳検診での事や、周りの近い月齢の子と成長を比べてしまいます。

個人差や個性なのかもしれませんが、もう少し集中力、協調性を高められたら...と思うのですが、普段の生活で何をしてあげたらいいのか分かりません。
アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

別に今は何も気にしなくて良いと思いますよ(^^)個性個性!幼稚園や保育園に入れば嫌でも社会性、協調性は身につきますから!幼稚園でも言われるようならその時悩めば良いと思います(^^)

  • 桃缶

    桃缶

    保育園など行き出せばまた変わるかもしれないですよね。
    それまでは気長に見守っていこうと思います😌

    • 9月1日
あすな

同じ月齢の娘がいます。
1歳から早朝延長使ってこども園に通ってますが、うちの娘も絵本大好きなので他の子達が積み木やブロックで遊んでる中絵本…とかよくある光景ですよ。
旦那がお迎えに行った時には、うちの子1人で遊んでたけど大丈夫かなって心配していましたが、毎日がそんな感じではないし、園の先生や本人からもお友達と遊んだという話は聞くので心配はしていません。
検診は普段と違う環境の中で行いますし、大人よりも子供に興味があったらそれはそれは落ち着かないと思いますよ。
他の子供に興味津々なようでしたら、協調性は保育園や幼稚園に通い出したらすぐ身につくと思います。
集中力はなかなか難しいですが、お家で遊ぶ時間にはテレビなどの外部刺激を遮断してみるのはどうでしょうか?
目移りしちゃってなかなか集中出来ないという事もあるので、環境を整えるのが良いかもしれないですね。

  • 桃缶

    桃缶

    うちの息子もオモチャよりも絵本が好きなので好きなものがあればそっちを選ぶのは当然な気がしました😌
    確かに検診はいつもと違う環境なので興奮してしまったりするのは仕方ないのかもしれないですね。
    同じ月齢くらいの子にはすごい興味はあるみたいで抱きつこうとしたり、チューしようとしたりしています😅笑

    ついテレビに頼ってしまう事が多いので気をつけてみます😊

    • 9月2日