※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

下の子が抱っこ紐で寝ついても布団に置くと泣き止まず、育児が大変で自己嫌悪。2人目は楽な子が多く、なぜ自分の子は苦労するのか悩んでいます。皆さんの経験を聞かせてください。

なるべく多くのコメント頂きたいです。
下の子が、日中抱っこ紐で寝ついてからも
布団に置くとギャン泣きでずーーーっと
抱っこ紐しています。
2人目はセルフネンネしてくれる聞くことが多く
うちの子はなんでこんなに育てにくいのって
思ってしまいます💦
そんな思う自分にまた自己嫌悪で....
皆さんのお話し聞かせてください。

コメント

あーか

うちは慣れでした💦
泣いてましたが置かないとやってられないし、いつまでも下の子を構ってるわけにはいかなかったので…(^ー^;)
抱っこ紐で寝かしつけが定着するとそれじゃないとダメってなって大変だよってママ友に言われてすぐ辞めました!、

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    そう思って、慣れさせようとしてたのですが、気が狂ったように泣きじゃくるので、これはあんまりかなーと思いまして💦

    • 8月30日
  • あーか

    あーか

    始めの頃は何度でも寝たら下ろして、泣いたら抱っこしてって感じで繰り返してました!
    抱っこのままにならないようにして、下で寝るように癖づけるようにして、少しずつ置く時間を長くしました!
    セルフねんねすることは無いですが、慣れたら下で寝るし、上の子の騒音にも一切起きません笑

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!抱っこと置くを繰り返して慣れさせるんですね✨泣いても見守るってことかと思いました💦ありがとうございます!!

    • 8月30日