※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

言葉遅れの息子の幼稚園入園に悩んでいます。医療機関で診断書が必要で、児童発達支援センターも検討中。集団生活の判断基準や入園時期について相談したいです。

言葉遅めで早生まれの息子の幼稚園について悩んでいます。
長くなりますが、どなたか相談に乗っていただきたいです。


1歳半検診で言葉の遅れを指摘され、2歳前から現在まで週1回の支援広場に通っています。
検診時5個だった言葉は今は40〜50個に増え、だいぶ会話が成り立ってきましたが二語分はまだです。

来年4月から幼稚園の入園を検討し、プレに参加しましたが大人数(15人ほど)に圧倒されたのか、ずっと抱っこで嫌がり途中で帰ってきました。

後日、通っている支援広場で相談すると『言葉が遅い子はまず大人を利用し自分の思いを伝えることを覚えるのが大事。集団生活の中だと自分の思いが伝わらず、したい事も我慢させられる事になるからまだ早い。自尊心が傷付く。』と言われました。

ただでさえ早生まれでそれに加え言葉の遅れがあるので、無理に同年代の子と同じ環境に入れるのは可哀想かなと思います。

そこで普通の幼稚園は保留にし、児童発達支援センターの利用を検討し始めました。
先日見学に行き話を聞きましたが、役所での受給者証を申請が必要、またその申請の前に医療機関の意見書か診断書が必要と言われました。
そして定員がいっぱいらしく、通えても週1〜2回と言われました。

自宅の横にかかりつけの小児科があるのですが、内科等もある小さな町医者です。
ここでも診断書は貰えるのか、上記の説明をしてそのまま書いてもらえるのか。検査等はあるのですか?



長々と書きましたが、質問内容としては
①小児専門じゃない小さな町医者でも診断書は出してもらえるのか。

②今の私の理想プランとしては、児童発達支援センターに週1.2回、言葉の支援広場に週1回通い、集団生活に慣れてもらう。その後様子見で可能そうなら4月に幼稚園に入れるというものです。
そこで
◎何をもって集団生活にいれていいとの判断基準にすれば良いですか?
◎検討中の幼稚園は希望者は誰でも入れるようです。近々見学と相談に行こうとは思ってますが、4月ギリギリまで入園を検討することは常識的に可能ですか?

③そもそも皆さんならどうされますか?
甘やかし過ぎ、4月から幼稚園に入れていい。と思いますか?
早生まれで言葉が遅いなら、障害がなくてもこの子のペースで児童発達支援センターに通うのがいいですか?


親目線ですが、言葉以外には全く問題がないと思います。そもそも同年代の子と関わる機会がほとんどないので言葉が遅れてる感覚もあまりありません。
こっちが言ってる事も分かるし、彼の言う事もほとんど分かります。
よくある自閉症や発達障害のチェックリストには全く当てはまらないし、癇癪等もありません。
男の子は言葉がゆっくりとか、親戚にも私のいとこ(現30歳ほど)も中々話さず幼稚園は年中から入れたとか、気にしなくていい!とか言われます。

何がうちの子にとってベストなのか。
気にし過ぎなのか、とても悩んでいます。
分かりにくかったらすみません。
厳しいお言葉はお控えいただき、アドバイスいただければ幸いです。

コメント

╰(*´︶`*)╯

我が家は、3月の早生まれの年少の子がいます。
気になるのが言葉だけなら、幼稚園に行かせた方が良いのかなと感じました。
うちの長男も言葉は早くありませんが、2歳0ヶ月に幼稚園のプレに入園して、そこから刺激されしっかりとした単語を発するようになりました。
もともとモニュモニュ喋ってましたが、今では、うるさいくらいベラベラハッキリと喋ってますよ!!
なので、幼稚園なり、支援センターなり、わらびーさんがしてあげたいようにしてあげたら良いかなと私は思います。

ちなみに、診断書は何処でも書いてもらえますよ!!

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😊
    2歳からプレ通われてたんですね!

    診断書、先程近くの医院に電話してみましたが、専門医院に紹介状を書く事しかできないと言われてしまいました😭

    • 8月21日
咲や

医者が発達障害の診断をするときは、発達検査を受けた上でやるみたいです
まずは病院に相談してみて診断可能か確認してみてはいかがでしょう?
幼稚園の入園の結論は、3月末までにした方が良いかと思います
入園に必要な物の準備もありますので、4月に決断だと転勤以外では結構大変かと思います
年少児に補助担任がつく幼稚園があれば、そちらを検討してみてはいかがでしょう?
担任1人よりも手厚いですし、色々相談しやすいと思いますよ
息子が通っている幼稚園は教育大学附属ですが、年少は各クラスに補助教員、年中は学年に1人補助教員がつきます

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😊
    病院に電話したところ、専門医院への紹介状を出す事しかできないと言われたので、やっぱり専門医院での検査が必要みたいですね😭

    補助担任のチェック大事ですね!
    きちんと聞いてみます✨

    • 8月21日
y.fam

早生まれでは無いですが、もうすぐ4歳になる息子を育ててます🌱

私も他の方と同様で、幼稚園に入れる事は良いと思います💡
伸び代はお子さんによりけりだと思いますが息子の成長を見て入園してマイナスになる事はないと思います。

息子は、わらびーさんのお子さんと同い歳の頃は単語すらほとんど出なかったです。
しかしこちらが言う事の理解力はあってジェスチャーや母親である私だからこそ分かる意思疎通で過ごしてきました。
明らかに変化を感じたのはやはり入園してからです。
単語が増えたのはもちろん、出来る事も増えました。
けれど、同じクラスの子達と比べるとまだまだなので、今年から療育の方にも通い始めたところです。💡

息子にとって幼稚園は大きな存在で、最近になってやっとお友達の名前も言えるようになりました😊
しかし、これから先、言葉が上手く発せないことで悩み、もどかしい思いをするのは息子だと思っています。
なので療育はそんな息子にプラスになれるように、お友達や先生達とよりコミュニケーションが取れるようになって大好きな幼稚園生活を充実させて欲しいと思い療育での訓練を決めました。☺️

ママさんの中には我が子の発達遅延に悩み障害等がある事にショックを受けたり受け止められない方も多くいると思います。
療育はママさん達にとっても子供達にとってもプラスになれる選択だと思ってます。

ちなみに幼稚園は誰しも初めは緊張しますよ☺️💡
お母さんと離れるのが嫌で泣いたり、新しい環境に慣れるまで泣いてたり..
私の息子もその1人でした😂笑
けどお迎えに行くと必ず笑顔なんですよね🤣✨
楽しかったのが伝わってくるんです☺️

あと、私は診断書は必要無く市の保健師さんからの紹介状で療育センターに自分で電話しましたよ💡

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😊

    言葉の支援広場で先生に言われた事が気になってて、なかなか幼稚園に入れる決断が出来ませんでしたが、前向きに検討してみます!
    幼稚園+療養に通うのもアリですね✨

    診断書ですが、近くの病院では無理でした😭
    また考えてみます…

    • 8月21日
deleted user

言葉だけなら、
幼稚園入れてもいいのではないかなー?と思います😊

あと半年あれば
もっともっと話せるようになるかもしれませんし💡


娘は早生まれで、
言葉もどちらかといえば遅いほうでした。
さらに少し繊細な子なので
年少の1学期は
ほとんど言葉を発さなかったそうです😂笑

それでも幼稚園は毎日楽しく通ってましたよ😊

今は、
その大人を利用し『自分の思いを伝えるのが苦手』
なので
年中から
月2回発達支援に通っています💡

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😊
    幼稚園、前向きに検討してみます!

    質問ですが、発達支援に通われるにあたって検査等されましたか?

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    年少の終わり頃に
    幼稚園から
    保健師さん?発達の専門家?が来るから
    見てもらわないかと言われて

    幼稚園での様子を見てもらい
    その後私が面談して
    通わせます。

    となりました。

    発達障害の療育とは別物で
    あくまで発達を支援する、
    サポートというスタンスの場所だからかもしれません😊

    市営なので無料です💡

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    詳しくありがとうございます😊

    • 8月22日
❀

我が家の二男も言葉がかなり遅いです。(パパ ママ お兄ちゃんの名前 ベイビー バイバイ)しか話さないです。

気になるのは言葉が遅いてことで心配しています。

その他は自分で着替えたり、ご飯をこぼさず綺麗に食べられたり、脱いだ服はかごへ、ごみはゴミ箱へなど日常の行動では普通に出来ることが多いです

主人に相談すると、主人は3歳すぎてから喋るようになったみたいです😲

来年4月年少で通わすつもりです☺️

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😊
    うちの子も言葉だけで、同じように色々できます!

    やっぱり男の子は言葉遅めな子が多いんですかね…
    うちも幼稚園、前向きに検討してみます✨

    • 8月21日
  • ❀

    私も不安で。。3歳になった時に不安が消えなかったら、幼稚園に通わせながら療育に行かせたいなとは考えています😫けど、なにを始めに動けばいいのか。。保健師さんに見てもらうのがいいのかな。。無知でわからないです

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、何が正解か分からないし不安ですよね😭
    私は結構区役所に頼ってます!
    お互い解決策が見つかるといいですね😊

    • 8月22日
りんご

娘が同じ月齢で、自閉症スペクトラムです。保育園に行っています。理解をしっかりしているのなら幼稚園でもいけると思います。逆に母子分離とかだと伸びたりしますし。でもお子さんを見ていらっしゃる発達の専門の方やめた方が良いと言うのならお子さんの性格もあるのかもしれません。小児発達の先生に予約をとっても良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😊
    近くの医院に電話したところ、専門医院への紹介状を出すしかできないと言われたので、これを機に一回ちゃんと調べてもらおうと思います!

    • 8月22日
むぅ

発達ゆっくりめ、早うまれで現在保育園年長の息子がいます。幼稚園ではないため、参考にならなければ申し訳ありません。

診断書は、発達外来等がある小児科でないと出してもらえないです。
最寄りの小児科に問い合わせて、紹介状を書いてもらい、専門の病院で診察となります。発達をみれる病院が少ないため、診察まで半年待ちはよくある事です。相談支援事業所で支援計画書を作成してもらい、受給者証の申請となります。

4月入園の場合、秋ごろから申し込みがはじまるかと思います。お子様の現状を幼稚園にお話しされて、入園可能かの確認が必要かと思います。

お勉強重視の幼稚園などであれば、断られてしまう場合も考えられます。4月まで待って決めるとなると、人気のある園は埋まってしまうかなと思います。

民間の児童発達支援事業所を利用するのもひとつの手段だと思います。自治体によっては空きがないところもありますので、幼稚園とあわせて電話で問い合わせ後、見学の流れになるかなと思います。

たくさん言葉のシャワーもあびれますし、集団に入って受ける刺激は、大きいので、幼稚園なり、保育園なりに通って集団生活をおくるのは、とってもいいと思います。

保育園では、加配ありで丁寧にみていただきました。2人担任のところに、1人プラスで担任の先生がおられました。年少入園の時は、2語文もでていませんでしたが、年中にあがる頃にはだいぶやり取りできるまで成長しました。

幼稚園でも、加配でついていただける場合がありますので、利用されるのも検討されてみるのもいいかなと思います。

長文失礼いたしました。

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😊
    詳しく、とても参考になりました!

    • 8月22日