※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

出産後1週間で疲れている女性が、眠れずに悩んでいます。授乳や家族の対応についてストレスを感じ、夫や両親との関係も辛いようです。体調が思わしくない中、支えが欲しいと感じています。

ごめんなさい。


愚痴です💦

出産から1週間…

眠れたのは産院で過ごした3日めの1時間だけ。

もともと不眠症なので眠れないこと、眠らないことには慣れているものの、

起きている間の苦痛度合いがなかなか…

なかなかのんでくれない授乳を頑張っているのに

小さい我が子に、しつこくほかの赤ちゃんより小さいこと、

やり方( ´•̥  ̫ •̥` )が下手なのではetc.....

なかなかもっとひどいことも合わせて言ってくる父。

元々両親との仲はよくないですが。

まさか孫のことにまで、比較してしつこく責めてくるとは…

それでなくても疲れていて、あちこちつらいのに、

ぐったりです。

産後のあちこちの痛みも、みんなこんなにひどいものなのかなぁと、授乳のたびに涙が出ます。

夫は手伝わなくて当然とジェネレーションギャップな両親たちもつらいです…

もうそんな時代じゃないのになぁ…

体ボロボロなのに夫はのんびりお休みを満喫して気分転換も大事だしなんて言ってる、、、
、奥さんは眠らずろくに食べられず、気分転換もできなくても当然我慢、しかも生活費も入れないなら、ほんと、いなくていいのではと思えてきます。


コメント

ママリ

ご出産おめでとうございます☺️

新生児との生活は、思っていた以上に過酷で大変ですよね!
産後はメンタル面も不安定になり、私も1人目を産んだときはよく泣いてました。
何に泣いてるか特に理由がなくても、夜間の授乳になると勝手に涙が出ることもありました。

私も最初は授乳がうまくいきませんでした。
私の乳首が飲みにくい形をしていることもあり、子供が飲むのが上達しませんでした。
なので、私は粉ミルクに抵抗がなかったので、ミルクも併用して混合にしていました。

ご家族や、ご主人が育児に積極的でないのは困ってしまいますね。
ご家族も、産後すぐの娘さんに心ない言葉を発するのはどうかと思います。気にしないのが1番ですが、気にしないでと言っても気にしちゃいますよね。それでも、軽く受け流しましょう。無視が1番。
もしくは、一度何も言わないでほしいと発しても良いかも知れません。
ご主人は、「気分転換」の使い方が間違っています。
この状況で気分転換をするべきなのは、奥さんです。
ご主人には、沐浴やオムツ替えなど、手伝えることは手伝ってもらいましょう。
暑い夏ですし、ママが倒れては大変です。食事の時間がしっかりとれるように、ママの食事の時間帯はご主人が赤ちゃんを抱っこするなりなんなりして、育児を代わってもらいましょう。

どうしても理解してもらえない場合、市などで産後のホームヘルパーの派遣などはありませんか?有料だったり、条件があったりすると思いますが、1時間単位で家事や育児をお願いできる場合もあります。
主さまが産後自宅で過ごしているのか?里帰りしているのか?わからないのですが、産後すぐは無理せず誰かの力を借りることが大切です。

赤ちゃんにはママが必要です!!!
今は辛いかもしれませんが、いずれそんなこともあったと笑って過ごせる日が来ます!
私も今は今で育児が大変なことも多いですが、それでも毎日子供と過ごして楽しいですし、産後すぐのようなメンタルになることはまったくないです。

辛いのは今だけで、子供の成長とともに楽になることもあります。
頑張ってとは簡単に言えないですし、頑張らなくて良いと思います。
ただ、やはり赤ちゃんはママがいてこそ育つもの。
赤ちゃんは主さまを必要としています。