
同僚がコロナPCR陽性で、濃厚接触者ではないが不安。妊娠中で感染リスクを考えると不安。誰か理解してくれる人が欲しい。
同僚がコロナPCR陽性になりました。
医療関係なので、常日頃マスクして勤務していますし、夜勤が一緒だった人は濃厚接触者とのことで検査してますが、陰性だったようです。
わたしは濃厚接触者にはあたらない(マスクして応対してるから)のですが、不安です。
上司からきちんとした報告はありませんので詳細は不明ですが、風の噂で流れてきた感じです。
陽性の方は今週から自宅待機しているようです。
今の状況でできることはないとわかっていますが、夫に言ってもイマイチ危機感がないし、あたしは不安で検索魔になってますがのんきに夫はスマホゲームしてます。
たしかに今できることは何もないことはよくわかってるから、夫の対応は不正解ではないこともわかります。
でもイライラもするし、悲しいし、2人目だとはいえただでさえ妊娠してるだけで不安なのに、やっぱりわかってもらえないと孤独感でいっぱいです。
ただ今まで在宅勤務にしてもらったり、出来るだけ外出しないようにしたり、体重管理したり、食べ物気をつけたり、わたしなりに気をつけてきたのに、ここにきて万が一感染したり胎児に感染させたりしたらと思うと、…不安です。
垂直感染は可能性としては低いし、妊婦が陽性でも抗体ができてたり新生児は陰性だったり色んなパターンがあって、まだまだわからない点が多いのでただただ不安なだけです。
誰かわかってもらえますか。
- ポコたん(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私も医療関係です。
毎日発熱患者来ますし、疑いのある方も来て…一応陰性でしたが、それでも不安でした。
ポコたんさん妊娠中なので、余計に心配だと思います😭
私でさえもし移ったら子どもや保育園、旦那や旦那の職場にも…と考えただけでも怖かったです。

momo.☆.。.:*・°
私もつい先日同僚がコロナ陽性になりました。濃厚接触者はかなりいますが、皆自宅待機、今後2週間弱して検査予定です。私はたまたまその前に休暇中で接触者にあたらず、今は残っているスタッフで病棟を回してます。そんな病棟内でも接触した患者さんは皆濃厚接触者になるので〔患者さんがマスクしてない〕
正直ずっと職場で働いていて、夜勤もしてますが、あまり気にしていません。
もしかしたらすでにコロナを持っているかもしれないし、風疹とか他の病気の方が不安だったりもします。
ですがもし症状が出た場合、胎児のみでなく、上の子の保育園、産院等の問題もあるので、そのとき凄く悩むと思います。
予防をしっかりしていくしかないと思っています。
とりあえず、濃厚接触者ではない患者さんの担当をしている状況です。
ただ本当なら仕事をしないのが1番安全だとは思います。もし可能なら早めに有給、欠勤を使って休むのはどうでしょうか?
-
ポコたん
コメントありがとうございます。SAYAKA☆さん気にされていないんですね。
もちろん予防しかないし、感染するときは感染すると思っていますが、同僚がいつ発症でいつ陽性になったのかわからないので、わたしが本当に濃厚接触者にあたらないかとかが今は不安です。自費でもこっそりでもPCR受けに行きたいくらいです。
同僚は今週からすでに自宅待機になってるので、これから休んで意味があるんでしょうか。- 8月6日
-
momo.☆.。.:*・°
私が気になったのはきちんと職場から公表されていないことだと思います。職場の上司に、いつ症状が出て、いつから接触した人を濃厚接触者としているのかを確認して、自分も受けたいと伝えてみるのはどうでしょうか?
今の不安を消すには自分から進言するより他ないと思いました。- 8月6日
-
ポコたん
私もそう思いました。夫にそう伝えたのですが、聞いてもどうしようもなくない?って感じで言われて、同僚が感染していることは確かだろうし、それを知ってる人しか知らないという状況はもう変わらないんだから、体調の変化に注意するしかないんじゃない?と言われたらそうなのかな〜と思ってきたりもします…
危機感が違いますね。- 8月7日
ポコたん
コメントありがとうございます。
ゆあさんが言われるように、何より胎児が心配で😭😭😭
闇雲に心配しても仕方ないので、夫の塩対応もわからなくはないのですが。少しくらい慌てて欲しかったです😢