※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3週間便秘が続いており、ストレスや運動不足が原因かもしれません。子どもがうんちを出せずに苦しんでおり、対応が難しくなっています。医者は薬を処方するだけで、悩みを聞いてくれません。どうすれば良いでしょうか。

助けて下さい。3週間便秘です。

引っ越して環境が変わったストレスなのか何なのか、、
ずっと便秘が続いています。
便がでなさすぎて既に二回浣腸してもらい、
薬も処方されてるのですが、
全くでません。

食事はかなり気をつけてるので、
運動不足が原因かなとも思っています。

が、
外に連れ出そうと思っても
お腹が苦しいからなのかすぐに抱っこ。(もともと抱っこマン)
全く動いてくれなくなりました。
家の中でも遊べるように、
すべり台とブランコも購入しましたが、
少ししか遊んでくれず、、。。

気張る時も変な体勢で、
おしりをしっかり閉じた状態で気張ろうとします。
おまるを購入したのですが、
全力拒否。

言葉が通じる子なので、
うんちの出口を作ってあげないと出てこれないよ。
例え話も交えながら説明して、
理解してもらえたけど、
それじゃ気張れないらしく、、変な体勢できばり結局でません。
私がおしりを無理やり広げると、すぐそこにうんちが見えてるのに、そこから出てこず、ひっこみ、

だんだんとイライラしてきて対応するのが辛くなってきました。。

もともとお腹の調子が崩れやすい子なのですが、
普段は快便でした。


どうやってうんちをしていたのかも忘れたようです。


どうしてあげたら良いのか分からず、、。

便秘が長らく続いてるので体も苦しく、
癇癪がひどいです。
全く思い通りに動くこともできず、
私の精神にもダメージがくらい、
毎日泣いてます。

どうしたらいいのかアドバイス下さい。

医者は薬をだすだけで、
私の悩みなんて聞いてくれませんでした。

コメント

ぱんだ🐼

3週間1度も出ていないのですか?
浣腸でも出てないのですか?
下剤や酸化マグネシウム飲んでも出ないのですか?
浣腸や下剤でも出ないのなら大きい病院で診てもらうレベルなのではないかと思うのですが💦

便秘は苦しいですよね!私も息子も本当に苦しんでいます。でも3週間は尋常じゃないレベルだと思います。
浣腸でも出なくて、医師は何も言わないのですか?別の病院には行きましたか?別の病院行くか、大きな病院への紹介状書いてもらわなきゃかと。
便栓塞になっているなら、摘便してもらわなきゃだと思います。
多分便秘がひどくて、もう便意を催さなくなっているのだと思います。

ほんとごめんなさいですが、運動不足とか言ってる場合じゃないです!泣くのではなく、一刻も早く違う病院で診察してもらってください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、文章が少しおかしかったですね。浣腸したときだけ出たんです。
    浣腸して1回出し切ったらまた一週間便秘、また浣腸して出し切ったらその後また便秘。と言う状態です。。
    一回目はビオフェルミンで、二回目はモビコールで、酸化マグネシウムは処方されてません。
    酸化マグネシウムの方が効くんでしょうか、、。
    お子さんはどのくらいのレベルの便秘ですか?

    • 8月1日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    なるほど!ビオフェルミンは全くききませんね。頑固な便秘に、整腸剤で対抗できるわけないって感じです!
    うちは上も下も超頑固な便秘で、上は何時間もこもって、泣き叫んで、ってことが2.3回あります。
    うちは上はモビコール1日2回のときありました。モビコールは必要な水分量と一緒に取らないと意味ないようです。何で飲んでますか?

    下も酸化マグネシウムを1日2回のときありました。

    モビコールも酸化マグネシウムも、便を柔らかくする薬なので、出口でカチカチになったものは出してあげないと意味がないと思います。

    浣腸して出しつつ、モビコールや酸化マグネシウムを継続して飲む、しか解決法がなくすみません💦

    整腸剤も、食事も運動もマッサージも頑固な便秘に意味ないと思います!もちろん継続的には必要なことではあると思いますが。

    かなり便秘には悩んできましたので、何かあったらお答えします!早く解決しますように🙏

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

2歳だと酸化マグネシウム処方してくれないんですかね🤔
市販で手に入るものだとマルツエキス スティックおすすめです✨
あとはのの字を書いてあげたり…
早く元の快便に戻りますように😭🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    まだ酸化マグネシウムは処方されたことがないのですが、
    そちらのお薬のほうが一般的なんですかね。。

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的なのは酸化マグネシウムかと思います!
    小児科では米を炊く時に棒寒天を一緒に入れるといいと言われました😃

    • 8月1日
しゃるる🏎

お薬出して貰った方がいいですよ。本人も苦しいはずです。うちは3日出なかったら薬飲ませようと常備してます

はじめてのママリ🔰

他の方も仰ってますが、硬い部分を摘便してもらい酸化マグネシウムなどのお薬を処方してもらうのが良いかと思います☺️

うちも上の子が行った小児科は便秘に関してじゃあ下剤で出してって感じで、その後大惨事に…😵‍💫💦
下の子が行った小児科では生活や状態をしっかり聞いてその日院内で浣腸、量や状態をみて薬を処方してくれました✋

ちゃんと診てくれる小児科へ変更するのも良いかと思います💡

うちも下の子は急に排便拒否が始まり通院してた時期があるのでお気持ちお察しします🥲💦
お子さんの体調が早く良くなりますように☆