※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん🐥
家族・旦那

旦那の仕事の関係で産前から今までほぼ実家で過ごしています。コロナの…

旦那の仕事の関係で産前から今まで
ほぼ実家で過ごしています。
コロナの影響もあり旦那が子どもに
初めて会えたのは1ヶ月目でそこから
数えられる程度しか会えていません。

先週4日間程マンションに3人で帰りました。
初日はご飯を作ってくれたりしたのですが
息子からすれば知らない男の人に知らない場所で
私が抱っこしないとギャン泣きするように
なりました。

抱っこ紐で買い物に行ったときに
私のお腹が痛くなってトイレに行きたいから
抱っこ変わってとお願いしても
そのまま抱っこで行けるやろ。と変わってくれず

食事の支度中に息子が泣いても抱っこしたまま
TVを見ていたり料理中の私のところへ来たりして
危ないので私が抱っこすると泣き止む息子に
ママのほうがいいんか…なんでや。と拗ね、
自信なくしたと言いオムツ替えも抱っこも
寝る前のミルクもあげなくなりました。
日中は完母なので搾乳して哺乳瓶であげる練習も
するように言ってもイヤだと言って何もせず。
夜も知らない場所なのでギャン泣きしていても
泣き止まないから変われない。俺がしてもダメ。
と言い見ているだけか先に寝てしまいました。

私の父の前ではいい格好をしたいのか
息子を抱っこしたりあやしたりしようとします。
どうやってあやせばいいか、好きなおもちゃはどれか、
オムツの替え方、ミルクの作り方、あげ方
お風呂の入れ方、洗い方など色々教えても全く
聞いていないので結局ほぼ1人でこなさないといけない。
こっちが教えたこと、知らないことを知ったかぶりして
結局わかってない。
そんな旦那の面倒をみないといけない…

また実家に帰ってきているのですが今後旦那の
ところに帰ることを考えると嫌で仕方ないです。
みんな旦那はそんな感じですか?
どういえば伝わるのでしょうか😭

コメント

fuutaeitamama

私はそうなるのが嫌で2人産んだけどどちらも里帰りしてません💦
そんなに長い期間バラバラだったなら子供が慣れるのも子供に慣れるのも時間かかるとおもいますよ😖

  • ぴーちゃん🐥

    ぴーちゃん🐥

    仕事の都合でほぼ家にいないので実家に帰ってと言われています😵

    • 8月4日
つばめ

私は、とにかくお父さんのことが大好きな娘たちに育ってほしたかったので、どれだけ大泣きしても母親である私が諦めず、旦那と一緒にがんばりました!!

大泣きされてほんとにかわいそうやし、自信なくされる旦那さんの気持ちも、実際に旦那が自信をなくしていたのでわかります!!
でも、それが男の人が親になるっていうことじゃないかなと思います😌
女の人はもうお腹のなかに授かった時点でお母さんになってますもんね、辛いつわりも痛い出産も耐えたんですもん、母親じゃないとだめなのは当たり前です😚
それが子どもからのご褒美だと思っています✨

旦那さんは、プライドも傷つけられてると思います。
ここが母親であり妻である私たちの腕の見せ所やと思います!!
まず子どもを抱きながら、お父さんと寄り添って過ごす時間を増やしてはどうてしょう☺️
子どもさんに、お父さんだよ~ って、この人は安心できる人だよっていうことを伝えるのもありかなと思います😊

今では娘たちもお父さんのことが大好きで、1日私が家にいなくてもお父さんがいてくれるから大丈夫!!って感じです🤣💓

母親の旦那さんに対する姿が、子どもにも伝わると思います😉💕

  • ぴーちゃん🐥

    ぴーちゃん🐥

    旦那さんと協力されたんですね😢✨
    今旦那のことが嫌いすぎて…(笑)
    会えるときは頑張って息子にパパだよ!って伝えてみます!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

私も里帰り3ヶ月してました。旦那が子供に会えたのは1ヶ月後の3日間で、その後もまだ実家に居たので、旦那の所へ帰るのが不安でした💦
やはり、実家の方が、
色々気が利くし、楽だったので、帰る前は不安でした。
実際に戻ってからは、あまり協力姿勢が見えず、やっぱりね。という気持ちから泣いて
「あくまでも2人の子供だからね」と訴えました。
それからすぐにあまりの環境のギャップに産後うつになってしまい、治療中です。
私が、あまりにも様子がおかしくなったのを見て、今では何も言わずに皿洗いとかしてくれる時が出てきました。
携帯ゲームや漫画読みつつも子供の面倒もちょこちょこ見てくれます。
特に実家から帰った後は比較しちゃったりして、落ち込みやすいと思うので、事前によく地域のサポート等、色々と調べたりしておく事をおすすめします。保健師さんなども相談に乗ってくれたりします☺️
旦那さんが変わってくれなきゃとてもストレスになりますよね💦産後はとくにホルモンバランスも崩れてますし心身共に疲れが溜まりやすいです。まずは、産後の身体がそういうものだと理解してもらいたいですね😭。
産後鬱になってしまったら、家族みんな、周りも本当に大変なので、旦那さんへ理解してもらえるよう応援しています。

  • ぴーちゃん🐥

    ぴーちゃん🐥

    治療中なんですね😭治療されながらの子育て大変ですね💦
    地域のサポート調べてみます!
    新生児訪問のとき産後うつみたいになってたようで保健師さんに心配され何度か電話してもらってました😢
    旦那にもちゃんと伝えてみます!

    • 8月4日
ママリ🔰

里帰り3ヶ月してました!
その間1週間に1度実家に旦那が来たりしていました。
旦那と住むようになってすぐ私が体調崩してまた実家へ。
実家だと人の手が沢山あるので旦那と育児やっていくのが不安でした。ケンカもしょっちゅう。

今は、私が居なくても旦那ひとりで育児やれてます。
最初は、抱っこの仕方すら分からなくてアワアワしていたあの頃が懐かしい。

それから、パパさんの集まりとかに行ったりしてました!
ベビーマッサージおすすめです!
パパさん同士で色々お話したりして不安なこととか話してリフレッシュ出来たと言ってました🙂

  • ぴーちゃん🐥

    ぴーちゃん🐥

    やっぱりケンカもありますよね😭

    パパさんの集まり!行ってくれて羨ましいです😢
    うちは人見知りで外に出たがらないタイプで😵
    ベビーマッサージ興味あるので私が参加してきます!😆

    • 8月4日
るー

うちは旦那が単身赴任中で娘が会ったのは10回未満、コロナのせいでもう半年以上会えていません🤣
最早今は存在を認識しているかわかりません(笑)
でも今までは会って一週間くらいで知らない人→お世話してくれる人くらいに昇格してましたよ✨
また会えなくなると振り出しに戻りはしますが😅

今旦那さんはお子さんからしたら不安を感じる存在なのは仕方ないです💦
お子さんが旦那さんの存在に慣れるまで、まずはおむつ替えだけ…それも泣くならお尻拭くだけ…それで泣かなければ次はオムツ履かせる係に…とか少しずつ旦那さんの役割を増やして行くのはいかがでしょうか?

大丈夫です!血が繋がってるんだから!

  • るー

    るー

    ちなみに私は里帰りや単純な引越しで産まれてから4回ほど家を変わりましたが、うちの子の場合新しい環境に慣れるまでに最低1か月はかかりました💦
    家変わるだけでも子供にとってはすごいストレスみたいです😥
    まずは家、次にお父さんという順で徐々に慣れてもらっていってもいいのかなと💦

    例え自分のお家でも里帰り後の新しい環境は、母さんにとってもすごく精神的にも体力的にも大変なのはとてもよくわかります💦
    旦那さんはまだ一緒に住んだことがない分子育ての大変さがわからないと思うので、家事をできるだけ放棄して休める時間を作ってくださいね💦

    • 8月4日
  • ぴーちゃん🐥

    ぴーちゃん🐥

    オムツ替えや短時間あやすのは息子も泣かずに笑っているんですが、旦那がすぐ疲れてやめてしまいます😅
    オムツ替えも気がむいたときだけで…
    お世話しないと認識してもらえないよ!って言うと
    ビデオ通話して〜っていってビデオ越しに名前呼んであやしてるつもりになってます🙄💔

    慣れるまで1ヶ月もかかるんですね( ゚Д゚)
    帰るときは覚悟します😭

    • 8月4日
  • るー

    るー

    旦那さんの父性も育ててあげながらになるので、お母さんは大変ですよね😭
    旦那さんの成功体験を少しずつ増やしていってあげて、徐々にやっていけば段々上手く回るようになりますよ☺️

    後追い時期に被ったからなのかわかりませんが、月齢低いうちはそのくらいかかりましたね💦
    本当に側を離れられなくなったので他のことは何にも出来ませんでした😅
    2回目の引越しからは、最初は娘にとことん付き合う!と決めて家事を8割がた放棄して一日中抱っこしてました笑
    ぴーちゃんさんも産後の体も完全回復していないと思うので、あまり無理せず緩くやっていってくださいね✨

    • 8月4日
  • ぴーちゃん🐥

    ぴーちゃん🐥

    成功体験!頑張って増やしていってあげようと思います😵

    旦那と一緒に過ごせるようになるのが6ヶ月頃なのでギャン泣き覚悟します😱💔
    ありがとうございます😢

    • 8月5日