
赤ちゃんの夜間の授乳量や起きる時間について心配です。寝かしつけ前に乳首を離さない様子や夜中の起きる時間の変化について不安があります。赤ちゃんの様子が心配ですか?
生後4ヶ月赤ちゃんに、母乳量110〜130は少ないですか?
だいたいスケールで計るとそれくらい出ていて、日中は足りなさそうにすることはないんですが夜の寝かしつけ前の授乳の時にずっと乳首を離さない、離すと目をつぶって泣きます、、
眠いだけならいいんですが、足りなくて泣いてるのならかわいそうだなと、、
それと、前まで19時就寝後夜中の1時頃まで起きなかったのが、10時くらいに起きます。
トントンで泣き止まないし抱っこしても泣き止まない時はおっぱいあげます。
ボニュ足りてないのか、睡眠退行なのかわかりません💦
- ちーちゃん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ちぇる
ミルクのカンに書いてある量よりは少ないですね。
でも、何時間おきなのかにもよりますし、生まれたときの体重や今の体重によると思うので、一回の母乳量だけでは一概に言えないと思います😊
成長曲線から大きく外れず、ちゃんと体重が増えていれば、その子にとっては十分な量、十分なペースなのだと思います✨
ご心配でしたら、試しに夜寝る前の授乳の時だけ50~100ml位足してみてはいかがでしょうか?

むぅ
お子さんや回数にもよりますが、月齢による母乳量の平均値は(1~6ヶ月)『約100/回』『約700/日』とされているので、少なくはないと思いますよ😊💡
添付致しました資料や『ちょっと理系な育児』のサイトを参考にしてみてください♪
体重の増え方に問題がなければ、恐らく睡眠退行かなぁと😣💦
-
ちーちゃん
お返事ありがとうございます!
こんな表があるのですね!
やっぱり、睡眠退行なんですかね、、
そのサイト、覗いてみます😊- 8月5日
ちーちゃん
お返事ありがとうございます!
一応体重も順調に増えていますが、寝ぐずりがひどいので💦
今度、少しミルクを試しに足してみます!