生後3ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて悩んでいます。寝かしつけに時間を決めているが、眠りが浅くて泣き止まないことがあり、睡眠時間も短いようです。旦那や周りの意見にも悩んでいます。
生活リズムについて。
生後3ヶ月ではまだ早いと言う方もいらっしゃいますが、時間を決めておくと自分が何かとラクなので、お風呂の時間と寝室に連れて行く時間だけは毎日定めています。
お風呂は18:30、寝室に連れて行くのは19時、寝室で授乳して抱っこで寝かしつけ、という流れです。
19:30〜20時の間に一度は寝てくれるのですが、最近15〜50分ですぐに起きてしまい、そこからはおそらく「眠いけど寝られない」のギャン泣きが1時間ほど続きます。
抱っこしていると寝るのですが、布団に下ろすと泣いて起きてしまいます。
あまりにも泣き続ける場合は一度リビングに戻るのですが、リビングに来ても結局は眠い?ので、ずっとグズグズで泣き止みません。
最終的に20時過ぎにもう一度おっぱいをあげると寝落ちします。
周りの子持ち友人は「生後3ヶ月のときは生活リズムなんて気にしてなかったし、いちいち寝かしつけなんてしてなかったよ〜」という人ばかりです。
19時過ぎに寝かしつけをしているので、旦那は平日は寝顔しか見ることができず、それについても「旦那さんかわいそうじゃない?」と言われることも多いです。
今の月齢で必死で寝かしつけしているのは、あまり意味はないのでしょうか?😂
生後2ヶ月になったばかりの頃からお風呂の時間と寝室へ行く時間はずっと同じにしていたので、1ヶ月半続けてきたのに今更時間を変えることに抵抗があります。
Instagramの育児アカウントで繋がっている方々は20時までには寝室に連れて行くと言う方が多いですが、身近な友人では21〜22時頃という人が多いです。
考えすぎて正直ストレスになってきているのですが、自分が完全なるマニュアル人間なため、毎日臨機応変にというやり方ができません💦
また「生後3ヶ月頃は1時間半が活動限界だ」と聞きましたが、娘は1時間半以上起きていても眠そうな気配がありません。
特に最近は昼寝もまったくしてくれなくて、1日の睡眠時間がトータル11〜12時間しかないこともあります。
平均より3〜4時間も少ないのですが、大丈夫なのでしょうか?(>_<)
- はじめてのママリ🔰
コメント
JR @
本に書いてあることもネットも
あくまで平均的なことなので、
寝ない子は寝ませんし寝る子は寝ます!
寝かしても起きてしまうのは
睡眠退行の時期なのかもしれません。
お風呂の時間や寝室に行く時間を
決めておくのはいいことだと思います!
もちろんお出かけとかで臨機応変に
してあげればいいでしょうし😊
20時寝かしつけでもうちは旦那帰ってきて
ないので寝顔だけのおうちなんて
いっぱいあると思いますよー!
ぺっっっち。
私も結構早めから
ねんトレじゃないけど
決めた時間に寝室行ってました!
なかなか寝なくて辛いこともあったけど、
旦那と交代して抱っこしたりで
2時間くらいかかる日もあったなーと
今懐かしく思い出します😌
それが良いのか悪いのかわかりませんが、今となっては20時過ぎには寝てくれるし
なにより自分の時間が作れるのは大事です😊
固執するのは疲れちゃうので
ストレスを溜めない程度に頑張って下さい(*´`)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
- 7月18日
陽
「生活リズム」という意識ではなかったですが、生後2ヶ月頃から起床時間(寝ててもリビングに連れて行ってカーテンを開ける時間)とお風呂の時間、寝室に行く時間は決めてました!
寝かしつけとしてはその頃はしてなかったと思います。おっぱいで寝落ちばかりでした。
平日に寝顔しか見れないのって、世のお父さんは多いと思いますよ!うちもそうです!
起きてる息子と会いたくば早く帰ってこいと思ってます笑(うちの場合、残業しても、結局持ち帰りがあるからですが笑)
平均はあくまで平均ですし、気にしなくていいですよ😊子どもにも燃費が良い子と、そうでない子がいます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました🙇♀️
- 7月18日
こっぺ
生活リズムをつけるとお互いすごくラクになるのは確かです!
生後3ヶ月くらいからジーナ式という方法をゆるく始めて、
始めて1ヶ月ほどで朝までぐっすり寝てくれました😊
最初は結構苦戦しましたが😂
マニュアル人間におすすめです💪✨
-
はじめてのママリ🔰
調べてみます!
ありがとうございます!- 7月18日
退会ユーザー
娘は完ミなのもあり、全て私が楽なように時間配分してミルクあげる時間/寝かしつける時間/お風呂の時間決めてました☺️
ただやはり、19時は早いかな?って思います。
離乳食始まって、三回食が9ヶ月辺りから始まりますが夕飯が早いと17〜で遅いと19時という方もいます。我が家は18:00か18:30です、そうするとお風呂は1時間ないくらいあけてから入り寝室に20:00〜20:10にきます、でも必ず20:40には寝てます🌟
ある程度のズレはありますが、この時間までには寝かせる!って決めて逆算しリズム作ると楽です😊
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、離乳食のこととか考えてませんでした💦
ありがとうございます!- 7月18日
うさリン
生後1ヶ月でリズムを決めていました☺️
はじめはお昼もスケジュールに沿わなきゃってキッチリ決めて上手くいってました。
しかし、お出かけする様になってから昼寝がバラバラになって30分〜1時間で起きちゃうしで無理だな…と。
今はお昼寝の上限、起床、お風呂、就寝時間だけ決めてますがそれでも就寝前の授乳後は抱っこでリラックスして決まった音楽かけてベッドに置くと寝てくれます😊
就寝時間は19時です😊
あまりキッチリ決め過ぎも逆に辛くなっちゃうのでなんとなくのスケジュールでいいと思いますよ☺️
活動限界は1時間半程度かなと思います💦
基本、起きる→授乳→遊ぶ→昼寝のループですが昼寝時間によっては授乳を飛ばして少し遊んでまた昼寝したりその時々で変えちゃいます😅
旦那さんには土日でたくさん触れ合ってもらうしかないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
- 7月18日
恐竜のたまご🦖
睡眠時間はそんなに気にしなくていいと思います💡
まだ三ヶ月だから起きるときは起きるし寝るときはねるし、という感じですかね☺️
リズムは私も三ヶ月ごろから気にしてたかな🤔?と思いますが、うちも旦那が顔みるときは寝てたりとかですがいずれリズム整ったらそうなるわけですし、別に旦那さんに言われたわけでもないなら人に言われたことなんか気にしなくていいですよ☺️
自分のやり易いやり方でやったらいいと思います。旦那さんがお仕事して自分がお世話してるなら一番面倒みるのは自分ですし🤔💡
因みにうちの子は11ヶ月ごろからリズム完璧です‼️‼️
がんばった甲斐があったと思ってます‼️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月18日
すみっコでくらしたい
1ヶ月半からスケジュール立てて動いてましてよ。
うちは19時就寝目指して動いてました。
その頃の睡眠周期は45分だそうで
睡眠が浅くなりがちと聞きました。
2ヶ月~3ヶ月のあたりは
実際に寝かせたあともなにかと起きることがありました。
その時はお昼寝を見直しています。
寝すぎでも寝なさ過ぎでも
特に夕方は就寝時間に関係するので気をつけていました。
一時ほんとに細切れで起きることが続いた時は
思い切って15~30分ほど長めにお昼寝をさせてあげると
夜も疲れすぎて寝られない、早く起きるということも減ってきました。
リズムは夜だけでなく
朝から光をあびせてあげることでスタートするので
そういうのも大事かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
最近お昼寝ほとんどしないのですが、夜もなかなか寝てくれなくて心配です💦
ありがとうございました!- 7月18日
はじめてのママリ🔰
私は生後1ヶ月から意識してました!沐浴と起床と寝室に連れていく時間決めてお昼寝はまちまちですがミルク時間は固定してます。
今のところ夜はしっかり寝てくれてます。
ご主人がかわいそうという方もいらっしゃるかもですが子育てしているのは母ですからお母さまがやりやすいように、心身ともに健康でいることが一番だと思います!
私も割とマニュアル人間なので睡眠時間気にしてますが、足りなそうだなーというときは抱っこひもで私の運動がてら一時間くらい歩いて寝かせてます😂
生後1ヶ月くらいまでは大体12時間前後くらいでしたが、スケジュール決めたら今は14時間前後くらいになりました!
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月!すごいですね✨
ありがとうございます!- 7月18日
mi_mi
お風呂&寝かしつけ時間を決められていること、とっても良いと思います!
20時までに寝かしつけているのは発達にも生活リズム作りにも良いし、素晴らしいと思いますよ!
ぜひ続けてください。
私も上の子は、早い月齢から早寝早起きリズムを作っていたおかげで、だんだん寝かしつけのいらない子になり、ねんねで苦労することがあまりありませんでした。
小学生になっても、朝すっきり自分で起きてくれます。
パパが寝顔しか見れないのは、ちっともかわいそうではないです笑
生活リズムが整った上での、パパとのコミュニケーションであって、そこは二の次だと思いますよ。
自信を持ってください!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
- 7月18日
ゆん
6〜7時、起床
17時、お風呂
19〜20時、就寝
これだけ決めて生活してます😀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月18日
エリザベス
上の子の時同じ感じでした!毎日きっちり時間を決めてやった方が気持ち的に楽ですよね😊
下の双子はバタバタすぎてなかなか時間通りにはいかないですが、時間バラバラでも放置してても今のところそれなりに寝てくれるので、あまり必死にならなくても良かったのかなと思ったりもします😅
でも、今の月齢からリズムを整えて行くことに越したことはないですし、意味ないということは絶対にないですよ😊
睡眠時間については本当に人それぞれです!
うちの上の子も生後3ヶ月〜1歳頃までは本当に昼寝しない子だったので、育児書やネットの情報には幾度となく騙されました!笑
でも風邪も滅多に引かない元気マンですよ👍
毎日臨機応変にする事はないと思いますが、読んだ限り今の所泣いても20時過ぎに授乳すれば寝落ちしてくれるみたいですから、例えば2、3日だけお風呂の時間を30分遅らせて、19時お風呂、19時半寝室、それから授乳という感じで様子を見ても良いのかなと思いました😊
2、3日30分程度であればこれまでのリズムが崩れるなんて事はないので、もしそれでもうまくいかなそうだったら今まで通りに戻せばいいんですし👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
少し遅めにずらして試してみようと思います(>_<)✨- 7月18日
くりーみぃ
子どものための生活リズムというより自分たちの生活の合間にちょうど良く赤ちゃんのお世話のスケジュールをたてる気持ちでやっていたら勝手にいつもだいたい同じ時間にお風呂や寝室に行くようになりました🌟
うちは19時頃自分たちがご飯なのでその前に17〜18時にお風呂、自分たちがご飯お風呂終わって寝室暗くして寝かせるのが21時頃です!
私も夜だから寝かしつけているという意識ではないのですがお風呂から親のご飯お風呂まで起きてるのでその後の授乳でちょうど眠くなるので寝てます。
睡眠時間も日によってバラバラですし、活動限界の時間を私も聞いてからぐずったり夜泣き防止のために意識はしていますが赤ちゃんは睡眠不足にならないということも聞いたのであまり気にしていません😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わたしもそのくらい気楽?な気持ちでやってみようと思います!(失礼だったらすみません💦)- 7月18日
そーママ
気にしてしまうかもしれませんが、人の意見は人の意見。ネットの情報はあくまで情報。ママも子供もみんな違います。
家庭環境も違うし、他の人の意見は参考にする程度で良いと思いますよ😁むしろ、私は子供のことを考えて頑張ってるなぁと尊敬します!
うちの子も1時間半以上起きてても平気なことありますよー。今日なんて午前中10分くらいで起きちゃってそのあと4時間くらい起きてて、そのあとでまとめて寝てましたよ😅
日によってバラつきもあります。
毎日臨機応変に、というより 自分がストレスなくやれるやり方を探してみてはどうですか?一度寝かしつけた後でギャン泣きに付き合うのが大変であれば、何日か寝る時間を少しずつ変えて調整してみるとか💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
調整しつつやってみます!- 7月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢