
1歳9ヶ月の娘が歯磨きを嫌がり困っています。楽しくやりたいが拒否し、歯ブラシを嫌がります。うがいはするが、歯磨きは拒否。いつか歯磨きが楽になるでしょうか?
1歳9ヶ月になったばかりの娘の歯磨きについて
過去質問にも沢山ありますが…もう嫌がって嫌がって、困っています😭
月齢が若かった最初の頃にもっと楽しくやっていれば違ったのか……と後悔ばかり、、
羽交い締めで結局最後はやるので、その日の終わり(寝かしつけは)がグズグズで終わったりもして、こちらも疲れてしまいますし、こちらもいい気持ちで終われず罪悪感😓
鏡を見せたり、おかあさんといっしょとかの歯磨きコーナー見せたり、歌ったりしても、ややっ!って跳ね除けられます😫
うがいは、ぶくぶくする〜ってやりたがるのですが、歯ブラシはまったく、、
いつかしてくれるようになるのでしょうか?
歯ブラシの時間が私まで憂鬱です😨
- ママリ(6歳)

退会ユーザー
自分で持ってやったりはしないですか?

まい
歯磨きジェルをお子さん用の歯ブラシにもつけて持たせたり、ぬいぐるみに一緒に歯みがきしてみたりはしてますか?☺️

めい
うちの長女は、携帯に興味があったので、携帯のYouTubeで、お母さんと一緒の歯磨きの動画見せて
わぁー!一緒にやろー🙌ってやると、やってくれました(*^^*ゞ
あらゆる事ではダメだったけど、携帯は効果がありました(*^^*ゞ

ぶーママ
家も小さい頃はイヤイヤで大変でした。
言葉が分かり出してからはお姫様みたいに綺麗にしようとか
可愛くなろうねとか言うと大人しくやるようになりました笑

はじめてのママリ🔰
うちも下の子がおなじくらいの月齢です。
保育園に通っていることもあり、コロンしてーーって言うとコロンとしてはくれますが、口は一切開けず🤣
最近は、しまじろうとかの人形に歯ブラシ持たせて声かけながら磨いてます🤣

あゆ
息子は3歳になりましたが今でも嫌がります〜😂歯磨きはずーっと嫌がってました…。でも鏡を見せながらやったりして、やる気の時もあったので気まぐれなんですかね🙄
私も毎夜、また歯磨きか…ってなりますが、虫歯よりマシか!と思ってやってます💦いつかは克服できると思います😉

EVE
電動歯ブラシはどうですか?
磨くのも楽だし感覚が面白くて遊びながらできると思います!

ちよりる
歌いながら、歯磨きの動画見せながら、鏡持たせながら、ぬいぐるみ使って、終わった後にキシリトールのタブレットを食べる、とか色々やってきました😀
押さえつけてやるのも何回もやったことあります。
3、4才くらいになってから、磨かないと虫歯になるということが理解できるようになってからは抵抗なくできるようになりました😃
今からだと先が長いと感じると思いますが……
押さえつけるのがトラウマになったら😰とか
動画がクセになったらとか
心配していましたが、そんなこともなく……いつのまにかという感じです。

k
そのくらいの頃は歯磨き後のタブレットで釣ってなんとか磨いてました💦
2歳のイヤイヤ期の歯磨きイヤイヤのときは、ご飯食べ終わったときや機嫌の良いときに、ちょっとお口あーんして♪と言ってお口の中を見て、かなり女優になって、「うわ!!ムシバイキンいっぱいいる!!!うわ〜〜〜💦」とかなり深刻そうな表情で言うと、子供も、😨って感じになるので、じゃあ後でハミガキして退治しよう!ってやってました!
歯磨き中も、「ムシバイキンいなくなってきたよ!」とか実況中継しながら…笑
最後はうがいして、バイバ〜イ!ってしてました😄
1歳頃が一番歯磨き大変ですよね😵
うちもそうでしたが、3歳頃からは、自分でハブラシ取りに行くくらい積極的になってずっと続くわけではないはずなので頑張ってください😭

はじめてのママリ🔰
5歳3歳の子がいます。ふたりとも最初は歯磨き嫌いでしたが、歯磨きしないと虫歯になるよ~と絵本やYouTubeを見せたり、口の中を見ながら「わっ!ここにムシバイキンが隠れとった!急いで歯磨きせな穴開けられる!」と演技したりしました。絵本は「ノンタンはみがきはーみー」YouTubeは「はみがきのうた~東京ハイジ~」がお気に入りでした。
あと羽交い締めにしてるときママの顔がたぶん怖い顔になっててお互い戦闘もーどになってしまうので、何も面白くなくてもママが「アハハハ」と大爆笑すると子どもも釣られて笑ってしまって口を大きく開けて磨きやすいことを発見しました。グズグズ言い出す前に「はい磨くよー!アハハハー!」でこっちのテンポに持ち込む作戦けっこう有効でした。

ゆってぃ
うちはYouTube見せながらだと大人しく口開けてくれるので、渋々それでやってます😅
スマホは良くないとわかっていますが、磨き残しがあって虫歯になるよりはしっかり時間をかけて磨かせてくれる方が私は良いと思っているので😌
でもYouTubeを見せるのは歯磨きの時だけ!と決めているので、歯磨きが終われば終わりだよ〜と声をかけてきちんとスマホを返してもらってます😌

ママリ
皆さま
お1人ずつお返事できず申し訳ありません😨
先輩ママさんたちのとてもとてもあたたかいコメントに涙がでます。
絶対忙しいのに、二人お子さんいる方もいるのに、真摯にアドバイス頂けて、内容はもうちろんまたそれ以上に共感してもらえることが何よりうれしかったです😭
本当に本当にありがとうございます。
コメント