
児童手当の支給先変更で健康保険も変更されるか不安。区役所に相談し、社会保険から外されるのが心配。どうすればいいか教えてください。
夫:自営業、私:会社員で児童手当の支給先、健康保険についてのご相談です🍀
もし近い境遇の方がいたらご意見くださると嬉しいです!
児童手当の振込先を私にしていました。
しかし、区から育休中で主人の方が収入が多いので、主人に変更してくださいと便りがありました。
育休中なので翌年から復職した私の給料が多ければ現行のままなのですが、残業もできないし正直見込みは低いです。
気にしているのは…
児童手当支給先=健康保険の保護者の名前 と明記されています。
振込先は主人になってもあまり問題はありません。
主人が国民健康保険なので子供は私の社会保険の扶養に入れています。
保険会社に提出した年は年収が私より低くかったので扶養にできましたが、今後数年は私の方が低い可能性が高いです。
国保はお金が発生するので子供を社保に入れ続けたいです😭
🐥ご相談は…
児童手当の振込先を変更となると健康保険の方も変更するように言われてしまうのでしょうか?
もしくは児童手当は父になり、健康保険はそのまま保護者が母のままでいけそうでしょうか?
区役所に相談して最悪、社会保険から外されるのが怖くて😢
良いお知恵をお借りできると幸いです!よろしくお願いいたします🙇♀️
- nin(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
同じく夫自営業、妻会社員です!
私の市では児童手当の支給先名義と健康保険は全く関係ないですよ!
ただ健康保険の方は奥さんが収入低くなって以降に旦那さんの所得の出せと言われたら外れちゃいますね。

mama
私がすんでる地域は、児童手当支給先=健康保険の保護者の名前ではないですよ!
実際、こどもは私の扶養ですが、児童手当の振込先は旦那です😊
また、健康保険の扶養の件ですが…収入に関する記述はあるんですか?(高い方に入れないといけないなど)
家の場合常に私の方が収入低いですが、私の保険での扶養です!それは加入してる保険組合の規則に【収入が高い方でないといけない】と記述がないため、収入の低い私の扶養に出来てます!
なので、まずは役所の前にninさんの加入してる保険組合の規則を確認するべきです!(会社に聞けばわかると思いますよ😊)
-
nin
コメントありがとうございます😆
関係ないんですね!
社保は世帯主が主で、それ以外は収入の高い方が世帯主扱いとする
という感じで女性の扶養に子供を入れるのがイレギュラーなのかかなり審査厳しかったです。。
恐らくまた書類を提出しなければならない時は外れてしまいそうです😭- 7月3日

なな
全く詳しくないのですが、
6月の現況届で、
支給先の父と子の保険証のコピーを提出しました。
多分、健康保険の扶養を見たんだなーと思ってます。
なので、地区によっては
やはり一致してないといけないのかもー?と思いました。
-
nin
そうなんですね。。
どうしても保険証と一致している必要があるのかを、まず確認してみようかと思いました🤔
ありがとうございます!- 7月3日
nin
コメントありがとうございます😊
関係ないんですね!
そうなんですよ。。外れると困ります💦
ママリ
私もそれで何度か外れたり入れたり子供をしてます!
決まりなので仕方ないです。
nin
そうですよね💦
むしろ何度かそうなる前提で、扶養にできればラッキーくらいの心持ちでいた方が良さそうですね🥺
総務の人に世帯収入知られるのは気が引けますが、仕方ないですね。。🤣