※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、本を見て不安になっています。就寝時間や離乳食のタイミングが気になり、育児に不安を感じています。周りの意見やアドバイスが知りたいそうです。

生後10ヶ月です!

育児の本を見ていたら、生活リズムについて心配になってきました💦

6時から7時に起床
8時ころ 離乳食
午前中のうちに一度授乳+朝寝
13時ころ 離乳食
15時ころ 授乳+昼寝
18時頃 離乳食
19時頃 お風呂
21時頃 授乳して就寝

ざっとこんな感じですが、離乳食は30分前後でずれることもあります。また、最近午前寝しない時や昼寝がずれて夕寝になり、21時頃に授乳して寝かしつけても全然寝ず、就寝時間が22時頃になることもあります。

自分としてはこれで平日のルーティンができてるのですが、ある本には20時頃に寝かせるのが好ましい、とかいてあり、そうなの?!とちょっと焦りました😅💦最近コロナでママ友などに会う機会もなく、支援センターにも行っておらず、ほんとにこれでいいのかなーと毎日育児を不安にかんじています、、😭
みなさんどう思いますか?💦

コメント

ピト

育児本は理想で、現実は違っていいと思います🥳
もうこんな時間寝かさなきゃ、もうこんな時間ご飯はなし!なんてバタバタせず、出来てるルーティンでお母さんも子供もリラックスできてるのが一番だと思います🥰
うちは、離乳食モリモリ食べていて10ヶ月でおっぱい卒業しましたよ😅人と会う、会話する機会が減るのはいろいろ不安感増しますよね💦ってか、自由にお出かけもしづらいし何よりコロナの収束願うばかりです😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💦そう言ってくださり肩の荷がおりました、、💦これでリズムができているので、このままの生活リズムで過ごしてみようと思います😊
    離乳食、うちはまだ食べムラがあり、食べながら嫌がる時もあるのでまだ卒乳はできなそうです、、😅
    ほんとに、コロナ早く収束してほしいですね!今しかないこの赤ちゃんの時期、もっとお出かけしたいです😭💦

    • 7月1日
🥨

うちもほぼ同じリズムです♥️
SNSを見ると20時に寝る子が多いのに、うちの子は遅いと22時頃まで寝てくれない…とイライラしちゃう事もありました💦
でも日中眠たくてグズる事もないし、本人はこのリズムで大丈夫なんだな〜…20時に寝てほしいなんて私のエゴで勝手にイライラして、娘に申し訳ないな😭って思ってからは多少寝るのが遅くなっても気にしてましせん🥰♥️
もえこさんもルーティンができてて、お子さんがグズったりしないなら気にしなくていいと思います🌼

支援センターは一昨日初めて行きました!
知らない人にたくさん会っていい刺激になったと思います🥰
私の行った支援センターは消毒してから入る、時間が決まってる、人数制限がある等コロナ対策もされていましたよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですか💓😍とても嬉しいです!
    SNS見ると、リズム完璧だったりちゃんと早く寝てたりするルーティンみて焦りますよね😅確かにうちもそれで日中困ってることはないです💦うちの子も今のリズムでちょうどいいのかもしれません!ほっとしました💦

    支援センター、コロナ前はよく行ってたので行きたくて😭💦今の方がいろんなおもちゃで遊んで刺激も多く受けそうなのに、コロナのせいで、って感じです😭
    確かに対策はしっかりしていそうですよね!7月になったし、そろそろ行ってみたいなーと思いつつ、また感染者増えてるので悩みどころです😭

    • 7月1日
  • 🥨

    🥨

    焦りますよね💦
    SNSって、20時頃に寝かせている方ほど「うちの子のリズムはこんな感じです」的な投稿が多い気がします🤣笑
    そういう投稿をしてない友達と話すと、うちの子は寝るの22時だよ〜って2.3人から言われた事があります😂♥️

    私の行った支援センターは、コロナの影響で普段よりおもちゃが少ないって言ってました💦
    子供が遊んだおもちゃは用意されているタオルで除菌してから戻す、等もあったので比較的安心でしたよ😊
    もしお住まいが都内なら行くか悩みますが、都内でないなら大丈夫かな〜と思いました🙆‍♀️✨

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、SNSに22時に寝てます、とは書かないですよね笑

    おもちゃ関係は一番心配なところなので、それなら安心ですね!ただ、首都圏なのでまた増えてきてしまってまた行きにくくなってしまいました、、😭次に落ち着いたら絶対行こうと思います!

    • 7月5日
ゆちママ

すっごく似てます!
そしてうちも最近ベッドに入ってからもなかなか寝てくれず、寝付くのが9時半過ぎてしまうことがふえてます🤣
早い日は20:30くらいには寝かせてますが、私には20時は無理です🤣遅くても21時までにベッドに連れて行く、を目標にしてます!
健診の時に小児科の先生に同じような時間で生活リズムを話しましたが、良いリズムだね、と言ってもらえたので、きっと大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!小児科の先生がそう言ってくださったならわたしも安心です😊

    • 7月5日