佐世保市内の産院で、コロナ禍でも立ち会い出産や面会、宿泊が可能なところを知りたいです。
コロナ禍でも、現在立ち会い出産や面会、宿泊が許可されている佐世保市内の産院を知っている方がいらっしゃったら教えてください。
現在妊娠31週の初産婦です。
コロナ禍で多くの産院の立会い出産や面会、宿泊が制限されており、私が通院している産婦人科も立会い出産は出来ますが、面会は短時間、宿泊は不可となってしまいました。
元々うつ病、不眠障害をかかえていて、心療内科に相談しながらの妊活をして、妊娠まで至っています。
出産予定日の1月ほど前から、出産時に胎児に影響が出ないよう睡眠薬は断薬予定で、出来れば産後も夜間母乳育児ができるよう、断薬を続けたいです。
ですが私は服薬中の今でも、夫に寝る前に腕枕やハグをしてもらい、10分~20分くらい落ち着く時間がないと眠れません。
仕事で不在時などは寝付くのに数時間かかります。
また妊婦は疲れたら昼寝をと言われますが、昼寝も夫の腕枕やハグがないと眠れないことも多いです。
妊娠がわかったのは1月、まだコロナがこんなに流行っている頃ではなく、夫がいないと上手く眠れないので事前に調べて宿泊可能だった産院にかかり、分娩予約もとっておりました。
出産を機に長年飲んでいた睡眠薬をやめられるかもしれない、母乳育児が出来るかもしれないと思っていたのに、眠れない場合はうつが悪化したりしてあかちゃんのお世話が出来ないようにならないように、睡眠薬を飲んでもらってと助産師さんから言われてしまいました。
恐らく夫が横にいる環境でないと、睡眠薬に頼るしかないと思います。
今かかっている産院は、先生も、助産師さんも優しくて好きです。
本当は転院したくないです。
でも面会や宿泊が自由にできる産院なら、自分の希望が叶えられるのにと思ってしまいます。
もし佐世保でコロナ禍でも面会も宿泊も自由にできる産院があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- もえぞう
コメント
退会ユーザー
31wまで来ているなら、その産院にいるべきかなぁと思います。
私も不安障害があって気持ちはわかります😭
1人目は産後本当に本当に辛くて旦那さんがいてくれて心強かったですが、今回は上の子がいて面会ができません。
コロナでなくても、産後ってどうなるかわかりません。
普通に分娩ができても、貧血やら何やらで、面会できる状況にない方もいますし、そうなった場合転院しなければよかったと思うかもしれないです。
わたし、母乳でしたが産後ハイで眠れず睡眠薬を投与しましたよ!でも、感覚を開ければ母乳あげれますよ。なのでそこの心配いらないと思います。
てよ
一人目の妊娠時全く同じ状況でした。うつ、不眠(どんなに疲れてても寝付けない)、不安障害でした。
睡眠薬は何を飲んでますか?
私も妊娠発覚時に一度睡眠薬を止めたのですが、調子が悪くなり、精神科の医師と薬剤師にも相談して、量を減らしてお産の日の前日まで飲み続けましたよ。
ちなみにマイスリーとクエチアピンです。
赤ちゃんが眠った状態で生まれることがあるとか書いてありましたが幸い大丈夫でした。
あと夜間授乳したいならどのみち寝れませんので旦那さんがいようがいまいが関係ないかと、、、
産後は赤ちゃんのお世話で寝る前にハグしてもらって10~20分落ち着いて〜なんて余裕あるかな?と思いますが。というかみんな寝れなくて鬱持ちじゃなくてもノイローゼっぽくなります。
でも産後は不思議と寝てなくてもお世話ができるようにお母さんの体はなるらしいです。
助産師さんはメンタルのプロじゃありませんし安易に睡眠薬飲めとか言うのどうなんだろう、と思います。
もえぞうさんは出産を機会に断薬したいお気持ちならまずやってみてはいかがですか?
ちなみに私はお産の前日に飲んだのを最後に、睡眠薬は飲んでません。何年もまとまって寝れない日々を続けてますが、夫が家事育児をかなりサポートしてくれるのもあり鬱にはなってません。
逆に旦那さんに10~20分ハグしてもらったら寝付けるってそんなに不眠も酷くない気がしますしあまり心配しすぎず出たとこ勝負でやってみてはいかがですか?
入院も5日程度ですし。。。
-
もえぞう
コメントありがとうございます。
お話を聞いていると、本当に全く同じでとても参考になります。
睡眠薬はレンドルミンとルネスタを飲んでいます。
赤ちゃんが眠った状態で生まれるといけないと言われているのも一緒です。
妊娠初期は頻尿ですぐに目が覚めてキツかったのですが、中期になって普段通り睡眠薬を飲めば眠れるようになり早めに減薬しようとしましたがいざ減薬すると寝付けず、つわりで体力が減っていたこともあり減薬は妊娠1~2か月前からということになりました。
夜間授乳するとなるとどのみち眠れませんよね。
産院にいれば睡眠薬で眠って夜間赤ちゃんを預けれますが、自宅に戻れば睡眠薬を飲んでも起きてミルクをあげなければいけないので、断薬できればそれがいいと思っています。
また心療内科の主治医は、眠れないものだから断薬が続けられるようなら続けてみましょう、でも私の体調を見て臨機応変に行きましょう、というスタンスです。
寝なくてもお世話ができるように体が変わると主治医にも言われています。
実際妊娠後期になり朝も早く目が覚めますが、以前のような体のだるさや眠さがなくなりました。
妊娠以前は眠い目を擦りながらお弁当作って夫を送り出したあと昼まで寝ていましたが、今は早起きもお弁当作りもきつくなく、二度寝せず家事をしたり赤ちゃんの服やおもちゃを作ったりと、負荷の少ないことなら以前より元気に行えるようになりました。
本当に産後のためにどんどん体が変わっていくのを日々感じていて、それゆえ寝付くことさえできればなんとかなるので断薬を続けたいという気持ちが強いです。
もちろん体調を見て無理はしないというのが前提ですが…
まずはやってみて、と仰っていただき少し希望が出ました。
出たとこ勝負でとりあえず断薬続けて様子を見ることも出来ますし。
産院の指示に従って入院中数日だけ頓服として睡眠薬を飲んで回復に務めて、退院後に夫のサポートを受けながら改めて断薬を継続することだってできますよね。
これからお産まで実際に断薬してみて、経過を見ながらどの様な方法でやってみるか、どのような方法だったらできるか心療内科の主治医と、そして産院と話し合っていこうと思います。
ありがとうございます。- 6月28日
ぴ
コメント違いですみません。
産後寝れなくて睡眠薬を何回かもらって飲んでいましたが母乳はあげていましたよー!!
そして産後持病の悪化で面会禁止になったので転院したからといってコロナ以外にも面会できないこともあるので😭
面会や宿泊が自由にできる産院とても魅力的に感じますよね✨でも逆にそういった産院は今コロナのリスクも高くなるので病院の先生、旦那様とよくよく話したほうがいいかと思います♪
-
もえぞう
コメントありがとうございます。
明け方は妊娠後期になり体が変化しているのか、途中で起きたりしても辛くなくなってきたので断薬できるなら続けたいと思っていましたが、皆さんのコメントを読んだり、夫に泣きながら今の気持ちを話して、落ち着くことが出来ました。
私も睡眠薬を飲んでも間隔をあければ昼間の授乳は可能と言われているので、今の産院で体調を見ながら判断したいと思います。
断薬は自宅に戻ってから夫のサポートを受けられる状態で、体調がよければ改めて考えればいいですし、出産時は
赤ちゃんと私の安全が1番だと思いなおせました。
ありがとうございました。- 6月28日
その
少し調べてみたのですが、その数週だと、転院は難しいと思います。
妊婦さん、または赤ちゃんに何らかの問題があって、その産院では出産に対応できないなどの理由であれば別ですが。
また、この時期、コロナ対策がなされていない産院は危険かと思います。
-
もえぞう
コメントありがとうございます。
明け方は途中で目覚めてしまって、少しづつ体が慣れてきているのに断薬できる環境を整えられないのがつらかったですが、おっしゃる通り対策のされていない産院はリスクがありますよね。
赤ちゃんと自分自身の安全が1番で、断薬できるかどうかは体調や産院の判断に従って、また退院後に改めて考えることが出来たらいいなと思います。
ありがとうございます。- 6月28日
yu-
腕枕やハグ
産後そんな暇も余裕もないかと思います
服薬中でその状態なら
産まれて断薬するともっと酷くなりますよね?
お世話するお母さんが少しでも
元気でいないと。
それなら
母乳諦めて服薬を続けるのもありじゃないかと思います
ミルクでも元気に育ちます!
それ
-
もえぞう
コメントありがとうございます。
産後余裕が無いことは私も想像するしかないですし、実際に子育てされている方からは考えが甘いと思われるかもしれません。
ですが主治医から産後のお世話に向けて体も変わるし、睡眠薬を飲んだとしてもお世話のため寝られないのはかわらないと言われています。
変わらないなら断薬できればそれに越したことはないと思っています。
もちろん睡眠障害やうつが酷くなってお世話がままならなければ、睡眠薬を飲み、夜間のミルクも夫に頼み眠るしかありませんが、仕事をしている夫にずっと頼む訳にもいきません。
睡眠障害がない方は夫にハグなどする時間があればそのわずかな時間も寝たい、休みたいと思われるのでしょう。
私も産後体がそう変わってくれれば、1番だと思います。
ですが緊張感や不安感が強く眠れない場合はまず夫の傍で落ち着くことが何より体と心を休めることにつながります。
例えそれでも眠れなかったとしても、一人で眠れず不安や緊張に押しつぶされそうになるよりよっぽと楽です。
イチャイチャしたいわけではないです。
元々は混合希望でミルクが悪いとは思っていません。
睡眠薬を飲んでも間隔をあけて昼間の授乳は可能です。
可能ですが全く母乳に移行しないわけではないので、断薬できるようだったらしたいです。
薬の影響が気になるなら完ミでと思われるかもしれませんが、母乳のメリットや薬の影響を主治医や夫と話し合って、1番いい形を見つけていきたい、そう思って悩むのは自然な事だと思っています。
それ!
などと軽い言葉で言われるのはとても不快です。- 6月29日
-
yu-
最後のそれは消し忘れです。
すみません- 6月29日
-
もえぞう
消し忘れと思い至らず、軽いノリで言われているのかと勘違いしてしまいました。
他のお言葉もだいぶ悪いように捉えてしまって、コメントくださったのに受け入れられず反論ばかりになってしまい申し訳ありませんでした。
あらためて冷静になりコメント拝読致しました。
私自身が少しでも元気でいることが赤ちゃんや家族の幸せですよね。
薬を飲んで寝てもお世話で起きて眠る暇がないことからは逃れられないので、毎日ではなくきつい時だけ服薬して夫に夜間育児を変わってもらったりなど、薬とミルクと上手く付き合えたらと思います。
ありがとうございます。- 6月29日
もえぞう
コメントありがとうございます。
産後はどうなるかわからないですよね。
私もそう思うと不安で。
明け方は最近早く起きたり眠りが浅くても平気なよう体が変化していくのを感じてせっかくなら断薬続けたいという気持ちが大きかったのですが、今は皆さんのコメントを見たり夫に泣きながは今の気持ちを話したりして、今の産院で赤ちゃんと私の体調に合わせて対応するのが1番だと思いなおせました。
睡眠薬を飲めば夜間は授乳しないようにと言われていますが、昼間の授乳は可能なのであまり悲観しないようにしようと思います。
入院中は無理せず産院の指示に従って、自宅に戻って夫のサポートが受けれる時に、断薬できそうだったら考えれたらなと思います。
ありがとうございました。