
4ヶ月半の男の子がお風呂の時間にギャン泣きするようになりました。原因は何でしょうか?眠気や空腹を考えたが変化なし。気持ちが滅入っています。
お風呂の時間と就寝時間について相談させてください。
4ヶ月半の男の子です。
2週間程前からお風呂の時間になるとギャン泣きするようになってしまいました💦
前後もありますが、今までは
13〜15時 昼寝
17〜18時 30分ぐらい夕寝(しないことも有)
19時半〜20時 お風呂
21時 就寝
という生活リズムでした。
4ヶ月に入ったぐらいから、お風呂の時間になるとぐずぐず始まり、脱衣所で待たせるために置くとギャン泣きが始まり、お風呂上がってそのまま授乳&寝かしつけまでひたすら全力でギャン泣きするようになってしまいました😢
眠いのかな?お腹空いたのかな?と色々と可能性は試したものの、やはりギャン泣きは変わらずです😢
原因として、何が考えられるでしょうか?
今までご機嫌でお風呂に入れていたのに、急に毎日ギャン泣きで少し気が滅入ってしまっています😢
- (*´ω`*)(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

まなまな
うちもちょうど4ヶ月の頃、そうでした!
色々試行錯誤しました。。。
私はそれまで桶で洗っていたのを、シャワーを流すようにしたら気が逸れて鳴かなくなりました。お風呂から上がったら、ひたすらYouTubeで「カフカくん」を流しています。泣き止むと噂の。うちはこれが効きました!
あと、お風呂の時間を少しだけ早めたらどうでしょうか?19時からに。
うちは19時からお風呂で前は21時就寝だったのが、最近は20時過ぎにはねむねむです。
そのぶんミルクの時間も早まっちゃいましたけど😂

はある
お風呂に入って寝るタイミングが遅いんですかね?1時間から1時間半ほど予定を繰り上げてみたらどうですか?
うちは20時までにはその頃は寝かせてました✋19時過ぎに寝てることもありましたよ!
-
(*´ω`*)
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️
やはり少し寝る時間が遅いですかね😭
自分のご飯の支度や食事は、寝かしつけが終わったあとにされてますか?
なかなか育児しながらの家事をする生活リズムが取れなくて💦
一日があっという間過ぎてびっくりしちゃいます。笑- 6月19日
-
はある
18時頃に自分も夕食は食べてました✋夕飯の支度は16時から18時頃にやっていた気がします。
- 6月19日
-
(*´ω`*)
ありがとうございます😊
ここから離乳食が加わると考えると、かなりゾッとしますが頑張ります😭- 6月20日

まな
うちもその頃ありました!
なにを試してもギャン泣きだったのでそんな時期なのかな?と思い諦めてギャン泣きのまま入れてました😂
3週間くらいで落ち着いたと思います!
-
(*´ω`*)
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️
同じような時期があるとのことで、少し安心しました☺️💦
こっちが引くぐらいギャン泣きするので、通報されないかひやひやしながら、毎日お風呂&寝かしつけをやってます😅
落ち着くこと期待して、頑張ってみます…!✨- 6月19日
-
まな
分かります、本当に今まで機嫌悪くてもお風呂はご機嫌だったのに!って感じでした😂
でも寝かしつけの時にもギャン泣きなら就寝時間早めてもいいかもですね🤔- 6月19日
-
(*´ω`*)
ご機嫌だったのに急にダメになると地味に凹みますよね😂
お風呂も就寝時間も早めてみました…!やはり、脱衣所で置くとギャン泣きでしたが、入浴中はふぇーん程度でした☺️- 6月20日
-
まな
しんどいですよね😭
うちその頃日中もぐずぐずでお風呂が唯一ご機嫌だったのでもうこっちが発狂したくなりました😂
やっぱり泣いてしまったんですね😭💦
ギャン泣きではないにしろ、、難しいですね😭- 6月21日
まなまな
もちろんシャワーやカフカくんが効かない日もあります。。その日は無になって耐えてます😭
毎日は辛いですよね💦
しかも元々ご機嫌で入っていたなら尚更。。。
たぶん眠いんだと思います。。でも寝れない。。みたいな。
とにかく気を逸らすことを色々試してみるといいと思います!
(*´ω`*)
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️
我が家だけじゃないんですね😭
カフカくん初めて知りました…!
今日早速、試してみます✨
やはり、寝る時間が遅いんですね💦ワンオペ生活で、要領が悪くて家事をしながらの育児の生活リズムがなかなか掴めずで😭😭😭
ちなみになんですが、自分のご飯の支度と食事はどのタイミングでされていましたか?
まなまな
YouTubeで30分連続の、ムーニーちゃんの歌とカフカくんの歌がエンドレスで流れるやつ試してみてください☺️
ワンオペ辛いですよねーわかりますー😢
私は本当に余裕なくて、冬で外に出たくもなくて、昼も夜も宅配弁当にしてました🤣💦
夜は未だに宅配弁当です🤣💦じゃないとたぶんレトルトばっかになりそうなので😅
お昼は、機嫌良い時は放置して料理して食べるし、グズってる時はおんぶしたまま立ち食いしたり…😅
うちはお風呂の時間〜寝るまで機嫌悪いこと多いので、自分は先にこどもが夕寝してる間やご機嫌なうちにシャワー浴びるようにしてます💦無理な時は、こどもが寝てからシャワー浴びてます🥺
(*´ω`*)
今日、日中にぐずったときにやってみましたが、すぐに泣き止みました😳教えてくださりありがとうございます❣️
わたしも毎食誰かが届けてくれないかなーって毎日思ってます🤣
もう外に買いに行くのも作るのも面倒で…笑
我が家も夕方から抱っこしてないとずっとぐずぐずしてます😭
ゆっくりご飯食べるのもお風呂入るのも懐かしい感じですねよ😂
まなまな
わーよかったです👏❤️
カフカくん効果なくなったらどうしよう。。って毎日思ってます😂
ですよね〜こどもの離乳食は頑張れるけど、自分や旦那のごはんは頑張れない。。💦
日によってはTVでご機嫌な日もありますが🙄
あと、もし場所とお金に余裕があったら、ジャンパルーおすすめですよ!これ乗ってる間はめっちゃご機嫌です❤️
(*´ω`*)
私、もうすでにあの独特なメロディーが頭から離れないです😂笑
離乳食はもう始めていますか?😊
自分や夫のはもうなんでもいいやーって段々と粗食になっていきそうです😇
ジャンパルー!😳
ジャンパルーとメリーでしたら、ジャンパルーの方が反応良かったですか??おもちゃの力もそろそろ取り入れてみようとちょうど考えいました(^^)
まなまな
脳内回りますよねー🤣w
5ヶ月になった日から始めてます〜!
色々早めに準備しといた方がいいですよ🤤あれもいるわこれもいるわーってなると離乳食自体面倒くさくなっちゃいますから🤣✨
圧倒的にジャンパルーですね!!!
本当に毎日助けられてます。。。🥺
というかうちの息子はもう掴んで振り回すんで、メリーもプレイグラウンドも片付けました😂メリーは3ヶ月くらいまでお世話になりました✨
持ち歩けるおもちゃなら、赤ちゃん新聞や布絵本がいいですよ!食べられても大丈夫🙆♀️笑
あとはバナナの歯固め🍌可愛いしおすすめです🤤❤️
まなまな
あ、あと、うちはお風呂上がってから授乳and寝かしつけまで30分でも空く場合でグズグズしてたら、保湿とかして着替えさせた後に寝転がせたまま小さい哺乳瓶(果汁用?)に40くらい白湯入れて持たせて飲ませてます!それで少し落ち着かせてます🤏
その間もカフカくんは流れてます😂
麦茶とかでもいいんですけど、せっかくお風呂入って着替えたのにこぼされても嫌だからお風呂上がりは白湯にしてます🤣
それでもグズったら抱っこしますけど、寝かしつけ前のミルクまで5〜10分くらいで済むので🤤
(*´ω`*)
たくさんアドバイスありがとうございます😭すごく嬉しいです💓
早速、離乳食の本ポチりました!笑
圧倒的なんですね!😳
ちょっとチェックしてみます🥺❤️
色んなおもちゃ欲しくて、どんどんお金💰が飛んでっちゃいますね😇
まなまなさんすごいですね…!✨うちと1カ月しか変わらないのにすごい色々研究?や調整されてて、えらいです👏🏻👏🏻👏🏻
まなまな
グッドアンサーありがとうございます😊
少しでも役に立てれば☺️
お金飛んで行きますよね〜😭💦
これからハーフバースデーとかありますし🙄
すごくなんてないですよー😂
少しでも楽したい一心です🤤笑
こどもはどんどん成長していくから手法も変えてかないとですし、いたちごっこです😫笑
お互い頑張りましょうね✨