昼寝後に大癇癪を起こし、何をしても「ダメ」と泣き叫ぶことが多いです。皆さんはこの状況をどう乗り越えていますか。
昼寝後にほぼ確実に大癇癪を起こします。
30分〜1時間半ずっと「イヤ」「ダメ」「ない」とギャン泣き。
おもちゃを床に打ち付け寝っ転がって家具を蹴りまくります。
放っておこうと少し離れて座ってると「ダメ」
家事をしようとすると「ダメ」
そばにいようとすると「ダメ」と言って蹴られまくる。
蹴られたくなくて別室に行くと声が途切れるくらい全力の声量で泣かれます。
さっきも暑いから自分をうちわで仰ごうとしただけで「ダメダメダメ!ぎゃあああ!!!!うわあああ!!!母さん全然ダメダメダメ!!!」って大暴れされました。
好きな遊び、テレビもダメ。とにかく何もかもダメ。
心底疲れました。
これはよくある事なんでしょうか。
皆さんはどうやって乗り越えてますか?
- ママリ(3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
寝起きが悪い子だとあるあるかもしれません😅
はじめてのママリ🔰
うち二人ともそれで、3歳もなります。
昼寝なくなって、寝落ちしない体力がつく。イヤイヤ期終わることでおさまるんですが。
それまでが長いですよね💦
-
ママリ
確かに昼寝しない日は比較的穏やかです…寝起きがとにかく酷くて🥲
本人もイライラして辛いだろうし少しずつ昼寝をしない方向に持っていこうかと思います。
回答ありがとうございました。- 8月25日
ママリ
この時期の発達的によくあることだよ〜って言ってる方もいたのですが、ここまで酷い子いる?と不安になってしまって😢
回答ありがとうございました。