![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新人の女性が未経験の職種で働き始めて1ヵ月未満で辞めたい気持ちが湧いています。仕事に慣れず、自己嫌悪や睡眠不足で苦しんでおり、上司や責任者の怒りにも困惑しています。共感や励ましを求めています。
仕事辞めたい…眠れません。
転職して新しい職場で1ヵ月も満たないのに、もう辞めたい気持ちが出てきました。
未経験の職種で、覚えることが想像以上に多く、なかなか仕事に慣れず、ミスもするし、それだけならまだ良いのですが、何だかよくわからない恐怖があります。
職場の人は優しく仕事を教えてくれて、こちらの家庭の事情も気遣ってくれて、とても感謝してます。
今、辞めたら逃げだ。まだ入りたててですぐ辞めるなんて会社に迷惑かかる。今まで仕事を教えてくれた上司を裏切ることになる。と自分に言い聞かせて会社に行ってます。
仕事中にメモしたことを帰宅して家事、育児全て終わらせたあと寝る前に復習、暗記してノートに書き写し、仕事中もわからないことは何度も聞く、休憩時間も自主的にマニュアル読み漁り、実際休憩はとってません。睡眠時間もかなり削られます。
自分なりに努力してますが、ミスとかやらかすと、まだ努力足りないんだと自分の不甲斐なさに自己嫌悪です。
退勤後、ロッカールームでひっそり泣いたり(泣かないように努力してますが涙がブワッと出てきます)
夜も眠れず、ご飯食べても美味しくないし、好きな音楽聴いても何も感じなくなりました。
旦那や息子と話すのも苦痛で、とにかく一人になりたいです。
当たり前ですがミスしたら怒られたりしますが、普段優しい上司ですが怒ると背筋も凍るほど怖くて、本当に足が震えました。
普段あんな優しい人をこれだけ怒らせるなんて私は本当にクズ人間だと思います。
(同じミスを何度も繰り返すとかではないです)
ただ正直、一度も聞いてない業務のやり方やルールについて、いきなり怒られると「そりゃ、知らなかったんだから出来なくて当たり前じゃない?怒る前にちゃんと教えといてよ」って思うことはあります。
仕事できない新人の私が図々しいですが、それだけはどうしても不満に思います。
あと責任者ポジションの上司が気分屋で、怒ってる時は一日中怒ってます。
聞きたいことも聞けず、普通に業務連絡しても怒り口調で返されたり。
忙しい役職の方だし優しいときは優しいので、こちらも理解したいですが、私がどうしても気分屋の方、ましてや気分で仕事する人が生理的に無理です。
明日も仕事ですが憂鬱です。
できれば、もっと頑張れ!みたいな言葉より共感みたいなコメントがほしいです…
不快に思った方はスルーしてください。
胃が痛くて吐きそう。
- 。(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
育児で大変な中、転職されて頑張っていること、すごいことだと思います。毎日お疲れ様です!
仕事始めて1ヶ月、しかもまだ2歳の子の育児をしながらは正直本当にしんどいと思います。
ただ、やっぱりどんな会社であっても上司が部下に時には厳しくする事はあると思います。一度も聞いてない業務のやり方やルールも知らないわそんな事!!と思うかもしれませんが、きっと皆そういうことがあって覚えていくんだと思います😭
だけど、そんなストレスでダウンしないようにして下さいね😭職場で相談しやすい人に相談する、家族に甘えてみて少し一人になる時間を作ってもらう等してストレスは発散してくださいね!
。
本当にしんどいです…
もっと他に向いてる仕事あるんじゃないかと思いますが、まだ入ったばかりですぐ辞めたらマジのダメ人間だと思い踏みとどまってます。
厳しくすることはあって当たり前ですよね…
ただ私は職場でいろんな感情を殺しながら涙堪えて毎日耐えてるので、ここでくらい不満吐かせてもらいました…
皆そうだと言うのも言い聞かせてますが、自分の中の不満まで押し殺せるほど大人ではありません💦
優しいコメントくださったのに素直になれずすみません💦
相談しやすい人は正直いないですね…する暇もないというか、ただでさえ仕事できない新人なのにいきなり弱音吐けないと思ってしまって😂
ありがとうございます。