![ゆかぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が2歳3ヶ月で、産後うつやパニック障害で治療中。薬の減量後に再び増量。副作用が心配。増量経験や妊娠中の薬服用者の体験を知りたい。
子供が現在2歳3ヶ月です。生後4ヶ月あたりから産後うつ、パニック障害になり現在も治療中です。最初レクサプロを10mg、1日1回飲み続けてだんだん体調も良くなってきて半分に減らし今度は半分を1日置きに変更しました。ですがまた最近になって不安感が強くなり1日置きに飲んでいた半分がまた毎日に戻りました。最初飲んでいた10mgに戻そうと思ってるのですが、副作用が怖いです。
減量してた薬をまた増量された方、副作用はどうでしたか?あと、2人目はまだ先ですが、、2人目妊娠中に抗うつ薬飲まれてた方いらっしゃいますか?
- ゆかぴょん(6歳)
コメント
![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎさ
質問の回答と違うので申し訳ないですが…
私も産後うつの経験があります。
産後3ヶ月からで、パニックのような発作もありました。
結局私は鉄欠乏で産後うつになってました。妊娠出産授乳で鉄が不足してるところに生理再開で鉄が枯渇したみたいです。
貧血検査でフェリチンが50以下だと心の不調がでてくるみたいなのですが、日本の医者はそれを知らないので見過ごされます。
アメリカではフェリチンが低いと産後うつになるから妊娠しちゃダメだと言われるみたいです。
実際私はフェリチン12だったのに大丈夫と言われてたので、精神科に行ってもなかなか治りませんでした…
その後、隠れ貧血を知り、病院を探して鉄剤を処方してもらったら劇的に良くなりました。
今はたまに鉄剤を飲むくらいで心の薬は飲んでません。
違ったら申し訳ないですが、ゆかぴょんさんも、一度フェリチン調べてみて下さい!
![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎさ
貧血だったのですね!!😣
それは、貧血が原因でうつとパニックになってる可能性が高いです!!!
隠れ貧血
鉄欠乏
奥平智之
藤川徳美
などのワードでネット検索してみて下さい!!
特に私は下の二人の先生の本を買って救われました!
ゆかぴょん
回答ありがとうございます!そうなんですね(><)貧血で
ココロの不調も出てくるとは
びっくりでした。。。
私は妊娠中、貧血で
所詮貧血とか思って処方さ
れた薬も
しっかり飲んでなかったです。貧血でそんなにも影響が
出るとは知りませんでした。。鉄不足を知れただけでも少し安心しました。ありがとうございます。アメリカの
方は技術も進歩してるので
慎重なのですね。。
なぎさん、回復に進んで
良かったですね!!😊
1度調べてみます!
ありがとうございます(><)
よもぎ
横からすみません💦💦フェリチンの検査は内科でされましたか??
なぎさ
私は内科でしましたよ!
貧血の血液検査でフェリチンを測ってもらいたいと伝えて下さい!