
パニック障害や不安障害で日常生活に支障があり、出産後の不安が大きい。これらの病気を持ちながら出産を選んだ人の経験やアドバイスを求めています。
私は大人の発達障害、ADHD、HSP、
適応障害、不安障害、会食恐怖症
パニック障害を持っています。
一番生活に支障が出るのはパニック障害と
不安障害で電車に乗れないのと
歯医者、美容院、映画館などの空間がダメで
妊娠して更に症状が悪化してしまいました。
妊婦検診も行けていません。
今までは出来るだけ避けれる事は避け
仕事も単純作業で家から歩いて行ける場所で
なんとかやり過ごしていましたが
出産したら子供の行事や学校とか
親御さん同士の付き合いで色々あるので
避けては通れないと思い不安で仕方ないです。
人付き合いも苦手で人間関係を築けません。
出産すべきじゃないとも考えてしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
見た目では全くわからないので友達や他人は
全く知らないし当事者以外、理解するのは
難しい病気だとおもっています。
これらの病気を持っていても出産を選んだ方はいますか?
お話やアドバイスお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ショコラ
パニック障害、不安障害、不眠症、鬱傾向を持ちながら出産しました。
周りに頼れるかたはいませんか?
様々な制度を利用することも大事です😊

ラララさん
わかります。私もパニック、不安障なので。
何度もしたくない後悔みたいのをしてしまったり、有ります。
今は幼稚園ですが、薬を飲みながら参加したり、あとは主人と行ったりしてます。
親との付き合いは、苦手オーラが出てると、ほぼないです。
私自身、検診、病院自体も駄目ですが、検診はすぐ終わる産院でしたので、大丈夫でした。
なんでも自分の逃げ道を作ります💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
私も最初は頑張ろうとおもったり
不安が出てくると妊娠を
後悔したりの繰り返しです。
今は悪阻の辛さがほとんどですが
産まれてからのが大変ってことに
気付き不安が止まりません💦
私も予期不安がひどいので
基本無理をしないように
出来ないことは最初から
諦めるようになってしまいました。- 6月2日
-
ラララさん
とってもわかります。
妊娠したことは物凄く嬉しく、できる事なら頭空っぽにして純粋に喜び楽しみたいですよね。
ただ、生まれてからの自分だけでない、子供の病院や親の役割、親になることでの責任とゆうかやらなきゃいけないことを何も始まっていないのに、ずっとずっと考え、あ~子供なんて…と思ってしまいますよね。
でも、きっとはじめてのママリさんも何だかんだで乗り越えて今に至ると思うんです。
私はパニックなど20ねんになりますが、長男は成人しました。
どうにかこれました。
イヤなことできない事沢山避けてもきました。
未だに自分の病院、子供の病院もドキドキためらったりします。
そしてふとしたときにパニック、不安感がすごい日々です。なので、お気持ちよくわかります。
はじめてのママリさんは、どのような不安感が強いですか?- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😔😔
最初は純粋に嬉しかったと思うんですが
悪阻がきてから嘔吐恐怖症もあり
妊娠、出産に対して恐怖を感じてしまい
かなり悪化しました💦
私は今27歳で10歳の時に飛行機に
乗った時にパニック障害に気づきました。
それから17年間ずっとこの病気で
私も色々避けてきました。
この間にパニックのストレスからか
色んな障害が併発してしまいました。
けどパニック障害の原因は
わからないんです。
これといったトラウマが
引き起こしたわけではなく原因不明です。
なんせ小学生だったので…
早かれ遅かれ元々その体質だったんだなと
今は、おもってますが、
ラララさんは原因はわかりますか?
成人したお子さんがいるなんてすごいです😣
私は外に出るとしたら
まず電車がダメで腹痛、吐き気、
動悸、焦り、過呼吸になります。
美容院は行かないですが、
歯医者は仕方なく精神安定剤と
吐き気止め飲んで行ってました。
逃れられないと思うと恐怖心が
強く具合悪くなってしまいます💦
あと不安な事(予定など)があると
終わるまで食欲不振になり
一切食べ物受け付けないです💧- 6月2日
-
ラララさん
そうだったんですね。子供の頃からだと日々の生活が大変だったでしょう(T_T)
きっと、飛行機は楽しみなはずなのに、ふとした瞬間恐怖を感じちゃったのかな…
私は18で長男を出産したのですが、妊娠中に普通に買い物に行こうと出た矢先、トイレに行きたくなったんです。
けど、スーパーと自宅の中間で、どうしよう…走るに走れないし…漏らしたら…と変な焦りから、また同じことが起きたらどうしようと思ったのがきっかけだとは思うんです。
それから元々お腹が弱いのもあり、痛くなったりすると、痛いどうしようとトイレ行ってはパニック…の繰り返しで吐き気がしてきたり顔色も真っ青になり動悸やら震え、不安感が強まります。
そのため、電車、歯医者、美容室(同じく行かずセルフ)には行けず。
そして、決まった約束があるも胃痛吐き気…同じく食べられません。外食も家族のみ近所なら大丈夫。ただ、変な不安になると、そこで気持ち悪くなります。
車も駄目なときが多いのでコンビニがある度にトイレ…
でも見た目、むしろ元気いっぱいの私が普通に思われてます。
子供の行事については、主に遠足が不安だったので、バスに乗らないでいく幼稚園を選びました!!
まだ先かもしれないけど、不安に感じると思うので、近場の幼稚園などホームページなどでチェックしたりするのもいいかもです(^^)- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
家族と一緒にいて安心なはずなのに
何故か急に過呼吸になり
そこから旅行先で入院しました💧
自分でもびっくりしました。
飛行機に対して不安などもなく
ウキウキしていたので💦
それから私もまた起こったらどうしようと
予期不安を感じ飛行機は
乗れなくなりました。
どうしようもない不安感、
とても苦しいですよね💦
何時間も続くような発作はないけど、
おさまるまでが本当に地獄ですよね。
予定があると、こなさなきゃいけないって
強迫観念ですかね💧
あと具合悪くならないかな?と不安で。
普通の人は楽しみなはずの
友達の結婚式だったりも
自分が緊張してしまい、楽しめません。
私も近所での食事が限界です💦
それでも不安はつきもので、
外食で満腹になったことはないです。
家に帰るまで何か不安です💦
今はつわり中で外出すら無理ですが🤮- 6月2日
-
ラララさん
おはようございます(^^)
体調はいかがですか?
今は何ヶ月くらいですか?
つわりがあると辛いですよね。
予期不安…ほんと脳みそ取り替えたくなります(^_^;)
結婚式、わかります💦自分のじゃないのに、そこで具合わるくなったら…トイレ行きたくなったら…と数カ月前から毎日考えてしまいます。
なんでこんなこと…と悩む日々で、何も考えず遠出したいな。ご飯も沢山食べれたらな。とか思います。- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
今日もあんまり良くないです🤮
今3か月(10週目)です。
まだまだ初期です😥😥
つわりはありましたか?🤮
自分の結婚式はしなくて良いで
済まされるけど、さすがに
身近な友人の式は行かないと
まずいなって思って断りづらいですよね。
予期不安のせいで、毎回
[楽しかった]って感情より
無事終わった!って気持ちのが強いです…
きっと脳の神経物質が
過敏なんでしょうね、、😥😥
私も遠出したいし
色んな美味しい物食べに出掛けたいです😢- 6月3日
-
ラララさん
こんにちは!
3ヶ月なんですね。
暑くなってきたし体力をつける意味でも何か少しずつでも食べれたらいいんだけど🍴
私はつわりはなかったのです。ただ、貧血があって。
わかります!達成感ですよね✨その時の気分の良さ。が続いてほしいです。- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは✨
今日から11週に入りましたが
今日は気持ち悪くて眠れず
明け方は激しい水下痢に襲われました😥
つわりなかったの幸いですね!
貧血もつらいですよね😢😢
普通に何の不安感もなく
心が穏やかになれるといいですよね😔✨- 6月5日
-
ラララさん
こんにちは!
あらあら大丈夫ですか?
私も妊娠中はお腹ごがすごく弱くなりました!
少し体を起こして眠れたりしないですかね?
睡眠不足に体調不良は辛い。
貧血は出産前、注射になっちゃって💦
とりあえず今でも鉄サプリはかかせません。
なんせ、病院嫌いてゆうより不安、パニックで行きたくても行けないし💦- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは😃🌃
激しい水下痢をしてそれから
何か食べても下しちゃうので
今日は怖くて物が食べれなかったです⤵️
毎日ずっと引きこもってるから
体が疲れず眠りも浅いですね💧
寝不足だとパニックにも繋がりますよね💦
鉄サプリどうですか??
鉄サプリは鬱やパニックにも
効くと本で読んだことあります☆
わかります、私も病院行きたいんですが
予期不安でいつも断念してます🤮- 6月6日
-
ラララさん
すみません、お返事できてませんでした!
その後体調はいかがですか?
鉄分は飲んでいたほうが自分的にはいいかと思っています。
あとトイレが近くなるのがやだ。とか体調わるくなったら…と考えると水分すら取りたくないので、そこから頭痛になったりもしていました。
なので、最近ではなるべく飲むようにしてます。
はじめてのママリさんは、病院…何がだめな感じですか?- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは✨😃
つわりは昨日あたりから吐き気がだいぶおさまって楽になりました!
夕方~夜は胃がまだ変な感じしますが💦
ただ、明日から梅雨入りみたいなので
体調悪化しそうで怖いです💧
つわりのぶり返しもあるみたいで💦
私もサプリではないですが、
多分鉄分不足してるので
ルイボスティーのんでます!
効果はわからないですが(笑)
私の場合、病院は
いざとなったら先生がいる安心感からか
着いてしまえば大丈夫なんですが
行くまでの移動が怖くて
具合悪くなるんです💧- 6月10日

4児のMaMa
私も、広汎性発達障害、適応障害持ちながら出産をしました!!。
頼れるパートナー又は、親御さん、兄弟、行政の方はいませんか?
あとは、1度母子健康センターの保健師さんにお電話で相談してみてもいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
障害を持ちながらの
子育ては何か支援は受けてますか?
頼れるとしたら旦那くらいですが
ほぼ家にいないんですよね💦
母子健康センター連絡してみます!
ありがとうございます🙇- 6月2日

りん
妊婦健診行けないのはさすがにまずいですよ💦
子供が産まれたらあちこち連れていかなきゃ行けないとこが多くて子供の検診、予防接種など行かないと色々悪い方向に怪しまれますよ😓
子供がまだ小さい時に何かしらで入院となったらどうされるんですか?💦
まず保健センターに相談してみてはいかがでしょうか
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうですよね💦
保健センター連絡してみます😣- 6月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
病気を持ちながらの出産は
不安ではありませんでしたか?
頼れるとしたら旦那しかいませんが
旦那は朝8時から22時まで仕事で
家にいることがほぼないんですよね💦
どんな制度を利用していますか?
ショコラ
最初は不安でした。妊娠中に保健センターとの関わりができてからは、独りじゃないから頑張うろと思いました。
検診と出産は総合病院を撰びました。精神科と連携しながら。
息子が1歳になる前、保護者の病気で保育園に預けることができると知ったので、9時~16時まで保育園に預けていました。
はじめてのママリ🔰
頑張ろうと思えたんですね😔✨
保育センター初めて聞きました。
私も一応大学総合病院なんですが
そこの精神科は予約が半年先まで
取れず相談できない状態です😔
1歳前でも保育園預ける制度があるんですね!
それも保育センターで申請できますか?
ショコラ
認可保育園なら、役所での申請になります😊自治体にも寄りますが、点数は高めでした。
はじめてのママリ🔰
調べてみます!ありがとうございます🙇✨