
1歳半検診で言葉の発達について心配。2歳の電話相談が怖い。成長はゆっくりだが、意思疎通はできる。再度判断されるのか気になる。
1歳半検診で言葉で引っかかり、2歳に電話しますと言われています。
これにも引っかかると、これからどういうことになるのでしょうか??😥
息子は、周りに比べて言葉は遅いと思いますが、1歳半検診の時よりはたくさん言えるようになっているので、成長を嬉しく思っています😊
ただ、前回の1歳半検診で、こちらの話を聞いてくれない言葉のキツイ強めの保健師さんだったので、2歳の電話が怖くもあります😥😥😥
どういうところで、再度判断されるのでしょうか??
運動神経もよく、しゃべらなくてもだいたいの意思疎通はできるので、ゆっくりなのがこの子の成長かなと思いつつも、もう少しで電話だと思うと気がかりで相談させていただきました😥
優しいコメントよろしくお願いします🙇♀️
- そら(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私は、2歳で2語文出てなかったら相談してと言われましたよ。
そのあたりの基準じゃないでしょうか?

you
ママ友の話で申し訳無いのですが、
そういう子達が集まるサークルを勧められたそうです!
「何回か行ったけどただ各々でおもちゃで遊んだりするだけで、特に言葉の練習やアドバイスがある訳じゃなくて2.3回で行くのやめた💦」と言ってました🤔
その子は今3歳半ですが、3歳前までは少しの2語文と単語やあっちこっちなどで話していましたが、それから2語文がしっかりできるようになり、今でも少し聞き取りにくい事も有りますがちゃんとおしゃべりしています😄
ちなみに、うちも1歳半健診の時は単語1.2個のみで2歳に電話すると言われたんですが…電話無かったです😅
まぁ、2歳前から急に単語が増えたのでそこまで心配では無くなってたんですが。2語文は2歳2ヶ月で話しました😊
-
そら
そういうサークルがあるんですね😊
3歳半のママ友のお子さんはそのあと喋れるようになったんですね☺️うちもそうだと嬉しいです✨
電話ないこともあるんですね。
親身になってくれる保健師さんだったら、いろいろ相談したいくらいですが、前の保健師さんのぐさっとくる言葉が今でも蘇ります😭
お子さんは2歳2ヶ月で2語文だったんですね✨希望の持てるお話ありがとうございます😊
単語がここ1ヶ月くらいでぐっと増えたので、これからに期待したいと思います😊✨
ありがとうございます✨- 5月28日
-
you
うちの子、2語文が出たと思ったらすぐ3語文話し始め、言葉が少なくて悩んだのが嘘みたいに周りから「お喋りが上手だね!1学年上かと思ってた!」って言われてました😅
こんな子もいるので、2歳ならまだまだこれからだと思いますよ👍- 5月28日
-
そら
ありがとうございます🥰
まだ2歳なりたてなので、電話で保健師さんの話聞いて、もう少し様子見して、それでも2語文でないなと思ったら、相談してみようと思います☺️- 5月28日

ちょり
え、ぜんぜん普通じゃないですか?息子さん。2歳なんてそんなもんだと思います。うちの娘も来月2歳になりますが、同じような感じですし、1歳半健診で何も言われませんでしたよ。
保健師って当たり外れありますし無駄に不安にさせるヤツもいますから、電話なんて無視でいいと思います。
もしくはなんか言われてもサラっと「でも単語増えてるし意志疎通できてるんで😊」と、ばっさり言ったほうが良いです。
そらさんがどうかは分かりませんが、ああいう集団健診って、少しでも気にしてそうな雰囲気が出ていたり、保健師の言うことにのまれやすそうな感じの人だったり優しそうな感じだったりすると、ここぞとばかりに言ってくるパターン多いみたいですよ。
シカトです!シカト!
-
そら
ほんとですか?!嬉しいです☺️
周りのお友達が、みんなめちゃくちゃ喋るし、保健師さんが怖かったのもあって、もうすぐ恐怖の電話くる.....!と焦ってました😊💦
そんなパターンがあるんですね!
たしかに、いつも一緒のお友達がよく喋るので、明らかに息子が言葉が少ないとは感じていて、検診のとき保健師さんから見て気にしてる感じがしたのかもしれないです😊💦
ちょりさんのような強い気持ちを持ちたいです😊✨
元気出ました☺️ありがとうございます✨- 5月28日
-
そら
ちなみに、道歩いてたらかなりの確率で道聞かれますし、優しそうと言われたりするので、色々言いやすいタイプだったのかもしれません😭
めっちゃ当てはまってました...😅
そして雰囲気にのまれました😅- 5月28日

MIHO✩.*˚
私の息子も1歳半検診で
言葉引っかかりました|ω・`)
2語文出るか出ないかの電話しますねー言われて、電話が来る前に私の妊娠が判明したので母子手帳貰ったついでに相談したんですが、だいぶ言葉出てきましたね~って言われましたよ😊
優しい保健師さんでなんでも聞いてくれました\(◡̈)/
そのあと、電話来て話したら心配はないですねって言われました😂
必ずと言ってキツめの保健師さんとは限らないのでそこは気持ちを楽にして大丈夫と思います😊
むしろ私のつわりの愚痴を電話で聞いてくれてスッキリしましたww
2語文は、2歳に入って急激に話し出しました😊
最近なんて恥ずかしながら
「iPad切れた!(iPad充電切れた)」
て言ったりしますし、
「ぶーぶ(車)あっち行った!」とか色々言ってきます😊
幼稚園行ったらたくさん喋り出すのかなぁ?って思ったりしてます😊
コメントになってなくて
ごめんなさい( ;∀;)
-
そら
優しい保健師さんだとほっとしますね☺️
今まで、けっこうにこやかな保健師さんが多かったので、検診の時の保健師さんの印象が強くて、ドキドキしてました😊💦
iPadきれた、とか話せるんですね!すごいです!!✨
息子もそうやって話してくれるのが楽しみです😊
優しい保健師さんが電話してくれるのを祈っておくことにします😊✨
心優しいコメントありがとうございます☺️- 5月28日

退会ユーザー
息子の時も同じく1歳半検診で全く言葉が出なくて2歳になった時にまたご連絡しますと言われて、電話が来ました!!
言葉の出はどんな感じですか?と聞かれ私の息子は言葉はポツポツと単語は出るようになってて、2語文はまだ出てないです。と言いましたが、単語がポツポツでてるなら大丈夫と言われまた気になる事があれば相談してください!で終わりました。
まだ全然2歳なったばっかりなら、まだ様子を見てあげてもいいと思います😊
-
そら
そうなんですね😊
保健師さんによって全然違うんですね😊💦
こんなにドキドキしていて、もしかしたら電話あっさりで拍子抜けってこともあるかもしれないですね☺️
少し心が軽くなりました✨ありがとうございます✨- 5月28日

ゆう
的外れなコメントだったらすみません。
私の場合なんですが
長女の時に、そらさんのお子さんより言葉はちょっと少なめでしたが、まったく引っかかりませんでした。
運動神経もよく育てやすい?
子でしたが言葉だけが
遅かったです。
周りの子より言葉が遅く
こちらから何度か相談しましたが、個人差があるから気にしなくて大丈夫と言われてしまいました😓
3歳になってある程度言葉も増えましたが、他の子と比べると幼さを感じます。
引っ越した先でやっと
相談を聞いて貰えました。
今は療育に通って言語療育を受けています。
本当はもっと早く通いたかったなと思ってます。
とても刺激になってるみたいです。
私の担当した人もきつめな
保健師さんでした
お勉強がある幼稚園なので
やって行けてるの?
みたいな発言されました😭
逆に療育に通い初めて
色んな保健師さんに
お母さん頑張ってるね
って励まされ泣いたことも
あります🤣
強めな保健師さんでも
少しでも不安要素があれば
相談してみてもいいと思いまよ。
相談後に言葉の教室や集まりみたいな案内をしてくれると思います😌
-
そら
コメントありがとうございます😊
娘さん、気になるのは言葉だけだったんですね!
息子も、運動神経は逆に人より優れているくらいで、言葉だけ遅いって感じなので、似ている感じですね!
幼さを感じるとは、喋り方が少し心もとないという感じでしょうか?
言語療育に通われて良かったのですね😊どういうことをされているのですか?✨
詳しくは書かなかったのですが、検診の時の保健師さんは、チラッと用紙見て「これだけしか喋れないんですね」って否定的な言い方をされたり、話そうとしてもわたしの言葉にかぶせて話してくる人だったので、次の電話が心配だったのですが、
話せそうな方だったらしっかり話聞いてみたいと思います✨
また質問してしまって恐縮ですが、おこたえいただけると大変嬉しいです☺️- 5月28日
-
ゆう
・舌っ足らずな話し方
・滑舌が悪くて聞き取りずらい
・まだ同じ歳の子と比べて
言葉の数が少ない
感じですね😌!!!
幼稚園に入る前は
2語文も怪しかったですが
幼稚園に通っただけでも
全然違いましたよ!!!
幼稚園の先生から指摘はありませんが集団になると
個人で言われるとできるけど
集団になるとわかっていないことがあると言われました💦
保育園とか行かれてたら
すみません😣
言語療法は
先生が質問したことを
カードやプリントを使って
言葉に繋げて教えてくれます
療育は
言葉関係なく少人数で
先生の指示を理解できるようにしたり、指先を使った工作
身体を使ったゲームでコミュニケーションが取れるように
と幼稚園でやることを
少人数で学びます😊
市の制度を使う前に
面談だったり検査だったり
半年くらい待ちました
嫌な感じの保健師さんいますよね😣私も悩んでるのに
気にしなくて大丈夫って何?😨ってモヤモヤしました
言葉にかぶせて話されたら
何も言えないですよね....
私だったらメンタルやられます😭
そらさんのお子さんは
2歳なので相談してても
急に言葉が出て来たりするので安心材料だと思って言えたら言ってみてください😊
電話だとドキドキすると
思いますが頑張ってくださいね💪- 5月29日
-
そら
保育園は行っておらず、幼稚園に行くので、大変参考になります😊
少人数で学べるのですね✨
療育ってどんなことをするのかな?と思っていたのですが、楽しんでやってくれそうな内容ですね☺️✨
励ましのお言葉、ありがとうございます!☺️
前の保健師さんを思い出して憂鬱な気持ちになっていたので、息子のことちゃんと伝えられるように、頑張りたいと思います✨
たくさん相談乗っていただいてありがとうございます😊- 5月29日

ほのか
息子は2歳の時は単語が5個ぐらいでした。
2歳3ヵ月ぐらいで二語。
ワンワンいたー
ワンワンいないー
気にする必要はないと思いますが、気になりますよね。
私は、2歳ぐらいの時に自ら言語相談に行って、小児科の専門医や言語聴覚士の方に診てもらったことがあります。
遊んでる姿を見たり、運動面、認識力や言語理解などがどこまで発達しているか判定してもらいました。確かに言語は話さないけど、ちゃんと理解してるよと言われ、面談は30分くらいで終わりました。
市によって方針は、色々と変わってくるみたいです。
ただ、悶々とあれこれ悩むより、専門医から大丈夫って言われる方が安心ですよ。
保健師さんも仕事なので、あれこれ言ってくるかもしれないので、こっちから先に動いた方がいいと思います。
おそらくその状態ならしばらく様子見でいいと思いますが、、、知り合いの子は、3歳過ぎてもまだ何を言ってるかわからないです。幼稚園で周りがしゃべてるのにしゃべれず、幼稚園で泣いて過ごしているみたいです。
療育にも適した年齢があるみたいなので、早め早めに動いた方がいいですよ。
-
そら
ごめんなさい、下に返信してしまいました😥
- 5月29日
-
ほのか
すぐに返信ありがとうございます。
こどものことになると力が入ってしまいますよね。
市のHPに載ってる言語相談に電話して過去2回、別々の箇所で診てもらいました。
3週間待ちでもちろん無料。一つは小児科の先生で保育士がいて、保育士とのやりとりや室内で遊んでる姿と私からの質問で発達状況を判断し、その場で口頭で診断結果を教えてくれました。
もう一つは、言語療法士の方で、こどもに絵を見せて発音や親からの質問に丁寧に答えてくれました。
また、耳鼻科で聴力検査もしました。名前をこどもの背後から呼んで、振り向くなら大丈夫だと思いますが、、。
大きな病院は、3ヵ月待ちのようで行ったことないです。
2歳でしかも男の子なら、なおさら様子見でいいと思いますが、私が参考にしているブログが『LD系男子』です。言語発達遅滞の子のママさんブログです。経験者のママさんで的確です。
保健師さんはイヤな感じですねー。うちもチェンジできないか聞いたことあります、もちろんNO。3月末で異動がない限り、地区毎に担当が決まってるみたいです。- 5月29日
-
そら
昨日返信いただいてありがとうございます!寝てしまっていました🙇♀️
市のホームページから見れるのですね✨今調べたら、うちの市は残念ながら費用が発生するようでした😭
関わっている姿を見て、その場で教えてくれるのは、わかりやすくていいですね✨
L D系男子、読んでみました✨まだ数回分しか読めていないのですが、言葉だけが遅い男の子のこと書かれていて、参考になりそうなので、息子が寝ている時にもっとゆっくり見てみます😊✨
書いてある文章もわかりやすくて本当に的確ですね!
保健師さんからの電話がいつ来るかドキドキではありますが、息子のことをしっかり伝えられるように頑張って、言語相談も検討したいと思います✨
何より わたしが息子と会話できるの日を心待ちにしているので☺️
たくさん相談乗っていただき、ありがとうございます✨
とても参考になりました☺️- 5月29日

そら
コメントありがとうございます😊
言語相談に行かれたのは、かかりつけとかではなく、大きな病院ですか?🏥
その場で、運動とか見てもらうのでしょうか?
自分では大丈夫と思っていても、本当にそうかはわからないので、専門の先生に診てもらってお墨付き貰えると安心できますね😊
幼稚園で泣いて過ごしているのは悲しいですね😭母は何言いたいかだいたいわかりますが、お友達はわからないですもんね💦
アドバイスありがとうございます😊
また質問してしまい恐縮ですが、お答えいただけると嬉しいです✨

そら
みなさま、少し前ですが、たくさん相談乗っていただき、ありがとうございました😊
保健師さんの電話はまだなのですが、今日、「パンマン(アンパンマン)いた!」とお話ししてくれました☺️
二語文ですよね、、、?
これから増えてきてくれたらいいなと思っております❣️
ありがとうございました✨
そら
2歳で2語文出てなかったら相談なんですね〜😊💦
やはり単語が増えても 、またいろいろ言われる可能性ありますね😭心して電話に出ます😭
ありがとうございます😊