生後2ヶ月の男の子の睡眠リズムについて相談です。現状に不満はないが、将来的に夜の睡眠時間が増えるか悩んでいます。ネントレの必要性について知りたいです。
ネントレの必要性についてです。
混合栄養の生後2ヶ月の男の子です。
生活リズムがついていき20時30分~21時までにミルク飲んで入眠する流です。
ミルクまでの時間が眠くグズってギャン泣きもするときもあり大変ですがミルクを飲んでしまえば途中で眠くなるか、飲んだ後長くても30分くらいで寝ついてくれます。
寝つくまではおっぱい吸わせる時やあぐらをかいた上に寝かせて足をゆらゆらして寝かせる感じで寝かしつけが大変だとは思いません。
昨日はミルクの途中で眠くなりゲップが出来なかったので30分ほどだっこしてたら目が覚めて来ましたが旦那が布団に横になってる隣に寝かせて旦那が手を握ってるだけで寝ついてしまいました。
その後ベビーベッドに移動させます。
夜間4時間~5時間ほど一度寝てその後は起きておっぱい吸わせるとすぐ寝ます。2時間、3時間間隔で1、2度繰り返し5時頃起きた時にはおっぱいだけで寝ないのでミルクを飲ませて寝付きます。
7時~9時に起きた時には朝という事で知らせて過ごしていきます。
日中は午前中に1、2度ほど30分~1時間ほど寝ます。
午後も1、2度ほど30分~2時間ほど寝ます。
お風呂は18時~19時に入ってます。
私自身この流れで辛いとか寝不足だなとは感じないのでネントレしなくてこのままで良いのかなと思ってます。
月齢が上がるにつれて起きてる時間が増えて夜まとまって寝る時間も増えていくだろうと気軽な感じで考えています。
それでもネントレって必要なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
たろ
月齢が上がるにつれて、身長も体重も大きくなり、自分の体力をかなり使う寝かしつけになったとしても大丈夫ということなら、ネントレは全く必要無いと思います。
あと、添い乳などで寝かしつけている場合、離乳食がうまくいかずストレスになることや、夜泣きしやすいとも言われるので、その辺りも考慮していいと思います。
でも、絶対必要なものではありません。
ママがどんな風にお子さんに関われるか?自分が苦ではないか?がいちばんのポイントだと思います。
あと、月齢が低い方が体力が無くて早く自分で寝付きやすいというのがあるので、早めにネントレした方が楽だなと思います。
私は長男の時に肩凝りは酷いし腕は痺れるしで抱っこしていられなくなり、体が悲鳴を上げる直前だったのでネントレしました。
mako
必要感じないならやらなくていいと思いますよ。
今必要性を感じなくても、成長の過程で子供によってはうまく寝付けない、長く寝られず頻繁に起きる時期が度々出てくるかもしれないし、すんなりまとまって寝るようになる子もいます。前者になるかどうかはわからないし、もしそうなった時に慌てても、すぐさま変えられるものでもないので、予めネントレしよう、と思った人が早くからネントレするんだと思います。
万が一、今後どんなに寝かしつけ大変になっても、2時間ユラユラしても寝ない!とかになっても、それでやっと寝ついても夜30分1時間おきに起きるとかになっても、全然つらくないし頑張れます!という感じなら全く必要ないと思います。
ママ
子供によりますが
私の周りの母乳あげてるママは夜の授乳時間ほとんど変わらないか増えてますよ😭
わたしも1人目完母だったので4.5カ月ぐらいに朝まで寝る日とかあって、お利口さん🥰って思ったのも1週間もなく終わりそっから夜の授乳間隔がどんどん短くなり、1時間置きとかでおっぱい求めて泣く様になり辛すぎて断乳しながらトントンで寝る様に変えていきました💦
二人目三人目は最初から寝るときはトントンにしてたら
睡眠を自分が眠くなったタイミングで勝手に寝てくれるようになってグズグズも少なく済んでるので子ども的にも眠いのに寝れないよーみたいな感じがないです!
コメント