※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
motaro
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子の憤怒痙攣について相談です。感情の起伏が激しい子や、癇癪もちの子に多いとの情報もあります。憤怒痙攣の繰り返しやねんねトレーニングに不安があります。経験者のアドバイスを求めています。

憤怒痙攣(泣き入りひきつけ)について

3ヶ月になる男の子の母親です。
知識がないため、ご不快に思われる表現があるかもしれませんが、お許しください。

先日抱っこしながら寝てしまった時に急に目を覚まし、激しく泣き出し、憤怒痙攣で呼吸が止まり、チアノーゼになり、救急車のお世話になりました。

色々ネットで検索すると、感情の起伏が激しい子や、癇癪もちの子、我の強い子に多いとありました。
まだ3ヶ月になる前で初めての子供で、子供の性格というのもピンときません。
新生児の時から顔を真っ赤にしてよく泣く子でしたが、最近はかなり落ち着いてきたように思いますが、これからイヤイヤ期などを迎えると対応に苦慮することになるのでしょうか。

憤怒痙攣は繰り返し起こすこともあると聞きましたが、一回だけでその後は起きなかったという方もいらっしゃいますか?

また寝かしつけですが、布団に寝かせてトントンでは最終的に大泣きするので、新生児のころから抱っこで寝かしつけています。
今後ねんねトレーニングをするのは、かなり不安です。

あまり泣かせないようにと神経質になるのもよくないとわかっていますが、心の持ちようやねんねトレーニングはどうされたか、お子さんの性格、対処法や工夫されていたことなど、経験者の方のお話が聞けたら嬉しいです。

まとまりのない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

コメント

ぽん

すごく心配ですよね。
うちの子は二人とも憤怒痙攣持ちです。
喜怒哀楽は激しいです(笑)
長男は3歳になり、だいぶん感情のコントロールができるようになって回数もグッと減りました。
気をつけているのは、公園で遊んだりして怪我をした時はすぐに泣くことはなくチアノーゼをおこしてから痙攣をおこすので、携帯などはみずにこどもを見るようにしています。
我が家はネントレはふたりも2ヶ月からやっていますがそれで泣きすぎて痙攣を起こしたことはありませんよ。

  • motaro

    motaro


    ご回答ありがとうございます。

    お子さんお二人ともでも、きちんと対処されている先輩ママさんのお話が聞けて嬉しいです!

    喜怒哀楽がはっきりしているのは感情表現が豊かで良いことなんですが…
    憤怒痙攣持ちだとそれが逆に心配にもつながりますよね。

    うちは大泣き後に呼吸状態がおかしくなり、息が止まってチアノーゼを起こしてからグッタリ…という感じでした。
    大泣きが誘因になっているので、まだ気をつけやすいのかもしれません。
    それでもこれから動けるようになったら、なるべく目を離さないよう注意しようと思います。

    ネントレは2ヶ月からされていたんですね!
    私は2ヶ月半くらいに、布団に入ってトントンで寝てくれれば…と思って試したら、30分くらい泣き続け、最終的にギャン泣きになってしまいました。
    なので今回のことでネントレをするのが怖くて…

    ちなみに初めて憤怒痙攣を起こされたのはいつごろでしたか?

    • 5月10日
ぽん

はじめての痙攣でそしてチアノーゼの3ヶ月のお子さんだと心配で心配で仕方がないですよね。

たまたま、長男が痙攣を起こした時が習い事をしている時で先生が現役の小児科の看護師さんだったので対応方法を教えてもらえたので落ち着くことができました。
自宅だったらと思うとすごく怖かったと思います。

ネントレは、我が家はスパルタで、2ヶ月スタートだったので、授乳して寝かせて背中スイッチが作動してもドアを開けない、助けないと決めてやっていました。
そうすると甘えて泣いているかもう少し授乳が必要なのかがわかるようになるので。
そうしたら、ないても半ば諦めて寝るようになりました。

今は二人とも自由自在に寝れるので、今日は親と寝る、今日は兄弟で寝るとか相談して寝てますよ。

長男は5ヶ月ぐらいが初めての痙攣で
次男は2ヶ月の予防接種の時が初めての痙攣でした。
なので、2人ともはじめての痙攣は医療関係者がいるところでなってますね(笑)

  • motaro

    motaro


    お返事ありがとうございます!

    2人とも自由自在に寝れる…羨ましいです^_^

    ウチは夜の最後の授乳で飲み終わるとすぐ寝てしまうので、ゲップが出ないままになることが多く、そのまま少し縦抱きにして様子を見てから布団に寝かせています。
    布団に入ったら次の授乳まで起きません。
    最近は朝まで寝てくれます。

    でも日中は寝ても続けて寝ることができず、途中で起きたらグズグズして不機嫌なので、抱っこで寝かしつけ、しばらく添い寝をしています。

    布団に入って自分で寝れるのが1番なんですが…
    甘えて泣いているのがわかって、あやしに行かないでいると急にギャン泣きになるので、また痙攣を起こすのではとビクビクしてしまって。
    加減が難しいですが、少しずつ頑張ってみます。

    質問ばかりで申し訳ないのですが、上のお子さんが痙攣のリスクがある中で、次のお子さんの妊活については悩まれなかったですか?

    実は今回の妊娠で23週で切迫早産になり、正期産になるまで自宅安静で乗り切りましたが、2人目以降の妊娠の方がさらに早産のリスクが高くなると言われています。

    子供が小さいと抱っこできない理由を理解してもらうのも難しいだろうし、かといって無理して抱っこなどすれば入院しないといけなくなる可能性もあり…

    我慢させてまたギャン泣きするとまた同じようになるのでは…と2人目の妊活は考えた方が良いのか…と悩みます。
    かといって、年齢的に何年も離れると授かること自体が厳しいです。

    できる前から悩みすぎなのでしょうか。

    • 5月11日
愛すくりーむ

三男は生後半年くらいから憤怒痙攣持ちです大きくなるにつれて治ると言われていましたが今だにします泣いてる時は目を離さないようにしています

  • motaro

    motaro


    ありがとうございます。

    泣き出したら、そばにいるように気を付けたいと思います。

    私も医師から大きくなるにつれて治ると言われていますが…やっぱりその時期も個人差があるんでしょうね。
    愛すくりーむさんもご心配ですよね💦

    • 6月6日