11ヶ月の息子の発達について相談です。息子の運動発達が遅れており、療育センターに通っています。成長に焦りやイライラを感じつつ、自宅でもリハビリやマッサージを取り入れています。他に発達を促す方法を知りたいです。
□■□11ヶ月の息子の発達について□■□
初めて質問させて頂きます。
現在11ヶ月の息子を持つママです👶🏻🎀
息子は3・4ヶ月検診の首座りで引っかかり(現在は座っています)、そこから保健センターでのフォロー検診、9ヶ月からは療育センターに通いリハビリを受けております。
しかし、現在はコロナウイルスの関係で療育センターに通えずにいます💦
現在の息子の様子
・お座りできない(手をついてお座りはできるようになっ
てきました)
・寝返りしない(奇跡的に2回程しました)
・ズリバイしない(うつ伏せは好きなのですが、脚が浮い
てします)
・ハイハイしない
・真似をしない
・バイバイやちょうだいなどしない など
運動発達が遅れていると言うことで療育に通い始めましたが、精神面でも遅れているなぁ、と感じております。
息子のペースで少しずつ成長してくれれば良いな、と思いつつ、つい周りの月齢が近い子達と比べてしまって焦ったりイライラしたり…
駄目な母親だなぁ、と反省する毎日です。。
今は、療育で教えてもらったリハビリ運動の他に、絵本の読み聞かせをしたり、お風呂上がりに足裏マッサージや背中のマッサージをしたり、自分なりに調べて脳の発達に良いと言われることを取り入れてはいるのですが、他に何か発達を促せることはないかと考えており、もし何かご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。
まとまりのない文章で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
- えり(5歳6ヶ月)
コメント
ち
参考にならないかもですが、お座りは手をついてる状態で絵本を高い位置で読んだり、おもちゃを使って背筋を伸ばす練習をしました🙌!
みくみく
ハイハイ、真似、バイバイなどしないについてはまだ様子見で大丈夫だと思います💡
うちの娘も1歳過ぎてからできるようになりました😅
ちなみに最近やっと歩き始めましたが、まだハイハイが主流です😂笑
寝返りとずり這いについては、目線の先にお子さんの好きなおもちゃを置いてみる💡
薄着やオムツ姿なら動きやすいということもあります💡
いずれにせよ、機嫌が良い時に遊びながら練習させるのが1番です😅
ママが焦ってしまうと機嫌が悪くなる子もいますので、できないことばかりに目を向けずに、産まれてから今日までこんなことができるようになった!ということに目を向けるといいかもしれません🤗
また、性格的にずり這いに興味がなかったり、お持ちのおもちゃに興味がない子もいます💡
大人はできていることが、子どもには難しいことはたくさんあります✨
うちの子なんでできないの…?なんて悲観せず、のんびり屋さんなんだな!おっとりしていて良い子だ!とプラスに考えてあげてください🤗
-
えり
みくみくさんの娘さんは1歳過ぎてから出来るようになったのですね!✨
ハイハイする姿、可愛いですよね😌💓
服装のことまで目がいっていませんでした😳!!
早速明日から動きやすい服装で練習させてみます✊🏻
そうですよね😢💦
焦ったり、イライラしていると伝わってしまいますよね。。
大人はできていることが、子どもには難しいことはたくさんある…
みくみくさんの仰る通りですね😭
最近不安に思うことが多く、勝手に悲観的になっていました😢
一生懸命頑成長してくれている息子に申し訳ないです。
もっと優しい気持ちで息子の成長を見守っていきたいと思います✨
ありがとうございます☺️🎀- 5月2日
退会ユーザー
うちの子はもう2歳ですが、とても似た感じでした!
3ヶ月検診、再診も首座りで引っかかかり小児科で経過観察してました。11ヶ月の頃は手をついて座ってて、1人お座りもハイハイも出来ませんでした🙌
手をついて座れるなら、お座りもうすぐだと思いますよ✨うちの子は1歳すぎて出来る様になりました😊
ズリバイもかなり遅かったですが、うちは母とテレビ電話をしてる時、その画面を子供の目線の先に入れたら急にズリバイし始めました。笑 よほど興味深かったのかと思います😂ズリバイやハイハイはせずに立つ子もいますよね🤔
うちは1歳過ぎてもなかなかつかまり立ちしなくて、医師に言われたのはとにかく捕まれる所を沢山作ってあげてくださいと言われました。椅子を横にしたり、ソファーのクッション部分を外して低くしたり…そしたら1ヶ月くらいでつかまり立ち出来るようになりました🙌伝い歩きもその後わりとすぐでした。
歩けるようになったのは1歳5ヶ月で、今は普通に走ってます✨
長々とすみません💦あまりに似てたのでついコメントしたくなってしまって😅ご心配な気持ちよく分かります🙏でもこういうゆっくりな例もありますので🙌
私マッサージとかしてあげたことなかったですー😂優しいママさんで息子さん幸せですね💕
-
えり
ママリさんのお子さんは1歳過ぎてからお座り出来るようになられたのですね!✨
息子も自分で動きたそうにはしているのですが、どうしても脚が浮いてしまい進めないようなので、テレビ電話作戦やってみます☺️💓
なるほど!今はお家の中で過ごすことが多いので、捕まれる場所を作る工夫をしていこうと思います!✨
今は普通に走ったりされているのですね!
すごいです😳❤️
とんでもないです!周りには似たような成長の子がいなくて不安に思っていましたが、ママリさんのお話を聞くことができ、とても参考になりました😭
ありがとうございます☺️🎀- 5月3日
ママリ
こんにちは!以前の記事で申し訳ございません。
我が息子と発達がとても似ておりコメントさせていただきました。
その後息子さんの発達はどうですか?
うちの息子も未だにずり這いハイハイ、真似もせずに療育施設に通っていますが、通って5ヶ月ですが、特に変わったことがないぐらいで、、本当に毎日不安な日々を過ごしています。
-
えり
こんにちは😌✨
気付かず、お返事遅くなってしまい申し訳ございません🙇🏻♀️💦
息子は1歳頃から突然コロコロと寝返りが出来るようになりました!✨
ですが、お座りはまだ安定せず(ほんの少しなら手を離してお座りできるようにはなってきました☺️)、ズリバイやハイハイもまだ出来ずにいます😢
真似なども出来ません💦
息子は、療育センターの他に子ども医療センターにも通っており、先月初めてMRI検査を受けました。
結果は、大きな病気や異常はなかったのですが小さな問題はあるようで、正常な脳とは言えないと言われました。
知的障がいや発達障がいなどの診断は、まだ小さ過ぎて診断出来ないそうですが、何かしらはあるかな、とのことでした。
ただ、脳に問題があり、小さい頃に心配していた子が大きくなったら普通に生活できるようになっていた場合もあるそうで、子どもの成長は無限大なのだな、と改めて感じました。
結果を聞くまでは本当に不安で不安で…でも、いざ聞くと少し楽になり納得できました。
それまでは、どうして息子は発達が遅いのだろう、と悲観的になり検索魔になったりイライラしてしまって息子に優しく出来ない日もあったのですが、結果を聞いてからは、調べても答えが出ないのなら今息子に出来ることを全力でやろう!と言う考えに変わりました。
ママリさんの不安なお気持ち、とても良くわかります。
療育も劇的に変化することがなく、心配になってしまいますよね😢
お返事で、更に不安なお気持ちにさせてしまっていたら申し訳ございません。。- 10月16日
えり
いつも絵本を読む時は寝転んで読むことが多かったので、明日から早速実践してみます!✨
ありがとうございます☺️🎀