※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいめほ
ココロ・悩み

1歳8ヶ月の男の子が多動気味で言葉が遅く、自閉症の症状が気になる。保育園での様子も落ち着きがない。保健センターで発達検査を受け、喋る能力は11ヶ月程度。保育園に心配があり、不安を感じている。

1歳8ヶ月の男の子がいます。長文になりますが、何度か質問していますが、まとめたものを改めて相談に乗って頂ければ嬉しいです😥
・多動気味 赤ちゃんの時からですが、抱っこが嫌い、歩けるようになってからは興味の移り変わりが激しく、現在は家の中では、座っておもちゃで遊んだり大好きなトーマスをテレビで見るとき、ご飯を食べる時は椅子に座っていますが、長時間時間座ることはなく、飽きたり、ほかに興味のあるものがあれば、指示を聞くことはなく、歩き回ります。買い物なども、後ろを振り返ることなくどっかにいってしまい、やめさすと、ところかまわず癇癪を起こしてエビゾリになって嫌がります。外に出ると、感情がハイになり、あちらこちら触りまくって落ち着きが全くありません。・言葉が出ないハイ!とだけ言えますが、ただ言葉にしてるだけで意味はわかってません。
おやつが欲しい時、散歩に行きたい時など
言うこと聞いて欲しいときに、よく、ハイ!ハイ!と
言っています!
クレーン現象のようなことが多くあり、手を引っ張ったり
甘えて抱っこではなく高いものをとりたいときとかは
両手で太ももを叩いてきてアピールしますが、それに応じない時は喋ろうとするのではなく、泣きます。
ママどれ?パパどれ?などは、その質問をしている
私たちのマネをしてママどれ?というと自分の方に
指をさしたりしていたり、ジェスチャーなどのマネは
多くできます。
目線も合い、よくひとの表情を見ています。
言葉が出ないためか、コミュニケーションが一方通行になっているような気がします。
・意味のある指差しができない
自分に興味のあるもの、共感してほしいものなどには、
指をさして教えてくれます。
〇〇〇どれ?などの指示の指差しはできません。
・こだわり?
これはこだわりなのか分かりませんが、お散歩に行くと
決まった道順で行きたがります。
田舎なので、ワンパターンしかなかったり、
いつもの決まった道順の先に、踏切があったりするので、
踏切が大好きなので、そちら方向に行きたがるだけかも
しれませんm(_ _)m
とにかく落ち着きがなく、質問に対する指差しや、
言葉も遅いので、調べてみると、自閉症などの症状に
当てはまっているような気がして、
私自身が当てはめてしまって見てしまっていてとても辛いです。1歳8ヶ月で発達障害などの前兆がわかっても
正確な判断は出ないのもわかっています。
今まで友人などと子連れで遊びに行っても、
我が子だけ落ち着きがなく、本当に1人で子供を常に追いかけ回していて、ゆっくりご飯も食べれることもなく、
本当に大変でした。
今年の4月から保育園が決まり、2.3日後に、
私が保育園の先生に自宅での様子を伝え、落ち着きがないので、多動気味なのかどうか質問したときに、
まだ保育園いって2日目でしたが、
・ご飯食べるときにもパンを持って歩いて行ってしまう
・おもちゃで遊んでいて、体温計を計ろうとしたら
癇癪を起こす=マイワールドで周りが見えていない=感情のコントロールができていない
・言葉が遅い お友達にギュッとしに行こうと思ったみたいですが、身体が標準よりも大きいこともあり、首が絞まってしまったみたいで、言葉にできなかったら今後、子供との交流も難しい
・ドアの開け閉めをよくする・横目で見て歩く→よそ見をして、歩いているので壁にぶつかりかけている、・お気に入りのぬいぐるみが寝れないと言うと
それもこだわりが強い
など、私も自閉症などを自分なりに調べましたが、
いかにも病気の症状にあてはめまことの
ようなことを遠回しに言われ、お母さんがそんなに気にされるなら発達相談にいくのもどうですか?療育などもありますみたいなことも言われました。
私も小さいとき、お気に入りのまくらがあって、それがないと寝れなくてずっと持ち歩いていたので、それが病気のようなこだわりではないと思いますが、無理矢理当てはめて言ってきているのか?と思ったりもします😥たった2回行っただけで何がわかる?と言いたい反面、保育士も何人も子供も見てきているので、早期で言われるのはやっぱり少し多動気味なのかなと思ったりもします。保育園も0歳から行っている持ち上がりの子たちばかりなので、余計に保育園慣れしている子達の中で、浮いている面、慣れていない面ももちろん大きいです。教育面が厳しくて、
結構強い保育園です。現在、コロナなどもあるので、今も保育園もずっと行かせれていませんが、保育園行った次の日にはもう、嫌がってた自転車のヘルメットをかぶったり、マスクができるようになっていたり、全く座ることをしていなかった、イスに座れたりなどすごい成長も見せてくれているので期待しているのですが😥実際、その後すぐに保健センターに行き発達検査してもらい、結果が出ましたが、やはり、喋る能力は11ヶ月程度でした!
総合的には1歳5ヶ月くらいになっていますが、
男の子だし、喋るのも遅い子もいっぱいいるので、大丈夫だと思う反面かなり心配なのと、保育園に今後ついていけるのかな?と思い、私がしんどくなっている状態です😰

コメント

はじめてのママリ🔰

読みました。ずっと乳児クラスの保育士をしてきました。正直文章だけじゃ分かりません、実際に会って関わってみないと何とも😢
入園してすぐの頃から夏あたりまでは、特に1、2歳の子で発達が気になる子はよくいます。でもみんな入園して園に慣れたり分かってきたり、月齢が上がるにつれて落ち着いてくる子も多いんですよね。文章を読んで、すごく似たような子も何人も見てきましたが、大きくなってきて、そのこの性格、個性だと分かった子と、やっぱり少しグレーゾーンで何かしらの発達の遅れがあるなと思う子と色んな子がいます。
通っている保育園も、なんだか厳しめなのが気になります。前に勤めていたところがそういう園で、いやでした。今の園は子どもの個性やその子に合わせて保育するところでとても素敵だし、子どもも伸びているとわかります。
今の段階では障がいがあるかなどは、分かりませんが、心配なところがあるなら、療育センターなどの通園もいいと思います。
私自身のことですが、1歳半から療育センター通っています。母からは、落ち着きがなく、多動、すぐキレル、思い通りにいかないと癇癪などあったと聞きました。何で怒っているのか、その時はどう接したらよいのかなどもセンターで実際に先生に見てもらったり接してもらったりしたと言っていました。
気軽に相談できる場所があると安心ですよね😌

  • まいめほ

    まいめほ

    長文読んでいただきありがとうございます!
    保育士さんにコメントいただき嬉しいです😦

    やっぱり今はわからないということですよね( ; ; )
    様子みます😦
    保育園は厳しくて有名で、わたしの知り合いも軍隊みたいだからと言って候補を外していたくらいです😥
    子供のペースで頑張っていこうと思います( ; ; )
    ありがとうございます!

    • 4月26日
ままり

少し前の投稿にすみません。
一歳八ヶ月になる息子の様子がとても似ていたので、コメントさせていただきましたm(_ _)m
その後息子さんのご様子はいかがでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。