※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

低学年のお子さん(男の子)を夏休みずっと1人で留守番してもらうってご家…

低学年のお子さん(男の子)を夏休みずっと1人で留守番してもらうってご家庭に質問です。
我が家はフルタイム勤務なので、今は学童ですが、
来年は学童落ちると思いますので、長期休みどうしようと今から悩んでます💦
忘れ物多い、勘違い多い、周り見てない長男なので
全くしっかりしてないし、宿題も1人でできない感じです。。
近くに祖父母はおりますが、毎日ずっと朝から晩まで
子守するのはしんどいと言われました。
なのに、ずっと家に1人は可哀想とか言われわけわからないです。
民間のお金払ったら行ける塾がやってる学童も行かないかと本人に言いましたが、嫌だそうです。まぁ、もう既に友達グループができてるところに入りづらいかとも思います。

近所に遊ぶ友達は数人いますが、中には悪さばかりする子もいて、その子と一緒にいるとトラブルが多いし、
それも心配です。



◯決めてる約束事ってなんですか?
◯監視カメラって部屋につけてますか?
◯友達と遊びに行くこと許可してますか?鍵の閉め忘れとか心配じゃないですか?
◯お昼ご飯どうしてますか?
その他、過ごし方のタイムスケジュールとか、どんなことに困ったとか、これよかった!とかあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子ではないけど、今小1の子を週3は最低でも留守番させます。

・ピンポンなっても出ない、キッチンには冷蔵庫以外近寄らない。外行かない、地震がおきたら逆に外に出る。

・カメラはリビングのみつけてます。子供部屋はつけてません。

・遊び行くのは今のとこなさそうなのでなし。

・お昼ご飯はお弁当作ってます。

保育園終わって入学までの春休み期間も留守番させてましたが、本人と連絡取れるようにスマホ持たせたのはとても助かりました。仮に遊び行ってもGPS見れるしいいなーと。

留守番はこちらの都合でさせてるのでタイムスケジュールは決めてないし、勉強も無理にさせるつもりはないです。ただ本を1冊必ず読むようにさせてて、読んだことない本を図書館で借りて読ませてるからこちらも事前に読んでしっかり読んだか内容確認するようにしてます。

はじめてのママリ🔰

うちは、小2で留守番してもらってます!
長期連休前に、お留守番出来るか数時間やってみました!
うちは、火を使わない!
暑いのと何か事故などあったら困るので外は、絶対に出ない!
防犯カメラは、設置しておりました!
お昼は、冷蔵庫に入れて作っておきます!
お勉強は、出来なくても良いからやってもらいました!
うちは、お昼寝したりしていることが多かったですので、夜寝るのが少し遅くなりました!

ママさん

2年生の夏休みから留守番して今年もずっと留守番です!

・インターホンが鳴っても出ない。ガスコンロ、レンジは使わない。
大きい地震の時は揺れが収まったら、小学校に行って、ママを待つ。
・仕事中に携帯触らないので、カメラはつけてません。
・1人で留守番の時は遊びには行かない。友達も入れない。
・おかずはスープジャーで保温して、ご飯は炊飯器タイマーで炊けるようにしてます。

息子の中のスケジュールが、午前中はゆっくりゲーム、YouTube。
午後から宿題とかしてるみたいです☺️
時間潰しに工作キットとか買って
ゲームから離れる時間ができるように用意しています✨

ちびちゃん

母子家庭で1年生から留守番です💦

約束事は、ピンポン鳴っても出ない。何を言われても鍵を開けない。これは鉄則です。
夏休みの宿題(初日に一緒に予定を立てて1日どれだけやるか決める)は何時にやってもいいけど私が帰る前に終わらせておく。帰ったら丸つけするから、間違えたとこをやり直し。
ただ、勉強に関しては家庭教師を週2頼んでいるので間違えたとこや分からないとこはそこでやれば良しにしてるので私からはうるさく言いません。
家庭教師が来る時だけ「今日○時に来るよ」と伝えるので、それ以外の訪問は鍵を開けない。最低限これさえ守ってくれたらいいです。
カメラは付けてません。
2年生から子供だけで遊びに行くことは許可しました。年中くらいからお出かけする時の鍵の開け閉めは子供にさせていたので、出かける際の鍵の施錠はバッチリです。
門限は守ること、友達に誘われても許可した公園やお友達の家とか以外はダメにしてます。
うちに呼ぶのはいいけど、自分の部屋だけで遊ぶこと。
お昼ご飯はチンして食べれるように用意してます。
子供にスマホ持たせてるので昼休憩に電話して状況確認をしてます。

はじめてのママリ🔰

小1ですが週5で7:45〜12:15までお留守番してもらいます💦

2時間くらいのお留守番はしていて、せっかくの夏休み早起きして学童には行きたくないとのことで😫

・ピンポン絶対でない、窓やカーテンも開けない
・ビデオ通話でにる見守りカメラつけてます!
・許可していないです!
・お昼過ぎに帰ってくる予定ですが他のパートさんが休んだら残業で14:15帰宅になりそうなので、その時はお弁当作っておこうかなと思ってます😭

計算カードとひらがなカタカナ、ピアノの練習をやってからあとはYouTubeタイムになるだろうなと💦

真面目でしっかりしてるし1人が好きな子なので留守番自体はそこまで心配はしてませんが、地震とかだけ心配です…

前に下の子をお迎えに行ってる間に大雨と強風で一瞬停電になって泣いたようなので、もし切れた場合のエアコンの付け方も教えました!