
睡眠トラブルで悩んでいます。同じ経験の方、対処法や病院の受診科を教えてください。
不眠について
5ヶ月頃からの睡眠退行が著しく、夜に起こされることが増えました。
そのためか私自身の寝付きが凄まじく悪くなり、
息子が寝ていても私が明け方まで眠れない日が続いています。
朝寝や昼寝はまとまっているのでそこで一緒に寝ていましたが、
それも寝付けなくなっています。
頭も痛いし、腹痛やドライアイが酷くなり困っています。
涙も出てくるしもしやうつも併発かも?
同じような経験された方、どう対応されましたか?
また、病院にかかるときは何科でしょうか?
- わかな(5歳3ヶ月)

いち
睡眠退行からの夜泣きでした😱ひどかった、、、1.2時間に1度泣き、長く泣く時は1時間とか、それも聞いたことのないような絶叫的な叫び泣きで。耳栓しました💔
ちょうど離乳食始めた時からです。今は卒乳もし、寝てくれますが、それでもたまに寝言泣きされると、うるさいよーって言っちゃいます笑
何試してもダメでした😂
とにかく色々試しましたが、その子によるのでなんとも言えないですが、うちはふにゃっとなった瞬間におしゃぶりやミルクでごまかしたり。耳掻きや耳マッサージは今でも効果あります。そのあいだ私は寝たまんま。
きっと月齢進むにつれてまた色々変わってくると思います✨
コメント