※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サラ
子育て・グッズ

8か月の男の子が抱っこでしか寝かしつけられず、体重も10キロで限界を感じています。添い寝や背中トントンもダメで、夜中も1時間以上抱っこして寝かしつけることも。断乳を考えており、他の寝かしつけ方法を模索中です。

8か月の男の子です。
昼寝も夜も抱っこでしか寝かしつけが出来ません。
もう体重も10キロなので、1人で寝られるようになって欲しいのですが、背中トントンもダメ、添い寝しても眠い目を擦りながらあちこち動き回り最終的にギャン泣き、結局抱っこして寝かしつけです。夜中に目が冴えてしまっても1時間以上寝かしつけに抱っこしている時もあります。肩、腰がそろそろ限界で、何かもっといい方法がないか悩んでるのですが、皆さんのお知恵をお貸し頂けないでしょうか。

ちなみに、完母で育てています。普段はベビーベッド(同室)で寝ていますので、基本添い寝、添い乳はしていません。また、私の都合でそろそろ断乳しなければならない事もあり、おっぱいには頼りたくないです。(なのでねんトレも検討中ですが、ギャン泣きに耐える覚悟がまだできません。泣)

コメント

ぱっころりん

抱っこと似た感じなのですが、自分は仰向けで横になり、お子さんをお腹の上にうつ伏せで寝かせてトントンする形わかります?カンガルー抱っこですかね?うちの子はすぐ寝てくれます!抱っこよりは腕が楽かと😅

  • サラ

    サラ

    ありがとうございます!やっぱり一緒に横にならないとですよね。カンガルー抱っこ、慣れたら良さそうですね。ウチの子余計興奮しそうですが、チャレンジしてみます^_^

    • 4月21日
  • ぱっころりん

    ぱっころりん

    昼寝はカンガルー抱っこで寝かしつけていますが、夜はうちもベビーベッドなので、眠くなるまではベッドの上で遊んでいますが、うとうとしてきたら横にさせてトントンして寝かしつけています☺️
    慣れてくれるといいですね☺️

    • 4月21日
hony

ベビーベッドで1人で眠りにつける子ってなかなかいないのではないかなぁと思います。

私は最初から布団で一緒にゴロゴロしていつのまにか寝るって感じです^ ^
なので最初は抱っこで無い寝かしつけを覚えれるように
布団は楽しいところと思ってくれるように一緒に横になってこちょこちょしたりして笑かしてあげてそのまま横にくっついてあげたり、お腹に乗せてあげたりして寝かかったら腕枕に変えたりしてみるのもいいかなぁと思います^ ^

  • サラ

    サラ

    貴重なご意見ありがとうございます!そうなんですよね、やっぱりベビーベッドだと難しいですよね。この際布団に変える事も検討しないとですかね。。。海外のため布団の習慣がないので悩みどころですが、まずは一緒に寝る事に慣れてみたいと思います。^_^

    • 4月21日