
2歳の息子のトイレトレーニングがうまくいかず、焦っているママです。息子はオムツを嫌がり、トイレに興味はあるがまだうまくできず、娘の授乳中にもトイレに行くと漏らしてしまうことがストレスです。どうしたらいいか悩んでいます。
2歳と5ヶ月のママです。
今、2歳の息子のトイレトレーニングを頑張っているのですがなかなか上手くいきません>_<
はっきりとは、まだ分かりませんが発達がゆっくりのようで、たまにママというくらいしか話しません。あとは、喃語です。
よく、おしっことかうんちとか言えるようになったらと、ネットで見ますがまだ早いのでしょうか?1月生まれで来年には幼稚園に入る予定で焦っているのも事実です。
また、1日に何度もトイレに誘ってみたり、私がトイレへ行く時に一緒に連れてってみたり、トイレのタンクにウォールステッカーを貼って可愛いくしてみたりしてます。
最近は、トイレに興味は出てきたみたいでしすが、あと1歩が難しい感じです。
たとえば、おしっこかなと分かっても5ヶ月の娘を授乳していて、まず娘を置いて慌てて息子の所へ行くと、もう出てたりしてます。その間、娘は、ギャン泣きで。漏らしても怒ってはダメだとネットでは、書いてあったのですが毎回毎回、娘がギャン泣きで息子のおしっこの始末をしてると、どうしてもイライラしちゃいます(。-_-。)
ちなみに、息子はオムツを履くのが嫌いで、夜寝る時と外へ行く時以外何も履いてません。履かせてもすぐに、脱いでしまいます。
本当にどうしようか、悩んでいます。
長文になり、すみません。
- れんゆうなママ
コメント

くま
うちも同じで2歳の息子のトイトレが進みません…
4カ月になる娘もいて、授乳してたり寝かしつけてたりで息子とタイミングが合わず…
息子もトイレですること諦めたのか前まではおしっこやうんこのサイン出してたのに最近は教えてくれなくなってきてます😰
構ってあげれてないから、自己嫌悪で…
何もアドバイスできずごめんなさい😥共感してしまったので…

yu-s
同じぐらいの月数です!
話せてからやりはじめましたが、
友達の子供保育園行って
みんながパンツ、トイレでする姿に刺激をされて、よし!始めようってなってから2日で取れたそうです!
もしかしたらお友だちの刺激で
できる可能性もありますよね✌✌
-
れんゆうなママ
返事が遅くなってしまい、すみませんでした。
そうだと、いいです。最近、新しい所へ引っ越して来てお友達もいないので、早くお友達ができるといいな。そうしたら、刺激で出来るようになるかも、しれないですね。
アドバイス、ありがとうございました(*^^*)- 6月8日
-
yu-s
わたしもママ友さんたちみんな市外や県外に引っ越してしまい、
中学からの友達がこっちに引っ越してきて
刺激がその友達からもらったみたいです!- 6月8日
れんゆうなママ
とんでもない、共感してもらえて嬉しいです(*^^*)
毎日、我が家が息子のトイレ状態になってると思うと憂鬱で…。
息子は、何も悪くないのにイライラしてしまって怒鳴ったり。ダメなママです(。-_-。)