女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【生後4日のBIG君の授乳方法について】 生後4日の体重3700gくらいのBIG君です。 母乳、ミルクについて質問させて下さい🙇♀️ 生後1.2日目は授乳5分5分➕ミルク20を足す (母乳はほぼでてません) 生後3.4日目は胸がカチカチに張り始め飲んで貰わないと 痛かったため授乳10分10分➕ミ…
眠いし疲れてるのに眠れません。辛いです。 今日も、深夜12時に赤ちゃん寝たのに、目を閉じても全く眠れず、今授乳してます。 つかれてるのにねむれないので、イライラしたり、体調がしんどいです。 同じような方いますか?どんな風にしたら寝られますか? 完母なので睡眠薬厳し…
【産後2ヶ月半の夜間授乳について】 産後2ヶ月半 夜間授乳について 似たような質問が多いのですが不安なので質問させてください😯 最近、21時半〜0時とばらつきはあるものの、それくらいに寝付いてから朝まで起きなくなりました。 5時くらいに目が覚める時もあれば、8時くらい…
【ベビーフードの添加物について】 離乳食の添加物について モヤっとしたことの愚痴です(笑) ベビーフードの添加物を気にしすぎる人はなぜそんなに気になるんでしょうか?ベビーフードは添加物が…とか言ってるのに完ミだったりもするし。ミルクの添加物は気にしないんです…
離乳食がしっかり食べれているか不安の中、卒乳はやめた方がいいですか?夜間断乳なら、しても栄養的に問題ないのでしょうか?(完母です)
完母の方! インフルエンザ予防接種打ちますか!?打ちませんか!? 2歳半と生後3ヶ月の子どもがいます 2人とも自宅保育です!!
酸化マグネシウムについて! 産後、便秘で処方してもらい生後1ヶ月は毎日飲んでいました。 4ヶ月経ったいま、便秘というか便がかたく出しづらい。という理由で、余ったものを飲んでいいのでしょうか? ちなみに完母です。 これだけを聞きに病院いくのも…と思い質問しました。
【完母で体重増加が心配な生後80日の男の子について】 生後80日の男の子を育ててます。 2ヶ月から完母ですが、体重が増えません。 保健師さんや先生にもみるくは足さなくていいと言われていますが不安です。 出生時3236g 1ヶ月検診(ちょうど1ヶ月)4900g 2ヶ月と5日6300g 現在…
【授乳中にコロナ感染した場合、赤ちゃんに移ることはあるのかについて】 家族でコロナにかかりました 旦那が1番で5日目、私が3日目、3人目の子供が1日目です 上2人の子供はまだ発症しておらず 4人目が2ヶ月の赤ちゃんでこの子もまだ発症していません 完母で、病院の先生からは…
赤ちゃんの夜泣きについてです。 現在出産後退院し、息子は生後5日です。 授乳の時間は日に日に伸び続け 1回2時間以上はおっぱいをあげていますが 直後量は30gくらいです。 引き離すと泣き止みません。 産院が完母推奨のため、泣いたらひたすら おっぱいをあげるように入院中は…
完母でもう卒乳されている方! 徐々に卒乳が近付いており、1日2.3回、短い時間のみの授乳なのですが、寝る前はどうすればいいのでしょうか?? 飲まなくても寝てしまいます。このまま寝かせるのはまずいでしょうか?
完母にしたいと思っていてミルク減らしてるのに、(寝る前1回のみになっている)実母に勝手にミルク増やされていたら、嫌な気持ちになりませんか? 私は母乳とかミルクに関して、外野から口出しされたらほんとにイライラします、 産後から手伝ってくれてる実母に今日、 「この子ミ…
【母乳好きでご飯を食べない悩みについて】 母乳好き過ぎてご飯をあまり食べません。 もうじき1歳なのに母乳好きすぎて(←多分)ご飯あまり食べません。 咀嚼とかごっくんもやる気になればできるのに、面倒くさいのか飽きるのかすぐやらなくなります... 未だに母乳は1日4回ぐらい…
1人目は1ヶ月で生理が来ました😂 完母でしたがはじめnicuに入院していてその間は搾乳していたからかなと思っています😂 今回は日中母乳で寝る前とか出かけている時にミルクをあげているので、母乳寄りの混合ですかね? こんな感じの方はいつ頃生理が来ましたか? 完母では無いけど…
【子連れでの結婚式参加について】 相談させてください🙇♀️ 11月に夫の幼なじみ(家族ぐるみで仲良し)の結婚式があります。 2歳4ヶ月👦と0歳4ヶ月👧を連れていくのですが、何か気をつけた方がいいことってありますか? 上の子と同じ歳くらいの子が結構いるらしく子連れは固めるら…
【5ヶ月の赤ちゃんの授乳時間が短くなって心配です】 完母の方、授乳時間について教えてください!! 5ヶ月の娘がいます。最近片方5分以下で乳首から口を離してしまいます。2、3分経つと仰け反って怒ってしまう時もあります。ゲップ後再度くわえさせてみても、今度は遊んでしま…
【妊娠中の体重増加と外食について】 もうすぐ妊娠35週です! ここまで体重管理気にして、+5kgくらいで頑張っていたんですが、産休に入り友達や旦那、家族との外食も増え段々体重管理どうでもいいモードに突入してます😭 食べた日で結構変動ありますが、+6~7kgです😭 1人目は9kg増…
【生後2ヶ月の娘の哺乳ストライキについて】 生後2ヶ月の娘が哺乳ストライキを起こしているかもしれません😭😭😭 完母で生後2ヶ月半の子を育てていますが、ここ数日母乳の飲みが悪いです。 時間が4時間近く空いても片乳を5分だけ飲んで反対側は拒否されたり、咥えながらこちらを見…
【赤ちゃんの寝すぎについて心配】 2ヶ月の男の子を育てています。 4人目なのですが めちゃくちゃ寝ます。 完母でこんなに寝るものかと… 大丈夫なのか心配になって… 夜はこの間9時間も授乳間隔が空いてしまいました💦 夜は基本6時間は空きます💦 日中も放っておいたら3時間〜4…
【赤ちゃんの安全についての心配性について】 心配性すぎる性格をどうにかしたいです😭 SIDSが怖すぎて毎晩病みます… 今1ヶ月の赤ちゃんの子育てをしています。 男の子です。 日中はいいんですが、夜になると途端に不安になって長時間眠ることが出来ず、常に息子の様子を確認…
1人目が1歳まで完母で育てました。 2人目を2日前に出産したのですが全然お乳が張らなくて、2人目の完母育児諦めるべきなのかな?と悩んでいます。 助産師さんたちはこれから張ってるよ〜って言ってくれてるのですが本当でしょうか、、不安です。 同じような方、何日ぐらいから張…
【離乳食の食べないことと授乳回数の多さについて悩んでいます】 1歳になった子どもの離乳食食べない、授乳回数が多い、ことについて相談させてください。 離乳食は食べる時は食べますが、普段は軟飯よりのお粥50gとおかず50gを食べるか食べないかの日が多いです。 ずっと完母…
生後5ヶ月の子を完母で育てています。 私がインフルエンザの予防接種したら、この子にも抗体がいくのでしょうか? 風邪引いたりしたらその抗体が赤ちゃんにも行くみたいですが(^^;
お腹のなかにいた時から、足の力が強かった息子‥ 生まれてからも順調に足を鍛えあげ、小さく生まれて成長曲線ギリギリの大きさなのに、太ももだけはむちむちで、これはきっと、立つのが早いのかもしれないと思ってはいたけれど👶 ずり這い始まった!と思って喜んだ数日後に、い…
哺乳瓶拒否を起こさず混合を続けていくには? 上の子の時、最初は母乳と粉ミルクの混合でやっていたのですが、しっかり体重も増えているということで1ヶ月過ぎからミルクを減らしていったところ、哺乳瓶拒否を起こしてしまい完母になりました。 完母のメリットも分かってはいま…
【実家での授乳間隔とミルクの摂取量について心配です】 今息子を実家に預けているのですが、ミルク(160)飲んでから2時間弱しかたっていないのにもうミルク飲んでるみたいで驚いてます🥹💦 いつもは完母なのですが、母乳だと2時間半〜4時間ぐらいで、ミルクだと3〜5時間とバラ…
【赤ちゃんの授乳量が足りないことについて】 生後9日目の赤ちゃんを育てています。 おっぱいの張りやしこりがあり 母乳外来に2回行きました! 桶谷式マッサージを受けると 両乳から噴水が出るので じゅうぶん完母目指せるよと言われました。 私の乳首が大きい&赤ちゃんの口…
【生後2ヶ月の授乳頻度と母乳量について】 【生後2ヶ月の授乳頻度と母乳量について】 生後2ヶ月の息子がいます。 完母で寝る前だけミルクを1回足しているんですが、 生後から授乳中寝てしまうことが多く 飲みにムラがありまとまってのんでくれることが少ないです。 最近授…
ほぼ完母(寝る前だけミルク)で育てています。 最近哺乳瓶やミルクを嫌がるので、預けられないと困るので 一昨日から日中2回ほど40くらいミルクを飲ませてから母乳をあげています。(寝る前のミルクはあまり飲んでくれないのでやめました) 眠くなったりグズったりすると母乳を欲…
【完ミにしたいです】 完母から完ミにしたいです。 生後1ヶ月の娘を完母で育てています。 母乳の分泌が良く産後すぐからずっと胸の張りや痛みが続き、体力的にも精神的にも母乳を続けることに限界を感じています。 泣いてる娘を抱っこする時でさえおっぱいが痛くてつらいです。…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…