女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3人目を産んでから一週間になります。 産後から尾てい骨が痛くて…(。>д<) 横になってるときはそうでもないのですが、起き上がったり力を入れたりすると痛みます。 会陰切開の傷もまだ腫れてるらしく、授乳中はどちらをかばって座ったらよいのやら…( ºωº )チーン… トコちゃんベルト…
出産時の会陰部の古傷が痛むことありますか? 産後1年半です、1人目はこんなことはなかったのですが2人目は結構裂けたらしく入念?に縫っていただきました。 今日は天気の良い日でしたが会陰切開部位がズキズキと痛みます。 普通術後の痛みは低気圧の影響と言われますが、そんな…
初めての出産を控えて、今から不安でいっぱいです。 陣痛に耐えられるのか会陰切開されるのか。もしされたら、局所麻酔して貰えるのかと今から考えてしまいます。
今日で40週ということもあり いつもより内診グリグリを強く長く されました(°_°)そのせいかもう 2時間たちますがいまだに股当たりが 痛いというか違和感というかじわじわと するのですがこれが普通なんでしょうか? 歩くのも産後の会陰切開後みたいな 歩き方になってしまいま…
出産した日は疲れてるはずなのに 全く寝れない( ;∀;) 会陰切開して縫ったところも 違和感ありすぎて寝れん。。 二日間寝てないのに なぜ寝れない( ;∀;)? 寝たいよー。 でも寝れねー。
安産のために日頃心掛けていたことなどあれば教えて頂きたいです!わたしはビビリで痛みにも弱い方なので、皆様の出産経験などを読んで震え上がっています笑 陣痛の痛みもそうですが、会陰切開など聞くだけで恐ろしく不安しかありませんー!会陰マッサージとか、ラズベリーリーフ…
産後の生理について教えて下さい😭😭😭 5/23に出産して悪露も落ち着いてきて ずっとおりもののようなものが続いてたのですが 今日の朝から生理4日目くらいの出血があります(><) 生理痛ひどい方だったのですが、まったくなくて 会陰切開してぬった所が痛いくらいです。 これは生理再…
会陰切開の痛みが産んだ3日目くらいからの方が痛いんですが、みなさんそんなものでしたか?? 1日目の方が座るのも楽でした。3日目になってヒリヒリビリビリ痛む感じです。ロキソニン内服してもあまり変わらないです。
25日に出産し、会陰切開をしました。痛みが全く和らがず、むしろ増してるので恐る恐る鏡で覗いてみたところ、一部が化膿して膿が出ていました>_<座るどころか歩くのも何してても痛むのです。こんな経験した方いらっしゃいますか?どんな治療をしてどのくらいで回復しましたか?
産後がこんなに辛いなんて(´°ω°`) 痛いのは出産だけだと思ってた。。。 ♯後陣痛♯会陰切開♯腰痛
自然分娩で出産して1ヶ月と2週間程たちました!歩いたり、力を入れると下の方からオナラしたみたいにブブブブーっと空気?が出てとても恥ずかしいです( ; ; )旦那が見る限り穴が空いてると言うのですが、、会陰切開した時に縫うのが下手だったのかまだ、戻ってる最中なのか疑…
40w1dです!病院行ってきました〜! いつもと違う先生(男)で内診をものすごく雑にされ 痛くて痛くて叫んでるのに 陣痛が来たらこんなもんじゃないとか... 慣れてもらわなきゃ困るとか... わざと虐めてると言われてしまい 今も今まで味わったことのないような痛みが 腰とお腹に…
6/25 のお昼に促進剤+経腟分娩で出産した者です! 24時間の陣痛を乗り越えての出産で、正直あれ以上の苦しみはないだろうと思ってましたが、産後3日目の今日、会陰切開の傷跡がものすごく痛くて辛くなってきました。 まともに歩けないし、立ち上がるのも億劫でおしっこも怖い、…
義母について愚痴らせて下さい。長文ですが… 私は持病があり、妊娠中は実両親だけでなく義両親からもとても心配してもらってました。 臨月に入ってすぐ大量出血で胎盤剥離の疑いで緊急入院し、帝王切開の同意書まで書いたところで、出血がおさまり、何とかもちこたえて自然分娩…
会陰切開された方 初産婦です。 会陰切開された方、どのくらいで歩けるようになりましたか? 出産日には歩けてましたか? そしてみなさんの産院ではいつから母子同室でしたか? 初日から、または3日目から、入院中はずっと見てもらってたなどお聞きしたいです。
「会陰切開」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
10月に福山市民病院で出産予定の経産婦です! 1人目は個人病院で帝王切開で出産し、今回は妊娠…
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…