※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こいあめ
妊娠・出産

安産のための心掛けや不安を取り除く方法について教えてください。会陰切開や会陰マッサージ、ラズベリーリーフティの効果が知りたいです。

安産のために日頃心掛けていたことなどあれば教えて頂きたいです!わたしはビビリで痛みにも弱い方なので、皆様の出産経験などを読んで震え上がっています笑
陣痛の痛みもそうですが、会陰切開など聞くだけで恐ろしく不安しかありませんー!会陰マッサージとか、ラズベリーリーフティとか効果があるものでしょうか?!少しでも不安を取り除ける方法があれば、と思い質問させていただきました(*´∀`)よろしくお願いします!!

コメント

nasathu

特に何もしなかったですが
始まれば終わりがある
と信じて陣痛に耐えましたww
強いて言えば、呼吸には気を付けてしてました。
会陰切開しましたが、陣痛の痛みでへっちゃらでしたよ(^o^)/
もう少しで赤ちゃんと逢えますね♪頑張ってください(^^)/

cas☺︎

私もビビリで痛がりです!そして、同じく、会陰切開ビビってましたが、
断然陣痛の方が痛いし、赤ちゃん出したくて、それどころじゃなくて先生がカミソリみたいなのを持ってるのも見えましたが早く切ってくれと思ったくらいでした!この、私が、乗り越えられたから大丈夫ですよ!

ちなみに、正産期になったら、ウォーキング、スクワットやってました(^^)体力つけながらも、ゆっくり睡眠時間たっぷり取って力を溜めとくと良いですよ!!

aky222

私もとってもとっても痛みに敏感でビビってました😭
とにかくできることはしておこう!ということでラズベリーリーフティーも飲みました!
会陰マッサージはチャレンジしてみましたがどうも大きいお腹で大勢も辛いし結局外からオイル塗るだけでした😭😭

あとはなるべくあぐらで過ごしたり、、
ショッピングモールに行って無駄に遠回りしながらウィンドウショッピングして歩くようにしたり!!

おかげさまで9時間のスピード安産でした!!!病院着いてからは45分で産まれました!

痛かったです!本当に痛かったんだけど
思ってたよりは大丈夫でした!笑

痛みに弱くてもいざとなればなんとでもなりますよ!きっと!!

一応ジンクスでもあるものはチャレンジなどしてみてはどうですか??
少ない経験ですし\(^o^)/

レンドール

私は「とにかくストレスを感んじたら好きなことをしまくる」でした!ストレスためてると結局お腹の赤ちゃんに悪いのかなぁって。あと、体を冷やさないようにはしていました。

会陰切開は麻酔をして切ってもらいましたのでそこまでいたいとかわからなかったです。むしろ産む痛みにかき消されてるし‥。私は痛いのが嫌なので、さっさと終わらせたい!と気を失いそうになるから夫が自販機で買ってきてくれたミネラルウォーターをストローですすりながら気合をだしたら、なんか産まれてしまいました。破水から一時間半の超安産でした♪

でもまた産むとなるとあの痛いの嫌だなーと思います。

はなやん2805

長男の時
出産前日まで毎日10,000歩ウォーキングしていたら、4100グラムもあったのに痛みだして3時間で出てきてくれました。
会陰切開はしてませーん!
間に合わず避けました。笑

不安ですが始まってしまえば必ず終わりはくるし、かわいい我が子に会えるので♡頑張ってくださいね!!

ちろひろ

こんばんは^ ^
私も陣痛が嫌で嫌で仕方がありませんでした。もともと歩くことが好きなので、妊娠5ヶ月あたりから4キロ歩いたり、9ヶ月までリサイクルショップで働いたりしてました!
1日1時間歩いたりする事で、股関節周りの筋肉が緩んで安産に繋がると助産師さんから指導を受けました。通常は1日30〜1時間の散歩がいいとされますが、私の場合は、仕事しつつ歩き回っていたため、お腹が張りすぎて切迫早産寸前でしたが、仕事を辞めて臨月まで歩き回っていました笑
いざ産むときに、本陣痛は6時間ありましたが、分娩台にうつって、15分で出産!
くたくたになっているときに、周りの助産師さんには笑いながら、「超安産だねー!」って笑われました(´・_・`)
やはり、動き回っていたのが良かったみたいです。
無理は禁物ですが、運動は大事ですよ!

ちなみに、切開するときは、私の場合は助産師さんに「次のイキみで切るので赤ちゃん産まれまーす!」と言われ「はい!思いっきりいきんで!」といわれ、思いっきりいきんでるときにバツっと切られましたが、いきむことに力を入れるので、痛いのか痛くないのかわかりませんでした。
陣痛も痛いけど、産んだ後の処置の方が痛いという方が多かったです。
産んで終わりではなくて、切開した場所を麻酔で縫う、お腹に溜まった血液を押し出す、などですかね。
でも、陣痛はきたら、いずれは終わります。
私も陣痛中はずっと、産まれたら楽になる、楽になると言い聞かせていました。
心が折れそうになると、お腹切ってー!って叫んだけど、助産師さんに、切っても痛いよと笑顔で言われ、とにかく赤ちゃんが苦しくならないように呼吸法をしっかり行いました。
まゆきらさんも、大丈夫、元気な赤ちゃんを産んでください^ ^

mickey

私も相当怖かったですが、臨月は頻繁に散歩に出かけ、夜はなるべく毎日10分で、自宅でヨガをしたりして(amazonでDVD付きの本購入)呼吸を整えていました!息を長く吐く練習は本番の陣痛中役に立ってくれたようで、助産師さんたちに、上手!と褒めてもらえました(^O^)/初産で陣痛約10時間の安産でしたが、呼吸法はほんとに大事だと思いました!激痛は仕方がないですが(>_<)
私が産んだ病院では陣痛、出産共に「フッ、フッ、フーーーーーッ」と息を吐くように指示があり、ひたすらこの掛け声の中お産しました(笑)息を吐くことがこんなにも大変なのかと思うと思いますが、頑張ってください(*^o^*)元気な赤ちゃんに会えますように☆