「おんぶ紐」に関する質問 (9ページ目)





お子さんが4月から0歳児で入園した方で、お昼寝の時間布団の上で寝てくれず、先生に抱っこ紐かおんぶ紐してもらった状態でしか寝ない!って方いますか?😭
- おんぶ紐
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 布団
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後6ヶ月くらいからおんぶ紐でおんぶしながらの自転車デビューをしました。 しかし最近の強い日差し、帽子を被せたり日焼け止めを塗ったりなどの対処法はしてるのですが、それ以外でおんぶ状態の赤ちゃんに日除対策って何かできるでしょうか? おすすめの商品、または知恵を貸…
- おんぶ紐
- 生後6ヶ月
- 自転車
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 1


今生後8ヶ月で、つかまり立ちの最中で、 目が離せません💦 動きたがる性格なのか、おんぶ紐しても泣いてしまい家事が全く進みません… 転倒するのが怖くてずっと付き添って何にもできません。 ヘルメット、転倒防止のリュックをしても嫌がって外そうとしてしまいます。 皆さん…
- おんぶ紐
- 生後8ヶ月
- 家事
- つかまり立ち
- リュック
- はじめてのママリ🔰
- 5




4月から0歳児クラスで保育園入園した方、お子さんの園での様子はどうですか?🥹 うちは生後9ヶ月なんですがバギー乗せたらギャン泣き、寝たと思って置いたらギャン泣きなので抱っこ紐かおんぶ紐で密着しておかないといけないようです🥲 確かに新生児期から変わらず細切れ睡眠だし…
- おんぶ紐
- 保育園
- 抱っこ紐
- 生後9ヶ月
- バギー
- はじめてのママリ🔰
- 4









夜泣きなんかねー?💦 いつもは8時間がっつり寝て、朝の4時くらいに起きてうんちして、そこから寝かしつけに1時間ほどかかります💤 今日珍しくこの時間に起きて、うんちして、目を瞑ったままギャン泣きですー😅 多分園生活の刺激によるものと思っています💡 色んな抱っこ 別の部屋…
- おんぶ紐
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生活
- うんち
- シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
- 1




生後6ヶ月になってない赤ちゃんが、エルゴとかで、おんぶしてる人、たまにいませんか? 私は家では昔ながらのおんぶ紐を使ってます。 外出してると明らかに小さい赤ちゃんが、エルゴなどの腰すわりから使えるもので、おんぶされてるのを見ます。 意外にそういう人いるように思え…
- おんぶ紐
- エルゴ
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 4

家で使う様にセカンド抱っこ紐を購入したいのですが、おんぶでも使いたいのでおんぶもしやすいものでおすすめありますか?🤔 昔ながらのおんぶ紐以外であれば教えてほしいです!
- おんぶ紐
- 抱っこ紐
- おすすめ
- はじめてのママリ
- 2
関連するキーワード
「おんぶ紐」に関連するキーワード