「公立幼稚園」に関する質問 (7ページ目)




ふつうの保育園と、幼保連携型認定こども園は保育・教育内容に違いはあるのでしょうか? 今ある公立保育園と、来年度新設の幼保連携型認定こども園があり(今ある公立幼稚園と公立保育園が一緒になり移転するという形)、園選びで悩んでいます。 幼保連携型認定こども園のほうは、…
- 公立幼稚園
- 教育
- 公立保育園
- 認定こども園
- 学校
- はじめてのママリ🔰
- 2

年少から私立の幼稚園に(こども園)通いながら、年中から転園希望で公立幼稚園に入園願書を出す事って可能なのでしょうか? 完全に事故都合です。例えば年少から通ってる幼稚園(保育園)の場所が遠くてしんどい、先生となんとなく合わない、場所が好きじゃない、などです。 …
- 公立幼稚園
- 保育園
- 願書
- 私立
- 先生
- みーちゃん二児の女の子ママ🌸
- 2





5歳年長児、3歳未就園児がいます。 今まで2人とも保育園でしたが、転勤により上の子は先月から公立幼稚園に転園し、下の子は自宅保育です。 B型ベビーカーで徒歩10分強、下の子が歩きたがると15分くらいの距離です。 下の子は私立幼稚園を検討しているため電動自転車の購入を見…
- 公立幼稚園
- 保育園
- 私立幼稚園
- 電動自転車
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 1


愛知県刈谷市の子たちは公立幼稚園に入ることがほとんどなのでしょうか? 暁星幼稚園に見学をしに行きましたが、何がいいとか拘りがないからどこの幼稚園がいい!!とかピンときません😅
- 公立幼稚園
- 愛知県
- 刈谷市
- はじめてのママリ🔰
- 1

お子さんを生後半年あたりから保育園に預けられた方、早くからお子さんを保育園に預けたことによるメリット、デメリットを教えてください🙇 3人目を8月に出産予定です。 上の子は4歳、2歳で保育園に通っていますが、今上の子たちが通っている保育園が家から遠く車で25分かか…
- 公立幼稚園
- 旦那
- 保育園
- 育休
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

保育園は幼稚園に比べて諸経費はやはりかからないのでしょうか? 公立保育園 私立保育園 公立幼稚園 私立幼稚園 などで違うんでしょうか…? 全然わからずで、なんとなく大まかなことでいいので教えていただけたらありがたいです🙇♀️
- 公立幼稚園
- 私立幼稚園
- 私立保育園
- 公立保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1

保育園送迎どの程度の距離まで許容できますか?😓待機児童なのですが、空きが出た保育園の場所が車で10分、自転車で15分の距離です。職場からも逆方向で通いにくさはあります💦 2人目が産まれたら送迎問題もでてきそうです‥ でも今一時保育を2箇所掛け持ちして、同年齢の子と関わる…
- 公立幼稚園
- 保育園
- 自転車
- 発達
- 2人目
- みーちゃん二児の女の子ママ🌸
- 3





離婚のタイミングについて 4月から上の子が年少、下の子が0歳児で 認定こども園(幼稚園母体)に入園し慣らし保育が 終わったところです。6月より私もパート始まります。 旦那の不貞が分かり、離婚を考えていますが 離婚するなら実家に行きやすいところに住むと 考えると県外へ引…
- 公立幼稚園
- 旦那
- 私立幼稚園
- 認定こども園
- 副業
- はじめてのママリ🔰
- 0


地元の公立幼稚園と私立幼稚園、ざっくり計算で計50万くらい差があります。(保育料、設備や空調、絵本等の雑費、制服代) バスや給食費は含んでいません。 保育内容にそんなに差があるんでしょうか? 私立幼稚園の豪華さはホームページでわかるのですが、公立幼稚園の内容がわ…
- 公立幼稚園
- 絵本
- 私立幼稚園
- 行事
- 保育料
- はじめてのママリ🔰
- 1

うちの子は歩き始めが遅く、同年代の子に比べて、転びやすい、動きたがらない、性格もおとなしめです。 言葉も発達上問題はないですが、遅いです。 今年幼稚園の願書配布があります。 私立幼稚園のプレに通い始めましたが、他の子と体力や言葉に差があって、子供がやっていける…
- 公立幼稚園
- 私立幼稚園
- 3歳
- 願書
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2






関連するキーワード
「公立幼稚園」に関連するキーワード